元々予想はされてたやん
ダイはまだ生まれてない今魔界で魔龍王ヴェルザーとバランが云々って時間軸
だから竜の騎士バランはハドラーは無視って状況
つうかバルトスがカッコ良すぎるし
モブガイコツだったじゃねーか
魔法の筒を持ってたぐらいだし
ダイ本編だと名前はどこかで聞いた事ある程度らしいけど
どうやって整合性取るんだろうか
いいね
折り紙折れるくらいまでヒュンケル育ってるわけだから
わりと近い過去だな、おい
本人絡んでないなら原作じゃなく原案とか書いてあるはずなわけで
よく内容覚えてるな
金色の羽根つきスライムとか
このスレ見て思い出したくらいやわ
みんな見たいのは最終回の続きじゃないの
Vジャンプ買ってまでは読めないからコミックス出て気が向いたらかうわ
人気があれば
とりあえず1年の枠は確保してる
読者コメント
2.名無し
マジ格差w
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
1億台ガイジニシがまず買わないと!
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作画ヒロアカの人かとオモタ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロト紋の藤原カムイみたいな感じだな
急に雷火を読み返したくなったよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒュンケルの養父と、ダイの養父、結構良いストーリー作れるんじゃねーの?期待してる。
7.名無し
B'zのボーカルみたいな名前の作画の方はどうしたんだ?
なんかずっと前に病気とか聞いたことあるがまだ完治してないのか?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じいちゃん飛べるのか
9.名無し
え~魔界編やってくれよ。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハドラー弱いよな
過去もインフレするんかな
メドローア使いまくったりしてさ
11.名無し
ブラスじいちゃん昔は服着てたのにどうして裸で暮らすようになっちゃったの??
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バルトスってただの門番じゃなかったっけ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ハドラー魔王軍最強の騎士やぞ
だからヒュンケル育てるのも許されてる
原作4巻あたりで回想してたろ
14.名無し
>>13
にしてもカッコよくなりすぎwギャグキャラっぽい顔だったのにw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロカって戦士だから勇者のアバンよりも剣術とかは上なはずだよね
16.名無し
ロゴの「ダイの大冒険」の主張強過ぎ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4幹部のうち2人は確実に愛に目覚めるのが
確定つーかバルトスは既にヒュンケル手製の
折り紙の首飾り付けてるから愛に目覚めまくりじゃねえかw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アバンの冒険にしたれよ…
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
見開きのセンターに顔もってくるのいい加減やめろ
20.名無し
アニメも漫画もこどものモノなのに・・・・
オッサン達は何をやってるん?
21.名無し
言うほど衝撃じゃなくね?
アバンの若かりし頃の物語なんだし
22.名無し
もはやも何も元からドラクエじゃねぇしなぁ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ジップマンて打ち切り漫画の人や。
パパが東映の偉い人で貰った仕事
24.名無し
ブラスめちゃくちゃエリートだったのか
25.名無し
全く話題になってないです
ステマきっしょ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず全世界累計販売台数11,210万台以上 (2020年6月30日時点)の「プレイステーション 4」を買いなさい。
2020年10月24日 02:35 ▽このコメントに返信