1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 09:49:02.92
鬼滅の刃もステマとか言ってそう

【驚愕】Switchソフト「天穂のサクナヒメ」、田植えパートがリアルすぎて農水省HPが攻略wikiになってしまう


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 09:50:53.35 ID:T+oxr7XO0
純和風のゲームが売れると困る民族が居るらしい

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:01:34.95 ID:JCb4yz0h0
鬼滅はステマでしょ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:03:31.19
>>3
はいバカ
ステマじゃ流行は作れない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:19:10.48 ID:M2syIzsv0
>>4
でもステマ成功して鬼滅が流行ってるよ
それがすべてじゃないの?

98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 12:23:40.33 ID:1uBAtR2l0
>>13
それ以外のものが流行らないってことはつまり?



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:03:34.43 ID:T+oxr7XO0
本気のステマするつもりだったステマだったのは100日後に死ぬワニだっただろ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:04:32.11 ID:JAPFrIwL0
鬼滅とFGOはソニーが関わってるだけにステマしてる可能性はある

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:04:41.90 ID:1ubBHd700
鬼滅は割とステマも入ってると思う

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:07:13.02 ID:JAPFrIwL0
勿論ステマだけじゃブームは作れない
いくつもの作品を投入して手応えが良かったものだけ後押しするのが鬼滅のステマ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:15:18.52 ID:bMm1h8Nk0
鬼滅は典型的なジャンプアニメだと思うんだが
老若男女にいきなり大ヒット!は違和感があるのはある
アニオタに大ヒットならわからんでもないけど
パンピー層に売れる要素ないだろ

あれがOKだったらJOJOやワンピースなんかどうなるんだよ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:17:31.71 ID:8LxytfzKa
PS5よりトレンド上だったからファンボーイがキレて勝手に宣伝してくれたという流れ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:19:29.91 ID:Jv4bI+SA0
PS5が人気ないからって八つ当たりしないでください

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:22:18.11 ID:u7LAdrkzM
インディーレベルのショボいゲームが急に話題になっている時点で不自然すぎるだろ
何が攻略は農水省HPだよ
広告屋の臭い匂いしかしないっての

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:35:59.71 ID:nbnJSMrk0
>>15
youtubeとかいろんなところに広告出まくってるな。

販売がマーベラスの時点で買う気しないけど。

64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 11:38:13.01 ID:iPch8IHC0
>>15
お前の主観以外の根拠を
もう少し持ってきてからにしろ

84: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 11:58:24.67 ID:ScaO1rina
>>15
蓄膿症の人ですか
おだいじに

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:22:25.34 ID:0L28dC8bd
アニプレは超工作なのは常識だろ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:23:03.73 ID:UmyOhL9np
鬼滅に関しては怪しいと思う。
原作終わりかけのタイミングでブレイクするとか普通ではないし、
しかもブレイクしたタイミングがアニメ(それもアニプレックス)が
始まってからってのが怪しすぎる。

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:32:21.31 ID:1W0WXzdL0
>>17
単にアニメで流行っただけでは

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:34:38.30 ID:eybANjuK0
>>17
エヴァンゲリオンは最終回を迎えた後の再放送から映画でブレイクした
TVの第一シリーズはキッズが( ゚д゚)として終わり
ガンダムもそんな感じ

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 11:52:13.91 ID:HEsNSDsG0
>>17
売れ始めたの終わりかけじゃないぞ知ったかエアプ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:25:56.95 ID:PB5KoOtQ0
まぁ正直な話、傍から見てると十三と同じ感じは否めない
けれどもアクティブユーザーの差が出てるんだろうな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:26:22.17 ID:hGow5UAr0
ステマしまくっても一切話題にならずインディーゲームの
1タイトルに敗北してしまうPS5さんw
そりゃゴキちゃんもブチ切れるよね

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:27:56.45 ID:Kb3nFR7k0
鬼滅はグロとかいうけど全体に漂うユルさが女子供にもアピール出来たんだろうな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:27:56.87 ID:MWxMtOdb0
鬼滅は「電通によるステマ」とされてたけど
電通じゃなかったらしいな
ステマって簡単にできるんだねw

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:29:22.23
ステマというのは十三とかサムライ8のことを言う
ID:JAPFrIwL0みたいなのはあつ森もステマとか言っちゃうタイプ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:33:58.05 ID:Kb3nFR7k0
>>23
十三の下手くそなステマは草だったな
あれだけやってても結局どういうゲームか全然伝わってないのも下手くそすぎた

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:38:16.10 ID:u+In9vzY0
作られたブームだったとしてもそれに乗っかる奴が大量発生した時点で事実になる
作り手だけが虚しく騒いでるのは失敗作

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:44:09.43 ID:yNcHQfTH0
アクション部分はよくあるインディーの2Dゲーだからな。
お前ら2Dアクションにフルプライスだすか?

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:47:51.90 ID:VhtCJFYdp
十三やツシマをあれだけステマステマと叩いてた連中が
サクナヒメはSwitchにも出てるから大人しいというわかりやすい構図

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 11:04:31.42 ID:OJZJQH5L0
>>34
本当に素晴らしい作品ならそのゲーム概要や特性が短い文章で認知される
その説得性を放棄して何ゲーかもわかりにくいツシマだから見苦しいステマなんだよ
日頃アイデア自体はゲーム進化じゃないとほざいてるから自分たちの首が締まる

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:51:13.95 ID:oUsUa4Eka
十三機兵はすげーすげー言ってたけど売り切れとかアマラン上位とかなかったじゃん

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 10:58:38.00 ID:dPqdSAO6p
最近自分の予想を裏切って人気になるコンテンツに対して
反射的にステマ連呼する人増えたよな

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 11:01:47.32 ID:4CToA4LqM
今ってステマでも人の心動かないからな


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1605401342/