38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2020/11/15(日) 12:55:19.35 ID:FN6yUg4Q0
FF7Rはマルチにしとけば良かったのにな
2000円で売ってるゴミがSteamと糞箱で1万円で出てもいらん
FF7Rリマスター扱いになるのか
あくまでFF7Rのアップグレード互換のままなのか
まだまだFFの名前で稼げる
10年待たなくていいの?朗報すぎる
福袋の嵩増しに3本入ってようやく
FF7は結構下がったな
まさか今回は僕はあまり関わってないにはならんやろ
まぁ、15でも13に比べたら仕入れ相当少なくなっていたんだが、
やっぱPSゲーは初日に買う奴馬鹿だわ
新品が1000円切ってからスレ立てて
70%引き
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年四月くらいにフリプになる可能性が高いんだっけ?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
実際、この値段ならガチで納得の名作だわ
バトルは普通に面白いし、女キャラは可愛い
ただしシナリオクソ
4.名無し
PSソフトはすぐに安くなっていいなwww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でも PS4ソフトが99%遊べるってのにワゴン行きとか無慈悲な PSユーザーやな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
もしかしてⅩ-ⅡくらいからずっとFFのシナリオはクソなのでは…
7.名無し
こういう1回だけ短いストーリー見て終わりなゲームは時代に合ってない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワゴンは新品980になってからが勝負やろ
GEOなら中古1980円以下3本で半額セールになってたら投げ売りと呼べる
9.名無し
噂にもあるけど本当にPS5版(リメイクのリメイクw)を出すつもりなんかね・・・?
アホの所業だわ。
しかし少なからずPS5版を期待してる奴が居るのも面白いw
10.名無し
貧乏人は値段調査のために張り付いて大変なんだな
やりたいゲームなら定価で買うことに何の抵抗もないわ
11.名無し
>>10
定価で買うほどやりたいゲームじゃないってだけだろう
12.名無し
キングダムハーツ高すぎないか?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9 リメイクのリメイクって何やねん
ただの移植やろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ高い。
出荷が絶妙だったんだな。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでもプレステのソフトにしてはよくもった方だよ。褒めてあげてよ。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ノムティスがただの移植で満足すると思う?
性能上がればそれだけアスファルトの粒に拘る余地が増えるんだぞ?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー系では十分高い方だろ
18.名無し
まだ高いっていうか。完結してからで買うのはいいと思うわ。
どうせPS5でも出来るし
19.名無し
>>7
しかもストーリーなんかもう知ってるしな
20.名無し
一度、メーカーに値崩れの事やフリプについてどう思っているのか聞いてみたいな
多額の開発費と長期制作期間と多くの人材を使って創ったモノがこんな現実
次世代機に成りリスクが増える事についても気になる
21.名無し
未完成の体験版なんだから、本来ならタダでいいレベル
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古で値崩れ
DL版のセールで値崩れ
なんだかなぁ...
23.名無し
分割なんてこの扱いだよ
分割商法を容認推奨など否定しない連中は初動以外見ないし
中折れや立ち消えしたタイトルとか無かったことにして反省もなくまた賛同するからね
FF7Rがゴミになったら二度と分割を容認しないでほしい
24.名無し
リメイクのリメイクどころか、リメイクのリメイクのリメイクが出るだろう
FF7Rが全部揃うのはどんなに早くてもPS5末期、PS6になってやっと揃うことも十分あり得る
完全版も何回も出る、続きが出る度に(現時点で)全部入りが出せる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局国内ミリオンいったの?
26.名無し
有料体験版なんだから旬が過ぎたら価値下がるっての
あと分作にしたのって発売ペース早めるためだろ?
半年たっても何の音沙汰もないのはさすがグダグダノムリッシュというべきか
これ、たぶん完結しないだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか今さら感あるネタ。
この前のアベンジャーズみたいな値下がりじゃないとおもろないわ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そんなんしなくていいからFF7R2はよ出せks
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
あれこそPS4ソフトさんの鑑よ
30.名無し
新品で3980だったからまだ慌てる時間じゃない!と言える?かな、、虚しい気もするが
ゼノブレリメイクも出てすぐあたりから3980で買えるとこ多いし今年の名作RPGはコロナ特需すごいのになぜか崩れすぎ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RDR2を見習え!あのクオリティでちゃんとストーリー完結させて、オンライン要素まで作ってるのに、FF7reとかw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まだまだ高いな。
ワンコインじゃないともう誰も買わんやろ。
33.名無し
セール期間中の中古でまだ2800円って
FFにしちゃクソ粘ってないか
34.名無し
まだ中古2800円でも売れるからこの価格なんだろ
35.名無し
原作改悪要素が値段に跳ね返ってきてる印象
ちゃんと収拾つくのか、次は買わずに高みの見物するわー
こんな客作るのも分作改悪のデメリットなんだけど、
生まれる前から伝説さんは生まれる前から気が付かないんだよな
アスファルトの粒にこだわりアバランチを掘り下げる天然さんだから
36.名無し
セールだろうが投げ売りだろうが中古100円になろうが、完結編が出るまで買うつもりはありませんなw
37.名無し
だってRPGの序盤の町で起こるイベントしかリメイクしてないんだぜ?
更には続編のうわさもないくらいだから値崩れしない方がおかしいわ
38.名無し
こんな風にワゴンセールで数を捌いているの見ちゃってるから、
全世界○○○万本セールス!!とか誇られても困る
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高いにも限度がある新品500円が妥当
発売日に9800円とか転売屋みてえな害悪価格で売ってたよな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この時期に次の情報が欠片もないのは流石に駄目過ぎる
41.名無し
まぁ、乞食的な生き方だとそういう感じになるだろ
42.名無し
完全版出るって話どうなった?デマ?
43.名無し
完結してからでいいとか言うやつはちょっと正気とは思えない。
ポジで言ってもRPGを旬にやらないってのはラガード感凄いし、システムとかも古いものになる
ネガで言っても何年後にやるつもりなんだよ(笑)
一番のクソ間抜けがとる行動だと思うわ
44.名無し
>>42
そもそも公式は何も言ってないだろ。デマもクソも妄想だよ。
これも妄想だけどsteam発売時にPS5が版でるかどうかって感じじゃ無い?
45.名無し
そろそろ安売り商法で売り上げる時期に入るか
46.名無し
>>19
あっ、エアプだ
47.名無し
こんな未完成品でも信者は絶賛してくれんだから
ちょろいもんよ
48.名無し
なんで神ゲーなのに値崩れするの?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
スクエニの普段の行いが悪いから警戒されるのもしゃーない
FF13、FF15、KHシリーズのグダグダっぷりが無ければみんな無警戒で買ってくれただろうな
50.名無し
新作ならともかくリメイクに旬とか言われてもね
全部出し切って1年後くらいにパーフェクトエディションその半年後には半額くらいになるだろうし
PS6でてから買うの考慮しても遅くないと思ういやPS7かな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7R2を出すにあたり
PS4に固執することがクオリティを下げてしまうと判断し
PS5専売ソフトとすることにしました
よりクオリティの高い製品をユーザーにお届けするための決定でありうんたらかんたら
どうせこうなるよ
52.名無し
>>24
>FF7Rが全部揃うのはどんなに早くてもPS5末期、PS6になってやっと揃うことも十分あり得る
ずいぶん楽観的だな
PSハードの周期は6・7年
とうていPS5の間に完結するなんてありえないぞ
53.名無し
続篇情報が矢継ぎ早に出るなら
値崩れもしないと思うが、なんもないから
「あっ、これ例のアレだわ」って誰しもがなるわな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOTY候補のゲームが投げ売り価格で遊べる
良い時代になったものだ
2020年11月15日 19:42 ▽このコメントに返信