識者「大人のゲーマーはPSを選ぶ。任天堂を遊ぶ大人はゲームの素人」有名小売「そのとおり!」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5とスイッチはソフトの特色違うしなぁ やりたいゲームあるならそっち買えばいいそれだけの事だよ
3.名無し
元スレ内容どうでもよくて「大人のゲーマー」で笑い転げてるやんけ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通両方遊ぶよね
5.名無し
卒業せず一度離れて戻ってきた大人がやってるのが多いから素人じゃねぇだろ
6.名無し
ソフトがあるから買ってるだけでしょ
んなこといったらすべての面で楽なPCが一番マシってことになる
読み込み速度やソフトやら値段やらグラフィックやらPCに勝てるわけがないだろう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびが岡山の記事出すと、何故かなりゆきのコメント欄の奴らが「えびがこっちにきて荒らしコメントしてる!」とか言い出したりするんだよなww
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人のゲーマーならPCゲーもやるのが普通でPC以外のPSと任天堂選ぶのは逆に中途半端だよな
昔も今もそうだけどマウスとコントローラー両方使えるからPCしかでないソフトも多いし
子供の頃PC買えずファミコンしかやったことない人ならそうなのかもしれんが
9.名無し
大人のゲーマーって要はこどおじだよね
子供の頃PSで遊んでて、こじらせたまま中年になっちゃってるだけの
10.名無し
PCもね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんと収入ある大人は家族持ちはswitch
独身はPCじゃね?
収入が少ない大人はPSってイメージ
12.名無し
岡山のゴキブリゲーム店主なりゆきとそのコメント欄のシンパ(自作自演?)じゃねえかwww
識者でもなければ有名小売でもねえよ(悪い意味では有名だが)
コメント欄で暴れまくってえびを批判してるような虫けらどもはなりゆきのサイトに行けばいいんじゃねwww
居心地いいと思うぞ
自分たちの妄想の中にだけ生きられるだろうし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人ゲーマーが子供のゲーム遊びにマウント取ったり誹謗中傷したりするって酷い世の中だな
14.名無し
じゃぁつい先月マリオ64のRTA記録を更新した大人は素人ですか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
オタク専用機だろw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人(こどおじ)
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーってダッセーよなあ
の時代になったんか
18.
このコメントは削除されました。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
当たり前です。
20.名無し
誰も買ってないのである!!
21.名無し
>>17
ソニーって誰?の時代だぞ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
こどおじニートが子供向けゲームやってるのが1番キツイ
だからニンブタはキモイのだよ
23.名無し
任天堂とソニーは良いんよ共存できる存在だからだけどMSとソニーは泥沼でしかないからPS5ではなるべくPCではできない体験を重点に考えてきたんでしょ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSをいつまで続けるのかは知らんけど、
もうこっから先は今いるユーザーから増えないだろうな
キッズキッズ言うてるけど、
そのキッズがPS5買う姿なんか想像できんもん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そりゃお前みたいに会社に向かって誰?って聞き方するような知障は知らないわなw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
損保?損する会社でしょ!これが現実。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
キッズはPSWの敵だからな。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーミングPCなんてゲームオタクかプロゲーマーかゲーム実況者以外には必要ない代物
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
こどおじ…
攻撃性を出さないで落ち着いて…
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
損害保険の意味も分からない馬鹿ww
31.名無し
こう思ってるのはPSファンボーイだけだろ、実際
32.名無し
>>25
ソニーって人の名前なんだよねw
全く知識が無いから名前と思うんじゃね
33.名無し
>>22
未だに「任天堂だから」子供向けと称してる野郎どもの方がキツイぞ
34.名無し
損害保障
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この「大人のゲーマー」を自称するこどおじ達でさえ、PS5を買っていないのである!
36.名無し
でもゲハで暴れてる豚は40代だけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
新規客なんていらんのだよ。
選ばれた一部の大人ゲーマーだけのものだから。
でも売上は欲しい。二律背反だよね…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
情弱無知自慢する奴ってなにがしたいんだ?
ただクレイジーなだけか
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人ゲーマー(40代こどおじ)
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ゲハ豚「ポケモンたのちいw」
キッッツ
41.
このコメントは削除されました。
42.名無し
>>17
ソニーは保険屋だぞ
TV見てないのか?
43.名無し
>>40
全年齢層「ポケモン可愛い、面白い、奥深い」
44.名無し
>>40
さすが視野の狭い発言
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まともな大人は結婚して子供とswitchだろ…
んで夜に嫁さんとPS5やってるわ
↑
このレスに「え?夜に嫁とやってるの?!」とかいうレスがつくんだからガキとサル以下の豚の集まりだわな
46.名無し
>>36
同じ40代と考えると家庭があって子供と一緒に遊んでる層のほうが
引きこもりのこどおじよりはいいわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
住み分けできればいいんだけどさ
豚「FFくれ!!!ペルソナくれ!!!ツシマくれ!!!!、!」
こんなんだからなぁ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
ソニー以下の会社に勤めてる奴ら煽ってるの?
ここにいる奴らなんてニートかソニー任天堂の足元にも及ばない雑魚会社勤務しかおらんぞ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
暴力ゲーが大人向けは流石にないぞ
50.名無し
>>22
その発想がキモイと分かるようになったらようやく大人だぞw
51.名無し
>>48
自己紹介乙wwww
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そうはなってないのが数字でわかるだろ
嫁さんがぶつ森やりつつ旦那他のことしてるとかの方が現実に即してるわ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYに全く無関係のゴキと任天堂に全く無関係の豚がSONYと任天堂でマウント取り合うのアホすぎない?
お前ら社会のゴミはハローワーク行けよw
54.名無し
>>38
世界のソニーを知らないなどあるはずが無いってジジイのソニー信仰も大概にした方がいいよw
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
顔真っ赤で草
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
就職倍率見るに新卒若手就活生も知ってるみたいですが?
君はどこの世界にいるのかな?w
57.名無し
えびの一言で顔真っ赤になってそうwwww
58.名無し
>>45
そりゃ子供か引きこもりかは知らんがそんな頭お花畑な妄想ストーリーを垂れ流したら突っ込まれもするわな
それを敵対勢力のせいに見えちゃうのがゲハ脳だろうに
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上でも勝てない、話題性でも勝てない
陽キャや家庭持ちがワイワイSwitchで楽しんでる中、自分は薄暗い部屋で一人寂しくPS4…
せめて自分の遊んでるハードを大人向けということにして自尊心を保つしかないじゃないか…
60.名無し
大人がPSを選ぶにしては全然新作ソフトを買ってくれないんだよなww
フリプかセールか中古でしか買わねえ貧困底辺層しかいねえのかよw
大人かどうか以前にゲームを買う金がないような連中しかいないハードは負けるに決まってるよなw
ゴミステとゴキブリ、お似合いの組み合わせだわ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はおっさんで昔からゲームしてたからPS4も買ったけどさ、
今学生なら多分買ってないわ
子供なんか柔軟だから、
もしニンテンドーから移行するなら今ならPC行っちゃうんじゃないか?
62.名無し
ゲーマーっ大人なの?
コメ欄見てるとそんな感じだな
63.名無し
>>45
実際PSに嫁と遊ぶようなソフトある?
64.名無し
うおー任天堂はガキゲー価値が無えー
65.名無し
こじらせた大人が選ぶのがPSって感じだね
66.名無し
いつもの・・・と思いきやまともな事書いてあって困惑した
PSに寄り添ってるのは喋り口だけ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
PS5って2人で遊べるのある?まさか2台持ってるとか?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
ソースくれ
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおキッズゲーに蹂躙されてる模様
70.名無し
こどおじなら両方買いなんだよなぁ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
んなわけない
そもそもキッズは自分の金でゲーム機買ってるわけじゃないんだから
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
幻覚と幻聴の症状出とるやん
何かやってんの?
73.名無し
「ゲームの素人」てめちゃ恥ずかしい言葉なんだが・・・
こういういい年こいて選民思想持ったイキリが今の閉鎖的なPSを形成してるっていつになったら気付くのかね・・・
大体、一度ゲームから離れた大人を引き戻すってめちゃ大事なことだと思うんだがPSはその役割を担わないんかな?
前半のブースト役はFF、スクエニ頼みとかもどこまでも他人行儀で他社頼みよな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ任天堂の時代
75.名無し
>>68
横だがjinですら記事にしてたやつだぞ
【悲報】インフルエンサーさん、ソニーから贈られたPS5を転売して儲かった自慢をし炎上
ttp://yurukuyaru.com/archives/84458930.html
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家族や友達とゲームやりたい
77.名無し
>>72
ゲハをキメすぎた末期患者だぞ
78.名無し
真のゲーマーは何でもするわ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DSで知育ゲームが売れてた頃はこんなのゲームじゃない!ゲームらしいゲームを!とか喚いてたの思い出した
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
何が偉そうにソースくれだよ
自分で調べろクソボケ
すぐソースくれとか大人だったら調べろよ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前から言ってるだろ?
お子様向けなんだよ
82.名無し
こんな奴が沢山いるから廃れていくんだよな
それが格好いいみたいな勘違い君ばっか、一般の家庭とか今の若い人とかの動向を見ない現実逃避な考え
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
ガチで全部いらねぇwww
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局さ、子ども向けだの大人向けだの分けたがるのって根底に任天堂やそのユーザーに対する劣等感があるからなんだよな
自分がその輪に入れないのをなんとか理由をつけて誤魔化して自尊心を保とうとするわけだ
悲しい存在だよ、ゴキってのは…
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本物のゲーマーはウダウダ言わずどっちも持つだろ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
>>67
ストV
87.名無し
PSのキラーソフト、FFDQモンハン
これが大人ゲーですわ
88.名無し
>>81
一般層をバカにするのだけは良くない
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人のゲームってテレビゲームじゃないだろ
将棋とか囲碁とか麻雀とかじゃねぇの?
ちゃんとプロもあるし、そいつらから素人と言われるのはしょうがないわ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスアス2とかツシマとか海外ドラマに負けないで、自分で操作して新しい没入感のドラマも作れるようになってきたし、PS5でどんなゲームがでるか楽しみだ。暇潰しにカチャカチャやる子供のおもちゃからは完全に別物だよね
91.名無し
>>86
PS5のソフトも買ってやれよ、妄想くん
92.名無し
>>90
絶対両方プレイしてないwww
93.名無し
>>89
該当するのがアソビ大全なわけだが、これを例に挙げてもゴキは「ぼったくりボードゲーム詰め合わせ!」「クソゲー」て喚くからなぁ...
チェスや将棋をも馬鹿にしてんじゃねーかってね
94.名無し
ハード云々で子供大人は知らんが
子供でも出来るゲームくらいしか出来ん奴が語る
ゲーム性とか奥深さとか如何にも子供って感じや
ちょっとでも難しくなったり対戦環境がしょっぱくなったら
すぐに手のひら返してクソゲー連呼するのが目に浮かぶ
95.名無し
>>93
それが期待の星ツシマより売れてるからね、その層よりも購買力が無い自称大人達w
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちも(xbox)もだろ
97.名無し
機種で縛られてるゲハ脳の時点でゲーマーとは呼べんわな。
98.名無し
ゴミ痛Eスポ詐欺師の浜村に刷り込みでもされたのかな?
99.名無し
40代の男性中心、やや30代も
中年の間違いでは?
100.名無し
識者?識盲の間違いだろ
101.名無し
>>90
>海外ドラマに負けてない
本当にそう思ってる?プレイヤーが関わる以上、ストーリーのテンポはどうしても悪くなるし
ゲーム部分もストーリーを魅せたいがために誰でも楽しめるようにと難易度を落としまくるしと
正直ストーリーを楽しむなら受動的なメディアの方がまだ優れてると思うけどな
それらのゲームで評価されるのって見た目が凄い、リアルなんて言われるが
元よりリアルにある物をゲームで表現してる事がと前置きが付いての凄いだから殊更、普通に海外ドラマや映画でいいにならんかね?
まだまだゲームの方がとならない以上はこの手のゲームを素直に凄いとは思えんのよね
まあ今が中途半端だからと作らないていいな批判はしたくないけど
102.名無し
ゲーム歴の長いマニア層は任天堂だろ
PSより任天堂ハードの方がゲームの歴史が長い訳だし
3,000本以上ゲームをクリアしている俺も
任天堂ハード③:PS①くらいの割合で任天堂ハードのゲームを沢山遊んでいる
まぁPS1とPS2の時代はPSの方を主に遊んだけど
103.名無し
>>101
海外ドラマっていうなら個人的にアランウェイクかな、ツシマなんか全然海外ドラマでも洋画ですらもないと思う
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
ツシマはまだゲームだったけど、ラスアスはストーリーは置いておいて、表現力という方向においては既存のゲームのワンランク上に上がってた思う、客観的にみてるだけのドラマとはまた違う方向の表現力
そんなゲームがまだたくさんあるわけではないので、今後に期待したいですね
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は見た目のガワを子供にも手に取ってもらうようにしてるだけで中身は大人も楽しめるように作ってるからな
PSのフォトリアル系はガワだけ大人で中身のゲーム性は奥深くはないぞ
106.
このコメントは削除されました。
107.名無し
ろくにゲーム触らない一般層や子供ばかりの環境で無双して悦に浸りたいなら任天堂のゲーム一択よ
108.名無し
× 識者、有名小売り
○ キチガイ、キチガイ
109.名無し
「よい子とよいおとなの。プレイステーション」の頃は大人が楽しむゲームって
ぼくのなつやすみ、I.Q、ポポロクロイス、ビブリボンみたいなソフトだったのに
いつの間にか「大人のゲーム」ってフォトリアルで血なまぐさいゲームになったんだなぁ
そういうのって過激なモノに憧れる背伸びしたい思春期の子向けだったのにね
110.名無し
大人になれなかった妖怪キッズおじさんの間違いでは?
111.名無し
なんでちょっとゲーマーが偉いみたいな言い方しとんねんwww
アホ違うか(真顔)
112.名無し
30、40代の層が一番PS5を買う(予定)ってアンケあったから
言葉選びとしては正しいけど、娯楽としては一番時間がない世代だから
ゲームがたくさん売れることはないという
113.名無し
転売屋ニモ負ケズ
初期不具合ニモ負ケズ
雪ニモ排熱ノ熱サニモ負ケヌ丈夫ナ液体金属ヲモチ
ファーストハナク サードモナク
決シテリコールセズ
イツモシズカニワラッテイル
著:PS5
114.名無し
日本人はPSのフォトリアルゲーよりNintendoの双六(桃鉄)を選んだ
これが現実
115.名無し
言い訳を探してる様にしか見えない
どれだけ恥の上塗りを繰り返せば気が済むんだ?
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーはハードなんか気にしないだろ
117.名無し
ワイも年取ってきたんで大人のゲーマーは卒業しそうです。。
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人のゲーマーて呼ばれて恥ずかしくない?
このまま中年ゲーマーとか呼ばれることにも誇り持つんかなw
ふつうにゲームを楽しめないとかwww
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そういうとこやぞ、こどおじ
120.名無し
大の大人がコンシューマーハードオンリーの方が恥ずかしいと思うがw
121.名無し
FC以前のゲーム&ウォッチの時から遊んできた素人プレイヤーでご迷惑やでw(ゲームの歩みを一応見てきたけどw)
PSユーザーが大人なら、起動してもフリーズしたり遊べるソフト少なかったり
デカくて重くて面倒で5万するPS5を、リスクとかコスパを考えず即購入する方が大人としてどうよ?w
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーって言うなら三機種揃えてから言え
PSだけ遊んでゲーマー名乗るとか舐めてんのか
123.名無し
大人のゲーマー・・・クスッと来るな
だが、こういう大人のゲーマーでさえも
PS5を買ってないのである!(ゴオオオ)
124.名無し
PS5って大人のゲーム機だったのか
てっきり空気清浄機だと思ってたわ
125.名無し
どっちかしか選ばない時点で大人のゲーマーではないのでは
126.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんていうか…
国内で受けにくい海外ゲーを売るための煽りとして使われる
「大人向け」と称した『子供騙し』
こういう"住み分け"という名目の
特定ジャンルに排他的なゲーム差別を生み出す土壌作りと風潮
ホント嫌い
127.名無し
誰もPS5を買っていないのである!
ごめんなさい
なんか気に入ってしまったんで、これ、しばらく使わせてください
核心つきスギィ!!!
128.名無し
コアなゲーマー向けだとか大人向けだとかほんと馬鹿だな
必死こいてなんとか優越感で精神保ってんだろうな
本当のコアなゲーマーや大人はゲーミングPCで遊んでるよ
ゴキステは大人になれないこどおじ向けだよ
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにゴキブリ店長のブログをソースにまとめ記事書くのは駄目だろう
130.名無し
大人は普通に全機種持ってるもんだろ?
貧乏な大人の話か?w
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
確かにswitchはリビングで子供達がやってて、PSは自部屋で夜な夜なって感じだな。
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーなら全機種(スイッチ、PS系、箱系、PC)持っておきましょうよ、大人でしょ。
133.名無し
俺も中高生の頃は同じようなこと思ってたな…(遠い目
134.名無し
もはや「ゲーマー」自体が蔑称だよなw
自分達の品位を下げる言動しか出来ない連中に、誰が憧れ投資するんだろうな...?
135.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
劣化pcなんぞ買うかアホが
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
劣化pcなんぞ買うかアホが
137.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
劣化pcなんぞ買うかアホが
138.名無し
40代こどおじは大人とは言わないぞ
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マニアなら両方持ってるよ。
140.名無し
>>47
お前らが一番任天堂にハード業廃業してソフト屋になれって言ってることに付いて一言頂戴?w
1.名無し
大人のゲーマーってとこで笑いが出る
子供ほど大人ってワードに拘るからなw
2020年11月23日 23:13 ▽このコメントに返信