Switchって油断してるとガチでPS5に子供ユーザー取られるぞ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおリビッツは初週から集計不能なもよう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リビッツが子供にウケると思ってるソニー信者が本当に一定数居るんだよな。恐ろしい事に...
4.名無し
もともとキングダムハーツもそんな感じで子供釣りしたかったソフトなんだろうなあと思わなくも無い。
まあ出てきたものはお察しなんですが。
5.名無し
根本的に企業姿勢に問題あるから、商品を入れ替えても任天堂に負けるんじゃないかというレベル
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更ピクミン3とか舐めてんのか?
俺らは世界と戦っている
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
束になってもヘイホー一人に勝てそうにないの草
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桃鉄はともかくゼルダは子供もやるだろ
初めてゼルダやったの中学生の時だったわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リビッツもお菓子のパッケージにいるならそれなりに人気出そうだが…あれを操作したい!買って!なんていう子どもとそれを買う大人がどれだけいるか…
10.名無し
子供は娯楽がたくさんあるから全部に勝つレベルじゃないと子供はそのゲームで遊ばない
11.名無し
精神年齢が子供向けって事でしょ?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キッズの星とかもあったね。文字通り星になったけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビの前でしかできないゲーム機じゃ無理。
14.名無し
子供向けは親向けでもあるからなぁ
親があのでかいPS5を家に置きたがるかどうか
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年末はナック2とみんゴルで「みんなのプレイステーション」を目指す!って言ってたソニーはやっぱセンスが違うなぁ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、どんなに子供向けゲームだしたとしても"マルチは一人で画面に向かってボイチャでやるのが中心"の時点で無理がある。子供はワイワイ集まってゲームするほうが多い。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchは大人な子供だけだよ
最近の子供はapexとgtaで撃ち合いしてるよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
最近の子供は自粛期間中にボイチャでネトゲしまくってるぞ?
switch持ち寄ってワイワイしてんの
お前の頭の中だけだ
19.名無し
switchはファミリーや社会人向けかな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こっからどうやってファミリー層奪うねん
WIIUが逆転復活!より難易度高いわ
21.名無し
>>16
むしろ日本のPSプレイヤーはコミュ障なのか知らんけどボイチャする人少ないよ
箱だとそこそこの人はボイチャしてたけどPSだとガクッと落ちる、まあ体感だから何とも言えないけど
22.名無し
兄弟親子で遊べそうなソフトが無いんですが・・・
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そうだね、お前らのいう子供は中学生高学年くらいから高校生くらいなんだろうね。
24.名無し
何処の国の子供に向けたゲームかはわからないけど
少なくとも日本の子供に向けて作ってるゲームではないとは思う
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の子供は海外製のシューター遊んでいると何度言えば理解するのだ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それはない
やっぱ子供は任天堂ハードや
それよかソニーはジャパンスタジオがもっと頑張らないとアカンで
クオリティが高いとはいえ、洋ゲーばかりじゃちょっとな...
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供向けの方が大人向け作るより難しいんだけど
子供はつまらんと思ったら即やめ即ポイだからな
もう見向きもしなくなる
大人はもう少し進めれば面白くなるかもと思ってやるけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
息子小3だけど気づいたらゼルダクリアしてたぞ
俺はネットで攻略見ながらだったのに子供ってスゲーと思った
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毛玉のやつは?あれどうなったん?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
銃撃戦ゲームと中世の蛮族ゲーム出してる企業に子供向けのゲーム作ってくれ!って頼んだらどんなのが出てくるんだろ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
なのにPSユーザーが増えてなかったり、若者のパソコン離れなんてどうして言われるのか考えたことある?遊んでる子供どこに消えたんだよw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外のデザイナーは子ども向けにデザインしてもエゴを抑えきれなくて、気持ち悪い要素や不気味な要素を混ぜたがるんだよな
フォールガイの裏設定とか
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ソニー側としてはそうだろうけどディズニー的には男ファン増やしたいだったはず
ディズニーとしては成功も成功よ
34.名無し
海外の子供動画でプレゼント開けたらPS出てきて悲しくて泣いた奴面白かったな
1はなりすましだろwマジで言ってたら頭ヤバい奴すぎるw
35.名無し
ソニーは自社キャラつくんないの?
ポストペットとかどこでもいしょとかちょっとやってすぐお釈迦にするのはどうかと‥
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
なんたってPSVRを主婦に買ってもらおうとしてたからな。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
遊んでるけどそれはスマホとswitchで遊べるゲームだよ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リビッツとアストロは子ども向けってより女ウケ結構良さそうだけどな
39.名無し
任天堂は子供に買ってもらうのが基本方針やから、油断もクソも無いと思うけど。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レーティングZをメインで売ってるハードだし....
アダルトコーナーに、ディズニーアニメ置いてる売り方だろ
41.名無し
海外で考えられたものでもディズニーやルーニーテューンズなんかは可愛いとか思うけど
PSのはなんか微妙というか、どちらかというとシンプソンズと同じでもっと年齢層高めな人向けな気しちゃう
42.名無し
スレタイの意訳「ぼくらゴキブリはキチガイです」
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
横からだけど女子中学生がチェーン店で4人でスイッチやってんの昨日見たわ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
SONYのことだから鬼滅と無理矢理コラボして炭治郎柄のゴンじろー出しそう
ポリコレの呼吸で刀身もといボディが黒から赤になったし
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供ユーザーって結局買うのは親だからな
安くて親しみ易い物にしか手は出せないよ
中学生以上はスマホに移行するし、そもそも受験や部活やらでゲームどころでは無い
PSは成人のゲーマー位しか需要ないよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダンボール戦記のゲーム買えよう
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ええ……
トロクロの方がまだ子供に受けそうだが
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
お母さんテレビ貸して!
勉強しなさい!
49.名無し
この顔ぶれじゃ、米国の子供にも受けないんじゃないか?
50.名無し
どこでもいっしょは…井上トロはPS5に出さないの?
51.名無し
本気で言ってんの?wwwww
笑わせないでくれ
52.名無し
ガチでとか言ってるし出川の声で再生されるわwww
説得力皆無w
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレステーションで何が売れるん?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
キングダムハーツのおかげでミッキー見ると王様と呼んでしまう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラクターのデザインの問題以上にソニーは自分の所のキャラを大事にしなさすぎる
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
SONY「何故、兄弟親子でラスアス2を遊んでくれないんだろう...?グラフィック凄いのに意味が分からんわ...」
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
海外シューターのゲームなんで週販に出てこないの?
58.名無し
油断?なんのことだ?これは「余裕」というもんだ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
頭おかしいコメントするのやめて下さい
60.名無し
>>55
ソニーじゃなくて米国プレステやな。
自分の劣等感で方針決めてるんじゃ、箱と同じ運命だろうよ。
61.名無し
子どもたちへのアンケでゴンじろーやトロなんかが上位に一回も来てない時点で
ソニーの子供にウケるIPってほぼ無い
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも任天堂は子供向けにゲームをつくってるわけじゃない
子供にも遊べるようにつくっているだけ
子供向けという名の子供騙しではこうはならない
なぁゴンジロー
63.名無し
>>18
イオンのベンチでも、マンションの広場でも、公園でも、Switchやってる若い子いたよ
持ち寄ってる子も居た
64.名無し
子供ユーザーっていうか、親なんだよな
65.名無し
マリオゼルダカービィで一気に逆転される
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーもSONYも子供向けなんて言ってる時点でウケる訳がない
任天堂は決して子供向けとして使ってないからな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchは持ち寄りがあるからな
それでダクソ対人やりたいよな!
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無理やろ
69.名無し
>>67
ストーカーおじおっすおっす
70.名無し
毛玉のバケモノや眉毛のバケモノでどうするってんだよ・・・。
71.名無し
任天堂ハードが初代PSにユーザーが取られたのって
それまでSFCで出てたDQやFF等の人気タイトルがPSに移ったのが原因だったから
今ではそういう流れにはならんのだよな
72.名無し
>>70
眉毛のバケモノってブレワイのゼルダの事か?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔みたいにキッズステーションとかデフォルメやアニメジャンル等
次々とキャラゲーがたくさん出てた万人向けなPSの頃の雰囲気のが、今より好きではある…
住み分け強調してゲームに壁をはりまくってる今のPSでは
若年向けタイトルが売れる土壌とはとても言えないけど
一応国内はゴンじろー展開とか若年を取り込もうとしてる姿勢も(辛うじて)見えるし
PSでもウルトラマンやらプリキュア等が出ても違和感無いような雰囲気になると良いな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず妻や子供が寝入ってから、「ピッ」って起動音にビクビクしながら
コソコソとドンパチやら暴力犯罪やら流血ゲーやるのは辛い
子供達とドラクエビルダーズとかするけど
とにかく堂々と遊べるPSタイトルが少ないとは思う
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
残念ながらPSには女ユーザーがほぼいないので無意味だ
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供いるけどプレゼントにPSは選択肢にあがらねぇよ
やりたそうなの無いし、そもそも回りがやってない
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビ離れしてるからそのうち据え置き死ぬよ
78.名無し
>>72
悪口しか言えない癖かな?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
基本無料だからだぜ?
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PS5先生の次回作にご期待ください
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
ボイチャもするし持ち寄りもやる。
お前学校で子供が膝付き合わせてるってこと失念してるだろ。近隣ならコロナ関係ないわ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
っていうかSwitchは単に全年齢ってだけね。
PSが偏りすぎてんだわ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんな?ソニーって数字やら雰囲気やら有料誤認でいろんな場面ごまかそうとするやん。あれ、一番子供が鋭く感じる部分やぞ。
一番良くないのは子供騙しの精神なんだよ。
そもそもグラグラ言って毛程も面白くないゲームに子供が寄ってくるとでも?今まで任天堂IPの面白さに鍛えられてきた子供が?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それまじ?声だして笑ったわww
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
確かに最近はAPEXとフォートナイトやってる子供が異常に多いな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
なんて調べればその動画出てくる? 調べても出てこねえ
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもPS5に子供はメインターゲットじゃない
88.名無し
ファーストメーカーが(ユーザーも)子供女性を差別している者達が
小手先だけのソフトを出したところで、子供は鋭い感性で読まれてしまうよ
89.名無し
Switchはガキゲーしか無いと言ったりおっさん向けタイトルばかりと言ったり
ア~メンドクセ
90.名無し
何が一番ダメってIPを育てるって概念が無いことだよ
1~2作品作っただけで諦めてガワだけ子供向けっぽいゲームを無駄に新しく作るのを止めたほうがいい
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鬼滅がPSで出るので多少は子供に興味持ってもらえそう でもまだ足りない アンパンマンとかすみっこがグリグリ動くゲーム出そう
92.名無し
子供の身長よりでかい・・・いやそれは言い過ぎか
腰の位置まであるエリバカハード出したら子供が泣くわ
もっとこともサイズのもんだせ
子供用お茶碗がデカいか? スプーンやフォークがデカいか?
こどもはデカいものにロマンは感じるかもしれんが、コントローラーがあってなければそれで終わり
子供のころエレクトーン習わされて指アホほど広げさせられてトラウマになってるわ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
本体とソフトの値段は置いといてビジュアル的にはウケそうやろ。実際、PS3でリトルビッグプラネットを元カノがハマって一緒にやってたし
94.名無し
外人が作ったきっしょいキャラクターが子供向けw
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あれはキャラクターIPでトップがポケモンなのわや忘れてるとしか思えない判断だった
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
それはカジュアルとコアの比率だろう
箱はコアしかいないからな
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
子供と老人は許容範囲が低いからな
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
当時は何でもあったが今は
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体の値段が成人男性向けだから大丈夫
2020年11月30日 09:48 ▽このコメントに返信