「こういうゲームがやりたかったんだよ!」と感激した神ゲーって有る?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
忍道戒なんだよなぁ…
3.名無し
クロノ・トリガーリメイク出ないかな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはスカイリム
あまりにもハマりすぎてDLCもMODも入ってなかったのに1年ぐらいそれしかやってなかった
あとは今度発売されるハリポタのゲームが「こういうのがやりたかったんだよ!」っていうのになってくれたらいいなと思ってる
5.名無し
侍道1,2もフリーシナリオであの当時的にかなり自由度の高いゲームで遊びまくったなぁ。
最近だとBotWのあらゆるところに行けるってので『そうだよ!それ位の段差や崖位登れて当たり前だよなぁ!』になったw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チョロQ HG2
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Bloodstainedかな。
悪魔城シリーズのファンだからたまらんかった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファークライニュードーン
今やってるメタルマックス2リローデッドも予想以上に面白くてビビってる
メタルマックスって、ファミコンの頃からあるのに自由度高いしスゴイよね…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
神ゲーではないけど発想的に「蚊」。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3のGTAVだなあ。
時間的にも金銭的にも厳しいけど外国に旅行したいって願望を半分叶えてくれた。
その後のPvPを助長するようなアプデばかりで失望していったけど、兵器系武器無くしてPvEメインにするならいつでも戻りたい。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売されたあの当時のシェンムーには夢があったなー
国内では追従されることなく、海外に良い所全部もっていかれたけどw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オブラディン号の帰還
13.名無し
2Dアクションで天地創造みたいなRPGできたらなぁというのが実現してたのが悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲
IGA退社で探索ドラキュラが出なくなった後に同路線で出たBloodstained
あとくにおくん時代劇だよ全員集合を3Dで出してくれたらなぁと思ってたところでくにおくんではないけど喧嘩番長3
14.名無し
イカ1
15.名無し
フィットボクシング、あれでムカつく奴も殴らなくて済む
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
GTA3は、シェンムーとクレタクから影響受けたらしいね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイリムだな。
あとチンギス4。
太閤立志伝5も。結構思い出すとあるかも。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ああ、グラセフ5もだ。オンラインはみんなで空軍から戦闘機盗みまくってビーチに並べて遊んだわ。
19.名無し
コロボール2002
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これはスタントマンイグニッション
続編待ってるぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーファミのマリカー。特に風船割りは延々と遊んだ。
次いでファミコンのくにおくんの大運動会。あれも延々と遊んだ。
スーファミのボンバーマンもむっちゃ遊んだ。
カービーボールも面白かった。
22.名無し
世間的には2を超えるクソだろうけど、ゼノブレイドクロス
非現実的なオープンワールドを空飛ぶロボットで移動し、巨大な敵も足元コツコツする事なく攻撃出来る
これ程自分にマッチしたゲームは、後にも先にも出ないだろうな...
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仲間がしゃべる従来のRPG型ドラクエ
オーケストラ音源は天才
24.名無し
アーマードコア
オブリビオン
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
2D切り替えできて両得とか尚よし
遅延販売で遊べるなら全然ゆるせるわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
高画質とかFFでやってればいいドラクエはドラクエ路線で向上してればいい
11Sはいい形で進化してくれてる
27.名無し
やっぱオブリビオンかな
PS版やったけど、その後ゲーミングPC買ってMODにハマって英語まで勉強したわ
28.名無し
15をお休みしたからか、FF7Rはこれだった。あとWiiでのゼノブレとか
ホライゾンゼロドーンやゼノギアス、不思議な力を介したヒューマンものが好きなのかも。
29.名無し
DOOM、Alien:Isolation、Photon Cube、Fallout、クラッシュバンディクーレーシング
30.名無し
ドグマは短いけど戦闘とダンジョンの雰囲気が最高だった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムブレイカーとグランツーリスモ5かな
ガンブレはゲームさえ用意できればリアルでガンプラ作るの下手くそでもオリジナルガンプラが作れるのがいいな。
グランツーリスモ5はリアルさに当時は度肝抜かれたよ。他にもリアルなレースゲーはあったけども
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
まあ世間からズレてることは確かだな
世間というよりは世代か
33.名無し
バイオハザード(無印)
ハウス・オブ・ザ・デッド
GTA Vice City
エアロダンシング
SEEK ~地下室の牝奴隷達
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近年でツボだったのはイース8
ジャストアクションが楽しすぎて脳汁ドバドバ出た
ジャスト回避で一定時間無敵+自分以外スロー
ジャストガードで一定時間無敵+必中クリティカル
更にどちらもスキルを連発できるレベルで使いまくれるようになるから一気に畳み掛けられる
一定時間強化っていうのが無かったら凡アクションだったかも
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスガイア無印やった後のファントムブレイブ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイリムとフォールアウト4。びっくりするぐらいハマった
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
幼少期は今じゃ全部神ゲーw
とんで、
ps2 時代は忍び道戒
またとんで、、
去年はドラゴンクエストビルダーズ2 と龍7
今年はゴーストオブツシマかな。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオ64
ドラクエ4
DMC1
モンハン2g
スプラ2
鉄拳4(完全俺の好み)
かな
歳バレるwww
後おまけソリティアとマインスイーパー
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ゴッドハンドと武刃街忘れてた
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
剣と魔法の世界で中世ヨーロッパチックな世界観の物語が好きなのでドラゴンズドグマとスカイリム。そしてセイクリッド2。
ゲーム会社さんにお願いです。ドラゴンズドグマ2だしてください。セイクリッド2pc完全版をpsでも販売してください。セイクリッド2は神ゲーではなく麻薬ゲー。そんなに面白いわけではないけどなぜかハマる。不思議なゲームだ。
1.名無し
神と呼んでいいのはアッラーのみです
軽々しく神の名を口にする者には天罰が下ります
2020年12月03日 09:21 ▽このコメントに返信