桃鉄の「☆飛びカード」「六大都市カード」って強すぎてゲームをつまらなくしてるだろ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だーから今作バランスやべえからそんなに売れるべきじゃないってのは何度も言ったぞ?
勘違いして買った層が次のゲームを買うような購買意欲につながらなくなる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後半の接戦時にぐだぐだにならないためのカードだろが
4.名無し
>>2
むしろトップがあっさり落ちるバランスだから好きだけど
3年決戦ばかりやってるせいかもだが
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リニア周遊刀狩で奪われてダビング回復の繰り返しされたら何やっても勝てなかったわ
キングボンビー何回送っても沈まないレベル
周遊禁止とか出ないし
6.名無し
競技向けにするならかなりのバランス調整が要るけど、これパーティゲームだしな
最強の勝ち筋覚えてストイックに勝率稼ぐようなゲームじゃないだろ
7.名無し
>>5
逆に刀狩りで奪い返せるじゃん
カードなくても今回だとキングボンビーの時限爆弾攻撃で1位の足ひっぱりまくれるからあまり一方的にはならんでしょ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
星飛び周遊、物件飛び周遊、強奪飛び周遊はぶっ壊れすぎだから存在してはいけないカードだわ
このカード持ってる奴がいるだけで一気につまらなくなる
もうちょっとバランス考えてほしかったわ
9.名無し
>>5
バランス崩す一番はやっぱりリニア周遊とダビングカード駅だよね
サイコロの感覚も無くなるし大味になる
ただしCOMさくまに勝とうとするとバンクとダビングを使わないとキツイ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今作つまらんのによう売れたよな
やっぱり色んなとこでステマされるのって宣伝効果あるんだな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バランス調整もなにも、絵柄とハード以外特に過去作から何も変わってなくね?
12.名無し
剛速球でふっとばしたり刀狩で奪ってるわ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
トゲゾーとか任天堂のゲームは極端すぎる
将棋で優勢プレイヤーを王将以外消すなんてするか?無いだろ?
最近のゲームクリエイターは将棋を知らないのか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
手抜きクソゲーだよな
つーかただの移植といってもいいぐらいだわ
15.名無し
>>11
いやwiiの2010から急激にインフレして滅茶苦茶になったぞ
昔は周遊はオレンジカードだけかその後に特急周遊が増えた程度だった
昔のやると全然別ゲーだよ、その分逆転性は薄いけど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あー、俺がはじめてやったの北海道大移動かなんかだから丁度そこらへんを機にずっと同じ感じなのか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやまあそこら辺ガチガチにすると一般人はCPUにすら勝てなくなるやろ。個人的に一番の壊れはカードバンク。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桃鉄はマリパみたいにバランスもクソもないゲームだからこういうぶっとんだままでいいわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
周遊複製しただけじゃ勝てなくない?目的地着かないとボンビーに何もかも奪われるじゃん
ダビング駅周遊駅はそこら中にあるわけじゃないし、複製したからっていつかは無くなるしな
逆にどうやって勝って逃げ切りしてるのか知りたいんだが
20.名無し
ぶっ壊れはお助けキャラとかカードくれるイベントのある駅。
とくに歴史キャラは発生率が狂ってるとしか思えない。記念千人レベルの壊れカードを貰えたり買えちゃう駅とかもなぁ。
周遊系カードは値段だけじゃなくて買えるようになるのに年数制限もあったほうがいい(特急周遊は15年目、新幹線は30年目以降じゃないと売りに出ないとか。)
あ、令和以前の話ね。令和やってないから、改善されてたらすまん。
21.名無し
リニア周遊と☆飛び合わせればほぼ2~3ターンで目的地にイヤでもつくし
周遊回復駅がある以上一度ダビングしたら全て無くなる事はほぼない
1.名無し
長いこと桃鉄やってなかったが豪速球がかなりエグい性能になっててビビったわ
カード5枚くらい粉砕してたのは吹いた
2020年12月27日 12:49 ▽このコメントに返信