Switch/PS4「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ プラチナムエディション」3/25発売決定!シーズンパス+エキスパンション・パック+DLC収録の完全版に

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これもしかしてニンダイで発表する奴だったんじゃ…
3.名無し
>>2
新作じゃないから発表するとしても小さい扱いな気がするが
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※3
ただニンダイで完全版のソフトを出した事がないかというとそうじゃない、スクエニのサガスカ完全版とか出してるから何とも。
5.名無し
>>1
オリ辞めてから、なんて数年に1作出てるか出てないかなのに何言ってんだ
6.名無し
>>4
サガスカはSwitchでは初だからちょっと違うかな。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
※6
まあSwitchで一度出たソフトの完全版はそんなに多くはない。
メガテン3はどうだろうとも思ったけど、これも違うしな。
ただ先日の緊急事態宣言、昨日のモンハンライズの独自放送日の発表、ジージェネも昨日発表したしタイミングが合いすぎていたからな…リークではニンダイは7、8かもしれないって話だったから。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ、Switch版はゲームカードに全部入ってるけど、PS4版はディスクに入ってるのは本編のみで、DLC等はDLコードが書かれた紙が封入されてるんだよな。
もちろん、コード入力は1回のみ有効。
「あいつら、速攻で中古に売るからなあ…」
と完全にPSユーザーの習性が見抜かれてるw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
クロスオーバー型のオリジナルストーリーにしたらスパロボとかと変わらんから従来に戻せと言う古参からの声が凄く上がったんだぞ
10.名無し
完全版なら買ってもいいなと思ったが、サウンドエディションだけは収録無しなんやな。
クソ完全版すぎる…w
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
これは草
このパターンは初めてみたわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
サウンドエディションはeShopでも完全に「別のゲーム」扱いされてたしな。
全く同じ内容のDLCでも、通常版用とSE版用それぞれが別個に用意されてたし。(ポケモン剣盾と同じ感じ)
たぶん、著作権上の問題なんだろう。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムファンは普通のクロスレイズ+DLC買ってるだろ
何が要チェックだよ
14.名無し
>>8
これなんなんだろう、不思議でならないな
本当に中古対策としか思えない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
1.中古対策
2.売れ残ったディスクの使い回し
16.名無し
>>14
PS5での互換対応の問題やろ。
別ソフト扱いになるとその分無駄な手間も増えるしな
17.名無し
>>7
あーなるほど、前の北海道地震のときのような状況を想像してるのか
今回は京都は宣言の範囲内ではないし、事前に収録しているだろうから関係ないんじゃないか?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オリジナルストーリーがなくなってから全部同じゲームに思える
2021年01月06日 08:02 ▽このコメントに返信