スクエニ「FFブランド最強!絶対にリメイク商法やめへんで!」 ←これを直す方法

2.名無し
リメイクは別にいいけど時間掛かりすぎるのとクソゲーが勘弁
バイオ2みたいなのだったら全然構わない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイク戦法いいんだけど分作、引き伸ばしはちょっと…
せっかくの過去の遺産が薄っぺらくなっちゃうよ
4.名無し
過去の名作を廉価版で出したり、クオリティアップの移植版てのは意味も意義もあるけどね
5.名無し
ただの墓荒らしの死者の冒涜なんだよなぁ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
あー……
個人的にはロマサガ2や3は、今の時代に合わせた感じでよかった。
DSのサガやFFも無理に3Dにしないで、システムだけ逆輸入したやつやりたいな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のゲームただでさえ同じなのに、リメイクで内容まで同じって
ゲームって新しい遊びの提案やないんか?
複雑なシステムはいらんけど
8.名無し
11オフゲにして楽しいか?
9.名無し
思い出は思い出のまましまっておいた方がおいとリメイク7で学んだだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF11だけでなくDQ10もオフラインの一人プレイ対応は絶対需要あるあんだけ世界観作り込んでやりこみ要素あるんだから
ついでにmod入れられると直義
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まるでポキマンだな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
何言ってんだ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
リマスターこそいらね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエよりはマシやな
15.名無し
そんな不可能に挑戦するなよ。企業を一個人がコントロールできるわけないだろ
16.名無し
止めなくてもいいけど、資金も人材も膨大に保有していながら開発に時間がかかりすぎる。野村だけに限ったことじゃなく。
っていうか発表が早すぎんだよ、出来てもないのに発表すんな。まぁそこは株動かすとかで電通とかが癒着してそうでスクエニだけの問題でもないが。
17.名無し
これこそ老害思考でしょ
何も懐古厨だけに向けた物ではなくFF知らない世代に触れてもらう為にするリメイクも戦略の1つだよ
15であれだけハゲ散らかしてもう見限られて当然な会社だし離れたユーザーも随分いるだろうが、減って増え同水準維持は新規が入った現れだろう
Switchローンチに駆け付けたり真っ先に完全新作IP出したり意外とフットワークは軽く新しい事も手掛けてるんだけどな…なんせ欲張り過ぎてマルチし過ぎだわ、今じゃ銭ゲバ企業だから評価されなくて納得でもあるが
18.名無し
リメイクは別にいいけどな、リメイクは
昔のゲームがどうなるかは見てみたいし、リマスターは別だ、解像度上げてちょい足ししました程度でフルプライスとかも多いから
あれはちょっとやめてほしい、リマスターが許されるのはよほど古いゲームくらい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白くなるならリメイクでも全然構わない
だが7RみたいのはNO、最初の街だけだ何年も待たせた挙げ句、最初の街で終わる辻褄合わせを無理矢理付け加えるリメイクは誰も喜ばない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ff7rってけっこう売れたのに何いってんだ?
もしかして氷河期世代の方ですか?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはとっととケイオスリングの続編出せ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
期間と内容次第じゃね?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
売れたって…あれがか?
加えて、売れたからいいって訳でもないぞ?
いいソフトなら、それなりに売れ続ける。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
個人的にはリマスターは、ハード異なればいいんだけど、要素追加は勘弁してほしいな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff7rも4月で一年縛り解禁かmodでいじくりはじめてティファが2bになってTwitterに投稿されるんだろうな。
リメイクはもう別にしなくていいよ、sfcのは分作にならないにしても(ロマサガシリーズがいい例)ffはffで蛇足しか付け加え無さそうで。
26.名無し
もうリメイクとネトゲだけ作っててくれ
27.名無し
ソシャゲのテーブル問題への対応で会社として信用なくしたからな
28.名無し
落ち目の会社なんだから、これでいいだろ
FFは13も15もハズレが続いているし、過去作の方が安心だわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF15面白くなかったから新作じゃなくリメイクでいいよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
WiiU持ってなかったからWiiUのゲームをSwitchでリマスターしてくれるのありがたいけどね
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
それ、容量どれぐらいだと想像してる?
32.名無し
スクエニ内でFFチーム以外が大ヒット出すしかねーだろーな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖剣3みたいだったら歓迎
7Rみたいだったら消えろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFよりパラサイトイヴ出して欲しい…
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
switchで動かないから?w
36.名無し
>>35
switchコンプレックスがヒデェなお前www
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
11をそのまま新規鯖で始めるだけで人集まると思うからオンラインでもいいな。
もちろん鯖移動無しで全員最初からな。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエアはもうエリート社員みんなやめたりクビになったからなぁ。
若手の野村が台頭してるけどトップとしてモノづくりのセンスが無かったのが致命的だった
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
国内って……誰がそんな小さい市場気にしてんだよw
それに国内でも売れてる
お前がFFに何を期待して何をガッカリしたかは知らんけど事実をねじ曲げるのはだめだぞ
人生の何もかもがお前の思い通りに行くと思わないほうがいい
今は人生の何もかもがお前の思い通りになると思いすぎて視界が曇ってる
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
国内って……誰がそんな小さい市場気にしてんだよw
それに国内でも売れてる
お前がFFに何を期待して何をガッカリしたかは知らんけど事実をねじ曲げるのはだめだぞ
人生の何もかもがお前の思い通りに行くと思わないほうがいい
今は人生の何もかもがお前の思い通りになると思いすぎて視界が曇ってる
41.名無し
リメイクを望んでるのは他ならんユーザーの側だしなー
昔やったゲームを綺麗な絵で見たい、最新の戦闘システムで遊びたい、今の演出技術でキャラを見てみたい、現代風にアレンジしたらどんな曲になるか聞いてみたい
何なら開発ライン増やしてリメイク屋になってもいいんじゃないかレベルだと思う
リメイクする作品なくなったら、それまでのノウハウを活かして新しいゲーム開発に乗り出せるだろうし。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
聖剣3外注だからつまり他ナンバリングは外注ならいけると。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ffr1.5まだ?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
そういうのを出せば絶対需要はあるとは言ったが具体的にどう作るかなんて知らんよ
別に期待もしてないし
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
クソゲー代表になっとるやんけ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ゼルダは国内でも海外でもFFより売れてるしFFより面白いけど
47.名無し
成り立ってるなら別にこのままでもいいだろ
自分好みのゲームを出さないメーカーになったなら、もう期待しないだけよ
48.名無し
また別の作品リメイクするっていった日にゃ
序盤だけリメイクした分作を先に完結させろよって叩けばいい
そしたらリメイク企画は通りにくくなる
分作のポンコツ伝説にはそれくらいの利用価値しかない
完結までの道のりがきびしい分、長ーくカースをかけられる
49.名無し
リメイクスペルバインド、FF7R!!!
50.名無し
リメイクしたら野村に染めるって時点でお好きにどうぞとしか
5のGBAで俺がやったんだって言いまくっててもうスクエニは大嫌いになった
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
調べたらFF7リメイクが2020年ゲームソフト国内売り上げ4位なんですが…
52.名無し
有料体験版みたいの出すからもうスクエニのリメイクブランド崩壊してるぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のFFなんて国内売上トップ10にも入らんし
ブランド終わっとる
2021年01月16日 08:56 ▽このコメントに返信