【速報】噂は本当だった!? “新型SwitchPro”用のミニLEDディスプレイを、台湾大手メーカーが受注の報道!!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミニLEDってただのローカルディミングやろ、ソニーが大分前からテレビでやってるやつ
CESでLGも新型発表してたな
小型でやる意味あんまないで、高いし
3.名無し
リークなのか噂なのかはっきりしろよ
二つは全然違うものだろ
4.名無し
任天堂はProなんて付けないだろw
ダセェしw
ゴキはPS4Proを便乗して一般人に認知でもしてもらいたいの?
5.名無し
>>1
PS4proもそんな売れなかったしな
6.名無し
まずpro名義が嫌だから、これがマジだとしたら遅くないんで名称変えてくれと言いたい
7.名無し
>>1
そんなに震えるなよ・・・
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ただの噂
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれれぇ?グラフィックいらないとか言ってたのにねぇ
10.名無し
有機EL?
それを使う意味はあるのか?
11.名無し
>>9
グラフィックだけ力が入ったゲームは要らないってことじゃないの
確かにまずはゲームの映像としての完成度も宣伝の一つに必要だけど、肝心の内容がアカンとな
12.名無し
>>8
ソースがあって、メーカーの数字と受注票が流出しているからリークだな
13.名無し
やっぱり作っていたのか
14.名無し
まぁスペックアップした新型出すタイミングとしては今年度末くらいがベストかもしれんね
15.名無し
海外の噂は本当だったのか
16.名無し
ワイのスイッチ4年目になるからそろそろ買い換えたい
17.名無し
モンハン同梱版まだないのが怪しい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮に出るとしたら性能はどんぐらいになるんだろうか
フルHD60fpsなら欲しいが厳しそう
でもそれ以下ならいらないしなあ
19.名無し
>>3
リークだな
ソースが明確にある
噂は出処がわからない
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ニシくん以外が買うんじゃね
いつもグラガーグラガー言ってんじゃん
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペッククレクレ
22.名無し
>>17
まずホントにモンハン同梱版があるかどうかが怪しい
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロコントローラと被るからSwitchProなんて名前にしないだろ
24.名無し
現行Switchからかけ離れた性能のものが出る訳無い
ビジネス的に考えてありえん
Switchのサイクルが長くなるだろうってのは公言してるんだし
出るなら間違いなくNew3DS的な現行ソフトを快適に遊べるようにしたハード
25.名無し
新型出ても手に入る気がしないな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そんな性能PS4ですら無理だぞ
27.名無し
>>22
いやどう考えたって出ない訳ない
自前で最強ソフト群を持つ任天堂すら大歓迎するソフトで出さないとかそんな判断する訳ない
なのに今だに発表してないからこそ新型の噂が信憑性を持つ
まあ単純に次あたりのダイレクトで現行Switchでモンハン特別仕様とか発表かもしらんけど
28.名無し
PS5ちゃんwwwwww大丈夫????wwww
29.名無し
モンハンライズ
携帯モード 540p 30fps
TVモード 720p 30fps
新型スイッチ
携帯モード 720p 60fps
TVモード 1080p 60fps
これくらい性能上がるかな?
30.名無し
前のモデルチェンジみたいに
液晶と中身だけ変えてサラッと紹介して終わりかもね
31.名無し
>>29
とてもじゃないけど無理
まあチップごと変えて5万くらいになってもいいってんなら出せるけど
32.名無し
コロナで延期になって発売は年末ぐらいになってそう
急いで出す必要もないし
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がそんな高級なの使うとは思えない
34.名無し
画面が小さいんだからそんなに画質はいらないでしょ
35.名無し
>>29
7nmが使えるなら余裕
でも今混んでるらしいからな
36.名無し
>>30
それが最善かつそれ以外はやっちゃあ絶対ダメなんだよ
いまもバッテリーには言及してもSWITCHとしてはそのまま差別化してないだろ?
PROなんてことすると一般層は混乱するから普通に置き換えればいい、新規の人はそれを買うし転売から買うやつは旧型掴むだけ
そして専用ソフトなんて論外だし今までのSWITCHから特別買い替える必要はありませんよ、でみんな安心できる
それで初期のゼノブレイド2や今度のモンハンライズのように性能フルに使うようなゲームでフレームなり解像度なり可変部分が多少でも向上出来てそれを望むなら、その人らだけが買い替えればいい、そうすれば変な差別化の混乱や下手に専用ソフト出して普及台数がボトルネックとかもなくなる
37.名無し
>>1
PS4PRO買わなかったファンボウイの言葉は重いなぁw
でも、どうかな?w
38.名無し
>>36
あくまでPROなんかじゃなく、4年後くらいか?明確な次世代ハードとして出すときだけ「SWITCH2」的な差別化をするべきだ
そのとき下位互換があれば尚結構な話ということであって
39.名無し
情報を漏らす、あるいは管理が甘い会社に対して任天堂が取引を続けると思えないが。
40.名無し
>>9
このように、人の記憶は都合よく変換合成されるのであった。
覚えておけないんならメモでもとってたら?w
41.名無し
>>39
リークじゃなく情報元が台湾ならザルとは言わんが甘いししかも経済紙なり工業紙やらだと信憑性出ちゃうのがなんともね
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
意味ないよ。
そもそも、日本語がつうじないから。グラが全てじゃない、が、いらない、に変換されるから。同じ記事の中でも。
43.名無し
次世代機は常に開発中だってこと知らんのか
それがswitchに近い新型switchだという部分は完全に妄想
44.名無し
>>1新型バンザイ
45.名無し
時期が来たら新型になるのは当たり前でしょう。
ハイスペックに拘る必要はないと言っただけで誰も新型は要らないとは言っていない
もちろん下位互換だろうし
46.名無し
>>43マイナーチェンジとフルモデルチェンジの違い。今回は小変更な機能改善ではなくフルモデルチェンジみたいだね
47.名無し
ちなみに3dsとNEW3dsも一応フルモデルチェンジの関係、上位互換がないという事は大幅な内部変更が行われているから
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ミニLEDディスプレイは超微細なLEDを画素数分敷き詰めた超最先ディスプレイ
有機ELを遥かに超える別次元の画質を実現する
恥さらしwww
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価格どうなるのかな
高性能機だとすると少し高くなるのは仕方ないか
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
あさappleもpro付けてますけども
51.名無し
iPad pro用じゃねーの
散々言われてるし
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
プロコンは??
53.名無し
専用タイトルはほぼ出ないんだろうし、基本は既存タイトルの最適&快適化(TVモードでのフルHD&60フレーム)
そういった事に興味が無い層が混乱しないように、名称も当然変えてくるだろうし
当分は値段での差別化もしてくるだろうね。
54.名無し
ディスプレイ重くて持ちづらいからほとんど使ってない
55.名無し
コロナ見越して期間をいつもより多く取って準備始めたのかもね
56.名無し
新型よりソフトのダイレクトいつやるんだよ
57.名無し
>>52
ハードの名付けの話でしょ プロコンはコントローラーじゃん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ps5とどっちが売れるかな?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードは価格を極力抑えてって方針が一貫しているから
pro的なのが出るとは思えないんだよなぁ
60.名無し
まぁproはイメージでそう言ってるだけだからな、わかりやすいし
実際出たとしてnewSwitch的なポジションになるだろうし、そうしておくべきだわ
普通にSwitch好調なんだから
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここの妄想通りに詰め込んだら値段が跳ね上がって爆死するっての
Nintendo Lifeにある元パナのFC開発者のインタビューを見て来いよ(笑)
62.名無し
小型化や消費電力削減効果がでかいなら採用するんじゃないの
子供にはライトでもデカいし
将来的に主流となる技術なら数出してラインが欲しいだろうし
63.名無し
>>9
「グラフィックしか褒める所がないゲームはいらない」とは言ったが「グラフィックいらない」とは言ってないな。
お前らが他のゲームを煽る時は「クソグラ、ガクガク」としか言わないから「PSの良い所はグラフィックしかない」と思われてるぞ。
64.名無し
他で使われだして安くなってからの採用が任天堂のパターンだが
今までにない上位機種を用意するのかどうか
今年に発表がなければ改良版だけだろうからどちらにしろ楽しみだ
65.名無し
この記事、実は台湾って所がミソw
66.名無し
LG携帯機から陥つ
67.名無し
新型ネタはもう二年ぐらい各所でグルグル記事が出回ってないか?もういい加減に飽きたよ
そんなことより今後のソフトが知りたいからニンダイはよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんは今のブヒッチのスペックで十分らしいからブヒッチpro出ても買わないんだろ?
2021年01月20日 22:12 ▽このコメントに返信