三大 ゲームの歴史を変えたゲーム「スーマリ」「ドラクエ」あと一つは?

2.名無し
バカはすぐ三大と言いたがる
このお題は三大なんかで済むわけがねーことがまずわからない
3.名無し
てか、ソフトで挙げると多すぎるからスレタイを『ゲームの歴史を変えた会社』にすべきだったな
日本国内で三社挙げるなら…
・任天堂
・カプコン
・スクウェア(エニックス)
で決まりじゃね?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魔界村だと思う
それまでのアーケードは固定画面だったり、単純な横スクロールしかなかった
5.名無し
ゼルダの伝説 時のオカリナ、Z注目がそれまでのアクションゲームを
遊び易くさせた業績は大きいと個人的に思う
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何十年前の話してんだ糞老害
コロナで死んでくれ
7.名無し
信長の野望
8.名無し
>>3だが、コメントしてから
任
カ
ス
って縦読みに気付いた
これは完全に事故。煽る意図はなかった…スマヌ…スマヌ…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
名前も存在も知らんがソシャゲの元祖
モバゲーと言うべきか
ゲームの在り方その物を変貌させたからマリオもドラクエも敵わんよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンのボス選択制は?
11.
このコメントは削除されました。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊戯王がないな
アレでTCGとガチャが流行ったようなもんだろ
13.名無し
そうやな・・・
インベーダー、ウルティマ&ウィザードリィ、ドラクエ、ゼビウス、スペースハリアー、オペレーションウルフ、スト2、ときメモ、テトリス、UO、同級生、DwarfFortress、マリーのアトリエ、音ゲーのなんかとブラゲのなんか、あたりが歴史の分岐点かの
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三大名作アニメとかみたいに、くくりの幅が広すぎて絞り込めないパターン。せめてジャンル分けしたらいけるだろうけど
15.名無し
>>11
その頃だと既にスタンダートな物でしかなかったよ
言うとすれば同メーカーでそれ以前にもノベルゲー出してるんでそっちの影響の方かな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もしなかったら歴史が変わってたと考えるとfpsはDOOMなくてもfpsはあっただろうな
モンハンがなかったらvitaは存在してただろうか?
FF7がなかったらpsは存在してただろうか?
botyがなかったら今のswitchの勢いはあっただろうか?
そういう視点からの3本
17.名無し
>>11
どっちかっていうと痕のほうだと思うけどね。
あとRPGならハイドライドだろうな。
18.名無し
>>15>>17
俺の印象では東鳩のヒット以降あたりから新メーカー乱立して紙芝居が一気に増えた気がするんだが
まぁ印象はそれぞれか
別にシステム的に新しかったとか言ってるわけではなく、ヒットが火付けになったんじゃってだけ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハン
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエが世界初のRPGとか無知過ぎない?
21.名無し
>>1
世界ガー
北米でアタリショック後ゲーム業界を盛り上げたのは間違いなく
任天堂・セガそれと後にソニーの日本のメーカだ
22.名無し
インベーダーとかじゃないのか
そうとう流行ったみたいだから新規参入企業増えたんだろうし
23.名無し
スーパーマリオは当然だけど、ドラクエは全く違うだろ。
ドラクエならウルティマとウィザードリーがまっさきに来ないと。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
それをいれるなら、PCの基本無料アイテム課金でしょ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時のオカリナ発売する前にもロックマンDASHとかにロックオン機能はあった
時のオカリナは初のロックオン機能というよりロックオン機能を完成させたゲーム
26.名無し
DQはRPGというものを世に知らしめて一輝に流行らせたという点でアリだろ
あと一つはFF7だろ 業界がムービー至上主義になってムービーがないとくそ扱いされるようになった
27.名無し
ゲームの歴史を変えた。つまり「このゲームが無かったら今日のゲーム業界が無かった。」
って言うんなら、まずスーパーマリオブラザーズは絶対だろ。当時アタリショックで世界的に冷え込んでた家庭用ゲーム業界をこの一本で激変させた。
ドラクエも、これが無かったらJRPGというジャンル、ポケモンも存在しなかった。
(DQを参考に坂口がFF生み出す→潰れかけてたスクウェアが復活してSaGaが生まれる→田尻がSaGaを参考にポケモン生み出す)
あとは迷うところだけど、スト2か。スト2が無かったら格闘ゲームというジャンルが盛り上がらず、EVOも存在せず、つまりeスポーツやプロゲーマーがここまでの規模になっていたかどうか怪しい。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオ=アクションゲー
ドラクエ=RPG
ならストファイあたりが妥当では
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷静になると世界規模で日本のゲーム遊ばれてるってすげぇよな
なんでこれを日本文化として押し出さないのか
2021年01月29日 02:17 ▽このコメントに返信