マリオのボス戦って面白くないよな

2.名無し
神ゲーのデモンズソウルとかセキロとかやってろよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ確かにつまらん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全年齢対象だからしょうがない
5.名無し
カービイの方が面白いしゼルダはもっと面白い
やれる事の多さが面白さに直結するため、マリオはどう料理しようが単調になるわけだ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオの「アタリマエ」を見直したら逆に面白くなさそう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にマリオはボス戦メインじゃないし
あくまでも道中のアスレチックがメイン
8.名無し
基本小学生低学年むけとして 作られたからな
9.名無し
スタフィー3の真オーグラみたいにクソ強く硬くするくらいなら、マリオの難関ステージ単調ボスでいいわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トムとジェリー、ドラえもん、吉本新喜劇みたいに「定番」っていうのがあるんだ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あくまでも子供向けだからね
手応えのあるボス戦やりたければそれこそフロムゲーでもやればいいよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RPG3の序盤はボロボロ死にました……
今思うと次から次へボスラッシュだったなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誰でも簡単に気持ちよく倒せるように作られてるからな
ボス戦で高難易度アクション楽しみたいならセキロみたいなゲームやりなさい
14.名無し
どっちかというと知育ソフトに近いからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マリオに限らずボスが弱くてザコの方がしんどいっていうはあるあるだよな
そしたらザコじゃねぇじゃんってなるやつ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おもしろくないと思ったら難易度高いゲームに意向するときだろ?
マリオシリーズはクリアできる難易度設定じゃん
17.名無し
ワールドのクッパは比較的楽しかったかな
対象年齢一桁以上て感じだからある程度仕方ないね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもカービィのデザインがボス戦メインだから面白いのは当然では
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クッパしかりマリオシリーズのボスは分かりやすいパターンで攻撃してくれてる
むしろステージが解読力やコマンド入力など必要とされるから初心者の入門書に調度よい
つまらないのは自分に技術がついてきたからなだけ
ステージBGM悪くないからたまにやると楽しいけどな
20.名無し
SFCヨッシーアイランドはマリオ5みたいなもんだと思うけど
ボス戦は趣向が凝ってて面白かった気がする
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーとかやってると「様子見→派手な動きに特化したほぼ回避不能攻撃」で緩急つける
ひたすら固いだけの単調で雑なボス戦が多くて、マリオはまだいい方という感じもしてくる
22.名無し
まぁボスは通過点だしなぁ。
マリオは道中が楽しいんだしw
23.名無し
ボス戦がシチュエーション、攻略法共にバラエティに富んでて
BGMも素晴らしかったヨッシーアイランドってやっぱ凄いわ
頭3回踏むだけの簡単ボスなのは子供の為というなら流石に見くびり過ぎだと思う
5歳ぐらいでもポケモンの相性だって完璧に把握してるぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうだね
マリオの場合はボスはメインではなくコースの一部分って感じかな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
楽しいかどうかは別として、スレ主やったこと無さそう……バリエーションはそこそこあるのに。避けて攻撃、のパターンはあんまり変わらないけど。
スレにもあるけど、マリオデは差別化されてて好きだわ。マリオUとかは、地形やギミックで変化つけるしかないから、飽きるというのも、わからなくない。
2021年02月03日 09:16 ▽このコメントに返信