【歴史】Switchが間も無く5年目を迎えるので、これまで発売された任天堂タイトルを振り返るスレ

2.名無し
つよい
3.名無し
このリストの中だけでも38本もあった…
そりゃどんどん積んでくわけだ
4.名無し
パブリッシングした(笑
5.名無し
>WiiU資産尽きたら
Wii DS DS 3DS 64 GC たくさんあるね。
更にPS3 vita PS2、いっぱい。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
寿司の異質な感じすごいな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでまだ2Dマリオの完全新作が出てない状態だからな…。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂様は永久不滅や。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2020年版みたいな毎年1作出してくやつないのにこのソフト数だもんな……すげえよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これでサードソフトが全く無い0本の状態ならまだワンチャンあるかも知れんけど
サードマルチは軒並みSwitchの方が売れて、今年ミリオン3本目確実だからな…
サードガーすら封じられたらもう何も言えねえ…
11.名無し
他にも開発中のソフトもあるし今年も楽しませてもらえそう
12.名無し
>>10
そもそもPS5ロンチにここまで何も出来ないってのがどんだけソニーは無策なのかと
世界中のテンバイヤーばかり儲けてるぞ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無駄に性能高い必要ない
開発費はかかるわ期間は長くなるわ
んで売れないってのがヤバい
14.名無し
今までの世代だと分かれていた据置・携帯のラインを統合できたのが大きい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ見て思うのは、とりあえずPSはファーストがもっと色んなジャンル、色んなカラーのソフト出したらどや?
パラッパ、サルゲッチュ、I.Q、ポポロクロイス、最近話題のぼくなつとか昔は一社で色々網羅してたやろ
SIEが出すソフトって一方向に偏りすぎやと思うわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5年たっても値下げしないのは凄い
する必要が無いのか
17.名無し
>>15
それを作ってたスタッフはソニーにすでにいないよ
ソニーミュージック系列の人たちだと思われる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー曰くラチェットが出る6月までがローンチ期間(謎)らしいが
Switchだとマリオデが出るまでの期間なんだよな
…うん、無理だわコレ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchはライト層からゲーマー層まで幅広くカバーしてるからそりゃあ強いよ
しかもこれからもまだまだ、モンハン、Botw2、スプラ3、ルンファク5、ベヨ3、メガテン5、オラ夏、モノリス新作、等々のタイトルが控えてるから恐ろしい
20.名無し
どんどん強くなっていく任天堂と、勝手に消えて行ったソニー
まぁユーザーとしちゃハードばらけても何も良い事無いしこれで良いわな
俺みたいなマニアは同時にPC持てばいいだけだし
21.名無し
ほんとにSwitchとPCあればいい感じになってるよな
22.名無し
今更分かりきった事だけど、ほんと任天堂の自力感が強すぎる
23.名無し
売れないのわかってるのにADVも出してくれるしで
ジャンルも埋めて言ってるのが良い
24.名無し
>>15
その辺、ソフトの重要性を理解してなかったクタが軒並み潰したからな
クタが全権力を掌握する過程で>>16がいう重要性分かっていた人も追い出されるか自ら出ていくかして
それらに回してたすべての予算他リソースをPS3とPSPのハードに回して今のざまよ
クタにとってはゲームはあくまでCELLやUMDを普及させる手段でしか無かったからファーストソフトなんてどうでも良かったんよ
クタは多分、CELLのシステムでビル・ゲイツやジョブズに取って代わってネット世界の王になるつもりだったと思ってる
んで一度完全に頓挫したタイトルを復活させるのは完全新規IP立ち上げるのとほとんど変わらんし、それが出来る開発部門も力もない
まあノウハウから何から、国内でも通用するソフトは今更到底任天堂には敵わないからそこにリソース割かないのは正解っちゃ正解だが
25.名無し
あ、いちおうキッズの星とかなんとかちょっとだけ手を出してやっぱ無理ーってすぐ引っ込めたけどw
この件からも分かるように、そして普段の言動からも分かるようにやっぱりゲームソフト、特にキッズ向けを見下してるのよ
本気でやる覚悟も無いからあんなざまになる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
PSもPS信者も拒否したので無理w
27.名無し
ゼルダとゼノブレ2という2大作品を初年度にプレイ出来たのは大きかった
こんごSWITCH2とか次世代機がでても初年度がそんな凄い年になるかどうか、もう二度と出来ない体験かもと感謝しかない
28.名無し
かつて任天堂を裏切ってPSへ行ったくせに、売れなくなってのこのこ戻ってスイッチで出すメーカーは嫌いだが
無双シリーズのようにPSでそもそも花開いたゲームは、PSに尽くせばいいのにって思う
今の任天堂はFFやドラクエの手助けなど、もはや不要といっていいぐらい強い
かつてはスクエア、エニックス、ナムコなどの超大手サードに裏切られ、それでも今の強さを見ていて思うのは
結果としてその裏切りが任天堂を強くしたし、誰もこの未来を当時予測できなかったということだ
セガにもハード屋をやめてほしくなかったが、任天堂が王座を取り戻してくれて良かったよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
裏切りとか何言ってんだか
サードは自社ソフトを売るために普及度合いや条件、ユーザー層等を見てプラットフォームをどれにするか考えてるだけだっての
臣下じゃあるまいし、なんで裏切りだの忠誠だのの概念が入ってくるんだよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステだってSIE、SCEがこれまで積み重ねてきたIPをちゃんと大事に育ててればこれの半分くらいはPS5に供給できたはずなんだけどなぁ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
そらどこの誰とは言いませんが某かりんとうや某ぴろしや某原田みたいな忠誠と恩義で商売してる阿呆が信じられない事に実際に現実のゲーム業界におりますもんでなぁ
32.名無し
>>29
同意
サードにはサードの事情がある
PSに出そうがSwitchに出そうが、サードのソフトはサードの物
33.名無し
>>22
64〜WiiUまで自力でソフトを用意し続けてきたからな
苦手分野のRPGもゼノブレで補完したから、次はADVの強化をしてるのかな
34.名無し
移植は買ってないからそんなに多くないな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
どこでもいっしょシリーズを育ていれば、一番欲しいライト層(女性、子ども層)向けソフトを出せたのにな
36.名無し
ソニーファーストには絶対真似できないな・・・。
PS5ではソニーは何本出す気なんだろ?
Vitaの時みたいにサードに丸投げでスグに撤退すんの?
Vitaの時は生産中止の2~3年前には既に何も出さなくなってたよね?アホソニーは?ww
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
Switch側から見たPS4もそんなもんだぞ
38.名無し
スカウォがでるなら、パンドラの塔とレギンレイブを
DL専売でもいいから出して欲しい
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
違うわアームズが出た頃までがローンチだった売れなかったけど
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
タラレバは済みましたかw
41.名無し
安定感
42.名無し
夢を見る島とかGB版をあんな形でリメイクとか正直驚いた、賛否は別として
IP掘ってばっかりって言われてもコレだけ大事にリメイクするなら全然あり
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すぷら3出すって事はあと3年くらいswitchで戦うつもりなの?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
そういう話をしてるのだと思うけどわざわざコメントする必要ある?
45.名無し
>>43
改良型は問題ないだろう
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
PS1ではそういうシリーズ割とあったのにな
今は全滅だからなw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
7,8年なら従来の任天堂据置ハードより長いが携帯ハードとしては普通
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうそんなたつのか
話題もないから速く感じるな
2021年02月21日 00:46 ▽このコメントに返信