CC2社長「流血・欠損表現はCEROではなくSIEで禁止されている。けどSIEの気分で問題ない場合もある」

2.名無し
スタミナがあれば無料で流血表現が見れちまうんだぜ!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原作みたいに欠損しまくってZ区分になったらキッズに売れないからね、しょうがないね
4.名無し
まじかよ、あの米国人ども、本当に気分で決断してるクソガキどもかよwww
5.名無し
同じサードの枠内でも、会社によってソニー基準が違ってそう
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石にクソ過ぎやろ
制作メーカーじゃなくソニーのお気持ちだけで描写制限されるとかないわー
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流血表現抑える意味がわからん
みんな怪我した時に血見るじゃん
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS<エ◯もグ◯も規制しますが、荒んだ世界が舞台のゲームが多いです
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鬼とチャンバラごっこw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただでさえ負けハードなのにサードパーティにも消費者にも優しくない規制ってなんなの
というかソニー側に得する要素あるの?アホかと
11.名無し
PS5でボタン変わったり日本不遇だし、今ならXBOXが規制は一切しない宣言してくれたら乗り換えるわ
mediumっていうサイレントヒルな専用ソフトもあるし
2台持ち嫌う層に刺さると思うんだけどな
12.名無し
鬼滅は鬼と決着する場合に首を斬る必要があるんだけどモーコンみたいに特殊演出としてやったりするかな?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偉そうに「ポリシー」とか言って、モンハンとかサイパンみたいなのには尻尾ふってんだろうなw
14.
このコメントは削除されました。
15.名無し
でた、アサクリバルハラとは何だったのぁwww
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ハードの時点でキッズお断りなんだからいっそ成年済みファンにターゲット絞ってちゃんと表現したらいいんじゃないかと思うけど まずぴろしにはPSがキッズお断りって認識が無さそうだし無理かな
17.名無し
大人向けの本物のゲームは鬼滅みたいなアニメ原作のキャラゲーや
ポップで可愛いキャラクターで風雲たけし城やるFallguysの事らしい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外はアホみたいに欠損してて日本はされないパターンよく見るけど日本部門が止めてるんか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はその辺、暴力ゲーだろうが美少女ゲーだろうがCEROに基づくって明確な基準守ってるからな
CERO自体がどうこうって議論はあっても、ファーストの気分次第って不明瞭さが無いのは良い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただこれは箱やPCでも出るからどうなるのやら
21.
このコメントは削除されました。
22.名無し
何が大人向けハードだ
だせープラットフォームだよ
23.名無し
未就学児にまで人気のアニメ番組で表現できて、自称オトナ向けのコアなゲーム機で表現できないって・・・
24.名無し
>>18
グロ規制に関してはCERO Zにまで行っちゃうと店頭に並べられないからとかあったはず
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードは規制するけど自社は規制しません。
ってのは、ダブルキャスト思い出すね。
26.名無し
うわあああああああああああああああああああああ
27.名無し
>>20
箱は知らんけどPCはグロ表現関係なしだからなぁ、無くても誰かがMODでやるだろw
28.名無し
>>26
おはよう、引き籠りw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも規制なんて画面上の表現の問題でしかない
上辺のビジュアルよりゲーム内容で売れるもん作れよ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
マンガっぽい欠損ならCかDで済みそうだけどな
31.名無し
鬼滅ってアニプレックスでソニー系だから優遇されるんじゃね?
32.名無し
>>31
鬼滅がどうなるかじゃなく、そうやって優遇だったりなんだったりでコロコロ変化する基準持ってるのがヤバいって指摘だぞ
気に入られなかったら規制は強くなり、気に入られたら緩くなる
同じ表現でも販売可否は全てソニーの気分で決まるっていうな
33.名無し
自社のゾンビゲーとか規制なさそうだけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ペルソナ5の一斉攻撃でトドメ刺した時みたいにシルエットにするとかどうだろう。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや別にこれはグロいらんわ
対戦ゲーなのに血塗れになったら雰囲気めちゃくちゃやろ
ナッパの腕もワンシーンだからオッケーなだけであって全編に渡ってグロまみれなら規制されてるはず
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
でも決めるのはSIEアメリカだからね。日本の事情なんて汲んでくれないのは今までの状況を見てもわかるでしょ。
42.名無し
>>40
何でもいいがお前んとこ通信環境直せ令和の時代にISDNかw
43.名無し
>>41
日本で社会現象になるくらいブームのアニメだから!日本市場で重要なソフトだから!って言ったら
北米の偉いさんが独自のさじ加減で許してくれるかどうかだよな・・・
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基準がないとか無能
45.名無し
規制とかでなく、そもそもプレステでは基本受け付けてないってだけなら
最初からそういう事踏まえた上でプレステにあったゲーム作ればいいし、
欠損なりの表現したいならそれが許される所に行けばいいしってだけのでは
46.名無し
>>45
それが不明瞭だから混乱してるんだよな
ゲーム完成後に一方的に規制で弾かれて延々と英語メールでやりとりとか
許されるかどうか、OKかNGか基準が分からないのが一番キツい
47.名無し
SIEの気分でなんて一言も言ってないのにな
豚フィルター通すとこうなるのか
48.名無し
>>46
ボタンのせいだよwww
49.名無し
>>47
気分じゃ無かったら何だと思う?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
NeoGeoのサムライスピリッツ零SPECIAL家庭版ROMの無告知規制販売は
どこの判断だったんやろ?
51.名無し
最後まで天津飯の謎残ったままだったよな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うちソニ規制、やっぱりあった。
53.名無し
>>47
ステイ豚はろくなのいないな
54.名無し
ソニー流通に乗っかった場合、の話だろ
UBIのソニー規制は国内だけじゃなくてアジア広域だったからな
だから炎上したんだけど、日本人相手だけなら「日本配信ガイドラインによる規制」で説明終わり
55.名無し
少なくとも欠損に関しては、唐突にダメになったという話でなく基本ダメと明確なら普通の話では
ゲームに限らないけど、基本ダメでもデザインや表現方法ものによってはOKに変わるなんてある事だし
そういう融通もちゃんきくっぽいし、しっかりコンタクト取って説得出来るかどうか力量次第なだけな印象
56.名無し
原作であるマンガには年齢制限とかないよな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiででた斬撃のレギンレイヴは、人型の巨人の手足や首が飛びまくっていたけどな
任天堂はセーフなのか
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchなら大丈夫だぞ
クソグラすぎて血なのか判断出来ねーからw
59.
このコメントは削除されました。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
箱と任天堂はもうCERO通してないソフトの販売許可しとるで
海外のレーティング審査はちゃんと通ってる奴
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
プレイアブルかどうかの差
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れるゲームにはテキトーに甘く売れないゲームには厳しく取り締まり意識高い仕事してますよアピール
63.名無し
鬼滅はどうせオーケー出るんじゃないの
SIEの要請でPS独占にした挙句に規制迄押し付けるとかどんだけソニーグループ内で発言権あるんだよ
64.名無し
鬼滅ゲーム1本に頼るPS5ってwww
1.名無し
グロ表現の無い鬼滅ってw
ほんとソニーが関わるとろくな事は無いな
2021年02月22日 18:16 ▽このコメントに返信