【悲報】PSの新作ソフトがモニターできる『モニター会』が解散、SCE時代から続いた20年の歴史に幕

(((((((た・ω・か)➰⚽@qo_oplllllqo_op
プレイステーションのモニター会って2001年から始まってたんだ💦
2021/03/25 20:20:08
SCEからSIEまで貴重な体験をさせていただきました✨感謝🙏
コロナ禍で終わるのは寂しいなぁ😢
2021年3月末、モニター会終了(解散)
ソニー、プレステ新… https://t.co/NGckckw7kh
map*@mskaidan
ソニーのプレステのモニター会が来週の月曜日をもって終了との事
2021/03/27 19:00:01
思えば、2001年の中学生の頃からお世話になったな
大人と対等にお話しさせていただく貴重な機会だった。
20年間本当にお世話になりました。
これも、プレステのソフト… https://t.co/FVR3EQAkql
(((((((た・ω・か)➰⚽@qo_oplllllqo_op
SCEからSIEまで約20年続いたモニター会が今日終了(解散)
2021/03/29 22:44:37
モニター会に入る前に、
2006年7月~8月に『GRAN TURISMO オンライン実験バージョン』のテスターやったり
2010年10月には『GRAN TURISM… https://t.co/9BASZDzj30
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
存在すら知らんかったわ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良くも悪くも成果出してないとこを切っていってる感じだな
4.名無し
テスターは募集してた気するけど、モニターとテスターってそれぞれ違うのか
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
事業終わらすならいっそ一気にやってくれよ
真綿で首を絞めるように毎日小出しにするのやめてほんと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転職先報告はないの?
7.名無し
もう完全に日本のゲーム会社じゃありませんよって流れ進んでるな
このままいくと遠くないうちに海外含めてゲーム事業撤退するんじゃないかと言う気もするが
8.名無し
無駄金を使うことは許さないし、
世界に向けたソフトのモニターをゲームを買わない日本人にやらせても意味がない!って考えてるんやろなw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何これ?なんか重要なものなん?
認知もされてないし流石にこれはなくても困らんやろw
10.名無し
日本市場はどうなっちゃうんだい?
世界があるからで満足できるファンボーイばかりじゃないんだぞ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂もポケモンのチップといい世界を視野にしてるのは間違いないけど、ソニーとの違いは国内でも売れる世界向けゲームが作れる事だな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
PSファンボーイは洋ゲーみたいなんがやれれば満足やろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザーは海外ゲー好きなんだから語学高いだろうし、洋ゲーハードになっても問題ないやろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
MSですら日本市場は捨ててないから多分残る
15.名無し
今のSIEに余裕はないし無能からリストラなんだろ
トップにジムライアーと言う矛盾は残るけど
16.名無し
ソフト自体は日本でも出すはずなのに終わらす理由がわからんわ
17.名無し
PS解散
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
短期間で儲けを出したいからコストカットしてるんだろうけど
じり貧の未来しかないですよ
19.名無し
>>9
ユーザーは困らないが、ソニーの方は困るもの
ユーザーの生の声を同条件で集めるのは大変なので、謝礼5000円 + 弁当出してまでやってたんだからな
ttps://www.inside-games.jp/article/2009/04/23/34929.html
でも、ソニーも困らなくなったんだろう、あとはわかるな
20.名無し
毎日公式ネガキャンされて可哀想
これで6月のFFまで耐えるんやろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
プレステのxbox化な止まんねえ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
違う
モニターは今だとストリーマーにやらせてるのがほとんど
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本軽視なら軽視してると正直言えばいいのに
嘘をつくと後々ダメージが蓄積するぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps6はなさそう
お別れ会したいから撤退するならちゃんと報告してほしいね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
両機種持ちだけどソニーが死ぬのはそれはそれで悲しい
26.名無し
PSと箱の両機種手に入らないからどうでも良くなってくるな
Switchは別枠だよ、低性能な携帯ゲーム機だし
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
出たね全滅理論と除外除外理論
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WWS毎の特徴はあるけど昔からイメージするPSらしさとは大きく違うからなぁ
まあ、そこが終焉ってことよね
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
国内と海外で売れるの変わらないのはでかいな
30.名無し
E3不参加の時もファンとのコミュニティを大事にする、ファンと距離の近いイベントをやっていくって言ってたのに
いきなりコミュニティ閉じたりプロモーション担当してるJAPANスタジオ解体したりガンガンユーザーとの距離離れることやってね?
儲けにならん日本市場や金にならんファンは切り捨てる!今後は海外主導でビジネスライクに!ってのは別に良いけど
言ってる事とやってることは合わせてくれよ…
31.名無し
MH取られた腹いせされてんじゃねーの?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
分かりました
FF16吉田は候補ですね
33.名無し
ジム「日本市場は軽視してない。重要視してる。」
それでこの仕打ち、これが全て
見捨てられてるのは「日本人」じゃなくて自分達「日本のPSファン」だって気付かんのかね…
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
普通に新作ペースが10指で収まるようになったから欲しいなら自分で調べろって事だろw
35.名無し
日本で除外されてるのはPSWとステイ豚Ⓡな現実。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日も悲報だったね〜
明日はも〜と悲報があるよねゴキ太郎♪
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
かくしてゲーム市場の覇権を握ったのは任天堂とSwitchでしたとさ
チャンチャン♪
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャパンスタジオがゲームつくらないからテスター必要ないじゃん
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
14で死ぬ程稼いでるから吉田は無いなw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有料DLCデバッグ版にはデバッガー居てるからテスト要らない
41.名無し
デバッガー、テスター : バグや不具合の発見・修正
モニター : ユーザーの好みや反応の確認。プロモーションや次作に生かす
後者の方が大事なぐらいなんだが、ソニーは大丈夫か?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本企業が弱っていくのは何か悲しいな…
43.名無し
>>41
日本のユーザーの好みや反応なんて確認しなくていい
日本でのプロモーションなんて必要ない
これだけの話でしょ
最近のプロモーションって全部海外の映像流用してるだけだし、JAPANスタジオの映像担当退社させたし
日本人に向けた日本独自のプロモーションなんて全くやる気ないからな
44.名無し
知ってる人集まる人だいぶ限定されてそうなモニター会を20年間もやってたのか
45.名無し
>>44
普通の企業なら、内輪とか近場とかで声かけてその企業が存続する限り、永遠にやるもんなんだよ
46.名無し
もう日本語ローカライズの打ち切りも視野に入れとけよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
例えばどの辺がなのかな?w
具体的に言ってよw
止まんねえってことは1つや2つじゃないよなw
48.名無し
というか、箱より状況悪いだろ
49.名無し
ソフトないからモニタリングする必要もないねん
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
過去の栄光にすがる老害は居なくなって貰って結構
年寄メンバーがSONYの進歩を妨げているのであれば、今回の新陳代謝は歓迎したい
51.名無し
>>50
ゴンジローで新規(若年層)獲得失敗してるやん
新陳代謝もクソもないやん
52.名無し
テッタイ&テッタイ&テッタイ
ただの撤退へに向けての事業整理やろ
53.名無し
モニターとかやっててこの出来なの?
ってソフトが多いから別にバグ取りや品質改善のデータ取りに使ってわけではなさそう
つまり出荷本数の決定の参考にしていたのだろう
その会がなくなるってことは、・・・出荷がなくなるってことだな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
荷物運びゲームをゴリ押しして成果でなかったのが痛かったんだろうな。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自滅してる
2021年04月01日 11:14 ▽このコメントに返信