ファミ通浜村「正当進化のPS5は勝ちハードの余裕、どこぞの某ハードは不気味にしか見えないね」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまで評価するほどの進化でもないsteamのこと知らなそうだな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2019年4月20日の記事か、あの頃はまだPS5に夢があったよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイ中グラフィック安定させたら讃えていいと思う
5.名無し
ここまで来ると気持ち悪いとしか思えないわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
老害
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
辞めろ
それだけや
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょうど2019年4月、鬼滅の刃のアニメが始まった頃やん、アニメ放送中は一切話題にならなかった鬼滅が翌年にブームになるとは誰にも予想出来なかった
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー信者かな?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
2019年だからまだギリギリSIEJAにも予算があって
ハマムラ氏もそのおこぼれに預かってた時期なのかもな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不気味なニシくん哀れwwwwwwwwwww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確かに、本体売れてソフトが売れないハードなんて革命的だわw
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
コイツは信者というより司祭だな
信者から搾り取る手伝いする奴
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSVRの発売前も夢があった
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんということだ
ファミ通はゲハ板だったんだ・・・
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
PSのダウンロード数を自称把握してる自称流通関係者
17.名無し
2年前か・・・
大きくて、は正しいけどw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
実はvitaやPS4で既にやってて
革命的でもなんでもない手垢のついた手法かもしれない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
必要なのはスペックアップじゃなくて、新鮮な体験なんだよな
PS系でよくあるリアルな映像は行き着く先はハリウッドレベルのCGで既に既視感があるってのが痛い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5がVITAコースになるとはなぁ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
コンビニ雑誌返品可能になってからファミ通がコンビニから消えたよな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だからこそ先見性の無さが滑稽なのかと
23.名無し
窓際が何か言ってるぞ(笑)
24.名無し
正統進化=PS4Pro2だから、代わり映えせず一般層には素晴らしさが伝わらないんだろうねぇ
細かいグラフィックの違いやロード時間改善や静音ってゲームの「面白さの進化」じゃないから
誰が見ても一発で分かるような進化が必要なのでは?
25.名無し
尚、最近は独自IPがないハードは尻すぼみってツイートして心境変化が有った模様w
26.名無し
e-sportsが下火だから注目してもらいたいのだろう
かまってちゃんだなw
27.名無し
>>11
wewwwwwwだろ?w初心貫徹!がんばって!
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはどちらかというと正統進化だよな。GBAの。
けなしてるわけじゃなくて Wiiだの3DSだの元々に妙な機能を付けなかった、使わせなかったから売れてるのだと思う。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゲハカスがレスバで使いたがる「ニンテンドーは子供」みたいな発言って2004年のE3の佐伯の発言だしな
未だに同じ認識で争ってるゲハカスは年寄りばっかだし、ファミ通の購買層だから媚びるのはまぁ当然
30.名無し
まぁコイツのこの2年での滑落っぷりよ
31.名無し
この考えの行き着く先はPCってわかってないのがさすが
32.名無し
勝ってたのは海外、これからも海外ではまだ勝負出来る可能性あるハードだとは思うけど
国内ではPS4より前の時から衰退一直線だった印象、状況を変えるような変化を考えるべきだったような
33.名無し
PS5?それっておいしいの?
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキゲハにどっぷりつかってるな
これがゲーム雑誌の関係者なのか...
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にPSに求められてるのはハイスタンダードな性能を持つゲーム機っていうコンセプトだから、進化の方向性とかはむしろ正しいと思うんだよ
問題は明らかに足元を見た日本展開に、貧弱なソフトのラインナップ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まったくその通りで任天堂とか視界にも入らないけど
しかしポリコレヤクザの気持ち悪い規制のせいでやりたいゲームがほとんどないのも事実
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ2019~2020はプレステバブルだったから受かれるわな
今は弾けて散ったけどwwwwwwwwww
38.名無し
>>32
国内でなんやかんや縮小なりあってんのに
海外で起きてない訳ないだろ
39.名無し
>>28
全然違うわ
3DSの立体視だけは頓挫したが、他ハード機能は全部受け継がれてる任天堂ハードの集大成がSwitch
なんでリングフィットアドベンチャーやスプラ2が大ヒットしてるのか分からんのか
据え置き携帯併用だってあれはWiiUの先にあったもんだ
賛否両論あった機能をつけ続けた今までのハードがあったからこそ生まれたのがSwitch
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5は勝つかどうかが問題ではない
規制の前に
まともな和ゲーが生き残れるかが問題なんだ
まあ世界売り上げも任天堂も眼中ない
美しいゲームが生き残れるかどうか
それだけ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS5のロードが爆速になるのはPCle4.0NVMe SSDと16GBの GDDR6と新しいアーキテクチャの設計なのに、ソニーとマークサニーの手柄にしてたのは滑稽だった
42.名無し
>>36
その割にはモンハンしっかり批判してるやん
switch眼中にあるよw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだこいつゴキブリを具現化したような奴だなw
年代的にもこんなのばっかだろ
44.名無し
>>40
それ完全新型switch来たら終戦じゃんw
45.名無し
こいつeスポーツ利権団体の代表だか理事長だかじゃなかったけ
特定のハードを勝っているとか言ってる時点で頭おかしいんじゃねーの
46.名無し
SIEJ解体されたから甘い蜜はもう無いぞ、どうすんだコイツ?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コジマとかコイツとかグラフィックで映画と争ってゲームである本質を忘れた人間
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
勝ってるって表現が最高にキモいなw
49.名無し
一方 Forbesの人 paul tassiさん 「私はコンソール戦争に参加したことを後悔するかもしれませんが、XboxシリーズXが今後のほとんどすべてのサードパーティゲームのより良い代替品のように見える。
PlayStation5で十分な小さな欲求不満に遭遇しました。その理由を説明させてください。」
50.名無し
ファミ通のファミってなんなのよ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そこに値段3万程度がつくかな
PCより劣るぶん圧倒的コスパで売っていく
性能アピールで売ってくのはPCの部門
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
癒着の浜村の発言など無価値に近い。
53.名無し
>>46
この年ならもう価値観凝り固まってるジジイだから恩義だけで片思い続けるんと違う?
生活かかってて金の切れ目が縁の切れ目で切り替えるってタイプでも無いと思うわ
ソフトメーカーや小売はこのまま死ぬか生き残るかだから信心抜きでどうにかしないとダメだが
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
元はファミコン通信から取っただけやな、昔はゲーム専門誌が無かった時代にコロコロがファミコン特集して人気になったのを鳥嶋和彦がみてジャンプでもファミコン神拳も立ち上げたのよ、そのジャンプから生まれたゲームがドラクと桃伝、
まあコロコロ人気を不動にしたのは、ゲームセンターあらしでもガンダムでも藤子不二雄漫画でも無くビックリマンの漫画やけど
55.名無し
もうエンターブレインのファミ通は角ソ連だから
こういう発言になるしデスストランディングにも出れるのだ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
3DSの頃は時代は3Dだったけど、3Dテレビは普及せず廃れた、あの頃はまだ3Dに夢があったのよ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4から5はガンダム→ガンダムマークIIみたいな進化
Wii UからSwitchはガンダム→ビルバインみたいな進化
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラとかスペックとか考えるなら大人しくPC買うわ。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム業界にいるのになんでゲハみたいな思想なんかね
全体が盛り上がった方がいいだろうに
60.名無し
ほら、革命起きると最高の手札は最弱の手札になるから…
61.名無し
2019年、そらその頃は夢と希望であふれてたからな
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか知らんけどあからさまに任天堂に対する嫌悪感をはなつけど任天堂ソフトが流行る度にさす任始めるし
お仕事は大変だなって思いました
63.名無し
2019年の話を蒸し返して何言ってやがる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつ、任天堂の事バカにしてるやん…
65.名無し
3年も前の話だからクソえび
さすがにそれはかわいそうだわ、下品が過ぎる
66.名無し
ソニーって、自分でスッ転んで終わった感じ
67.名無し
ゴキブリも気持ち悪いよ!w
68.
このコメントは削除されました。
69.名無し
>>65
3年前の専門家()の見識が間違っていたってのを取り上げただけで何が可哀想なのか?
70.名無し
こういう提灯持ちの取り巻きしかいないのがSONYの不幸
71.名無し
あいかわらず、宣伝・代弁業しかやらねー連中だな
そんなんだから、日本のメディアは低水準なんだよね
72.名無し
>>71
こういうのが日本だけだと思ってんの?
欧米先進国wのメディアがどういう発信するかは連中が日本の情報流す時に分かるだろうに
73.名無し
正統進化してなんかクソでっかいPSpro2になってるじゃん
しかも○×逆の ソフトも出ない
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっかのゴキブリみたいな文章やな
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでそのままゲハに書き込んであっても違和感無い
よくある煽り文言的やつやな
76.名無し
餅屋、雑!
○速くて
×早くて
いや×が決定だから
速くて×
速くて○
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今はどんなこと思ってんだろ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
がっつり利権で繋がっとるから何も変わらんぞ
79.名無し
殿堂入りもののツイート
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ウチの近所の本屋からも消えたわ、ファミ通。
81.名無し
大迫力って本体の大きさの事を無理やり擁護する時に使いそうな言葉
82.
このコメントは削除されました。
83.名無し
さすが逆神
84.名無し
まだこの頃は夢があったよね、まさかここまで任天堂ワンサイドゲームになるとは
85.名無し
実際はスタジオ解体するくらい余裕のない負けハード
ロンチ数か月でテッタイのうわさが出てる日本軽視ハードでしたねえ
86.名無し
ひろゆきと同じオワコン逆張りジジイやな
金貰ってもこうはなりたくない大人の見本
87.名無し
勝ってるハードだから選んだ傲慢な進化、が正解だったな
ロードが早いです、PS4のソフトが遊べます、高解像度です
それらは言われなくても買うアクティブユーザーの不満であって
今まで興味が無かった人達の不満じゃないんだよな
88.名無し
こんな事言ってたの?
仮にも日本のゲーム雑誌編集者になった人間が!?
FCから触ってた人間のくせに、Switch触ったときに、これほどの革新に驚かなかったのかね・・・
89.名無し
そんなに嫌いならファミ通のファミ返したれよ
90.名無し
市場業界において臨終してしまう何ぞが出るのは
誰も得しない、死にかけを認めて頑張れ、どうでもいいけど
91.名無し
>>20
一緒にすんな
VITAはサードソフトが豊富にあるわ
PS5は3DO路線だろ。
92.名無し
PSは1・2・3・4・5と進化してるんじゃ無くて、強化してるだけなんだよなぁ・・・・
相変わらず同じ形状のコントローラでテレビに向かってポチポチやるって遊び方が全く変わってないだろ?w
93.名無し
犬だ、犬がおる。
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
むしろなんでまだしゃぶってないと思ってるんだ?
95.名無し
しがらみはあるんだろうけど逆張り発言ばかりしてきたから
ファミ通も信用度を失い発行部数を落とすんだといつ気付くのかね?
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
こんなハゲ親父の便所で満足したらお前も大概
97.名無し
ファミ通の編集長とエンターブレインの社長やってた人っていう肩書だけで
もう信用もクソも無さ過ぎて色々と察せてしまうんだよなぁ…
98.名無し
このタイトルだとこいつ自身が他ハード不気味って言ってる様に見えるんだが?
ツイート内容はPS5から見たら他ハードが不気味って意味だろ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
そう思う。
ゲハじゃないんだから総合誌の編集長だった人が使う言葉じゃない。
そもそもこの当時PS4か客観的に「買っている」と言いきれる状態だったかも疑問。なんか必死さも感じるよ。
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
違う。
PS4から5はマジンガーz→グレートマジンガーみたいな進化
Wii UからSwitchはマジンガーz→ガンダムみたいな進化
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
餅も満足につけない餅屋にはまともな事は語れないな
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
ワンダースワンぐらいかもよ?
103.名無し
週3~6万台出てるのにソフトは数千本も売れてない、実際不気味だけどな
任天堂機や箱だけでなく過去のPSと比べても異質すぎる
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
立体視は個人差あるし否定意見も少なく無いけどアレでモンハンやらマリオ3Dやったときの距離感は唯一無二の感覚だった。
105.名無し
ハードが良くても出るソフトがポリコレ検閲済なのはつまらん
106.※ファミコン=ファミリーコンピューター
ファミ通のファミは
ファミコンのファミじゃなく
ファミリーのファミにしたい
107.大ハード
>>1
正当進化してるPSの目には不連続に見えるSwitch等の任天堂ハードは不気味に見えるということか
わかりづらいよ
108.名無し
ここまでいくともはや宗教みたいで怖い
ファミコン通信じゃなくてプレステ通信に改名しろや
1.名無し
いやいつのツイートだよこれ
2021年04月02日 19:12 ▽このコメントに返信