1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:36:47.33 ID:3QMF5gdF0
技術的に可能なん?

04054


30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:00:00.33 ID:AFvBKmaxp
>>1
現行本体とドックとの接続がそんなに
高速なバス出てないからそんなの無理だよ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:38:36.82 ID:3QMF5gdF0
New 3DSやPS4 proみたいな中途半端なアップグレード版出しても
上手くいかないのは歴史が証明してるし
かと言って劇的に高性能化したSwitch Proとか出すと
8000万台売れてる既存Switchのマーケット捨てることになる

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:17:37.48 ID:XXe2IaBt0
>>3
New 3DSやPS4 proが上手くいかなかったのは、継続しなかったからだよ。
iPhone2まで出して終わったようなもん。

客が「こういうもんなのね」って認識するまで
定期的にそのアップデートを推し進めりゃ良かったのよ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:39:53.27 ID:zSch4SxiM
出来ない

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:40:45.79 ID:3QMF5gdF0
>>4
なんで?

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:56:42.05 ID:zSch4SxiM
>>5
外付けGPUのメモリにSwitch内のメモリを転送する手間がかかる。
抜くと動きが止まり、差し込むと転送するまで30秒くらい画面が暗いまま。
そんなんするなら据え置き専用Switch出したほうがマシ。

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:59:23.56 ID:3QMF5gdF0
>>58
そんなもん出すより8000万台売れてる既存Switch拡張出来る様にした方が良い



64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 18:03:04.34 ID:+UovaHCN0
>>60
USB3.0使った帯域はGPUのそれより大幅に遅い。
どんだけ激速GPUを外に積んでも、Switch本体との連携で一気に遅くなる。
ノートPCで使ってるThunderboltはもっと速いが、
それでも外付けGPUはニッチ製品。実用性は低い。

78: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 18:54:24.63 ID:G5XXkKYq0
>>60
何をどうしようが既存の8000万台は(少なくともそのうち
7000万台くらいは)もう性能向上版に移行なんかしねえよ
8000万人の方なら0台から稼ぎ直せば性能向上版に移行する可能性は
普通にあるけど、0台から稼ぎ直す以外の方法なんかない



7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:42:08.08 ID:CG/S7FFM0
要らねえ
余剰性能によるゲーム進化はただの反日だと業界論が国民から睨まれてるのに

何としてでも任天堂自らに携帯モード切りのソフト対応格差を作らせ
Switchをただの据置ハードに仕向ける自滅政策を欲しがってるんだろうなあ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:42:18.14 ID:y8KGNfHx0
proはまだしもNew3DSが上手くいかないとは

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:43:11.74 ID:3QMF5gdF0
>>8
結局専用ソフト全然出なかったじゃん

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:42:26.62 ID:ud+PbOZrd
まずドックにHDD積んでいらんソフトは
そっちに収納できるようにしてくれ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:42:57.27 ID:D5Hjxo8Fa
みんな持ちはこんで思い思いの場所でプレイする
スタイルが当たり前なのにいつまでドックにこだわってんだ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:43:43.35 ID:3QMF5gdF0
>>10
Liteより通常Switchの方が売れてるだろ

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:50:34.37 ID:D5Hjxo8Fa
>>12
だからテーブルモードでおすそわけしてるんだろ
フランスのモデルが集まってやってる動画とかあったじゃん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:44:52.88 ID:YPc2poHZM
4k表示対応のためにDLSS専用のコプロセッサを
ドック内蔵とかならある得るが、ドックにGPU内蔵はあり得ん。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:46:28.95 ID:Temk1Eawd
受ける受けない切り捨てするかどうか以前に充分に供給できるまでは無いだろ
あと2年はしれっとマイナーチェンジくらいじゃないの
コロナがすべての計画を狂わせた
他機種も含めて

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:47:59.17 ID:Y9e3DrmB0
高性能化を現行技術で追うには
まずは熱を何とかしなければならない

そして基本的に人々のライフスタイルに
溶け込ませるために携帯モードが前提

ドックモードの高性能化を求めるのも
分からないこともないけれども

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:48:45.75 ID:CG/S7FFM0
消費者が理想世界を手に入れたのがそんなに面白くないのかね
Wiiリモコンだった時代でもあるまいし
現行Switchの構成で新作作れないメーカーは
それぞれの固定ファンから無能と見なされるだけ
言い分に耳を貸さずにインディーゲームに流れるよ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:49:13.23 ID:ZZmB3rLfd
New3DSだとホーム画面に戻るのが早かったり地味に効果あったよね

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 17:01:19.52 ID:ud+PbOZrd
>>18
newに合わせて作り直したのか知らんが
旧だとホーム画面が重くてしようがなかった

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:52:07.89 ID:6SbdZnps0
DLSSって高機能なアプコンだし出来るでしょ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:52:54.08 ID:Y9e3DrmB0
アサクリみたいにPCディテール準拠で
Switchでクラウドゲーできたのは
なかなかおもしろい体験だった

ping小さい国しか出来ないだろうし
汎用されないとサービスもお高くなっちゃうけど

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:54:30.16 ID:3QMF5gdF0
>>22
バイオ7クラウドはラグラグでまともに遊べんかったわ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:58:08.61 ID:Y9e3DrmB0
>>24
データセンターの環境と通信のおま環に
大きく左右されるのはもうどうしようもないよな、、、

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/09(金) 16:56:38.05 ID:v8d6v3yBd
まともな経営判断なら半導体不足の中新型なんか出さんやろ
ソフト開発期間もさらにのびたらユーザー離れちまうよ


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617953807/


噂の新型Switchがどういった形で登場してくるのか、
それとも噂だけで終わってしますのか、
今後の任天堂の発表に注目です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯