2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/15(木) 07:33:09.20 ID:8iYnMtd9F
もしくは小型化による値上げだな
どこかでその記事見たわ
今さら何を言ってるのか?だよな
スリムというかプロだそうとすれば60000はするね
MSが対抗機出して終わる話だが
取り敢えず蓮舫はよやめろ
7にこだわるから量産できずに終わったとしか
熱と消費電力が増える
PS4も再微細化した末期モデル出せなかったし
i.imgur.com/ssaZgqc.png
純白の発売予定表第二弾(4~5月)
i.imgur.com/2WmYK4o.jpg
発売予定表のスリム化はソニーの技術力でとっくに達成済みなんだが???
それスリム化じゃなくてスカスカの間違い
やっぱりPS5は旧世代だよなあ
そうだよな
コンソール機のシェアがかなりスリムになってる
xboxs以下のサイズ余裕だよな
読者コメント
2.名無し
PS5よりXSSのほうが性能が良い部分てなに
3.名無し
PS4の機能省いても駄目なのか
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>「購入者のほとんどがゲームを遊んでいないと判明した」とか事実叩き付けながら
>ゲーム機能除外したガワだけのモデル作ればいいんじゃね?
ホント笑えないよ…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え、もう3年経ったの?(笑)
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石にXSSよりはPS5でしょ
XSXあるのにXSSをわざわざ買うやつおるん?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
内蔵アダプターをSONYのテレビのように馬鹿でかい外付けアダプターにして、小型高性能なファンに変えれば良いだろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今だって超コンパクトだろ
いい加減にしろ!!
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもまだ逆ザヤ解消もしてないだろ!
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで作ったの?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードウェアレイトレ捨てればいいがな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
白い襟みたいなの取ったら意外とスリムに見えそう
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム機能を省けばいい
14.名無し
スリム化は諦めてしっかり生産ライン整えてコストダウンすれば?って思ったけど
そもそも逆ザヤだからコストダウンしたところで値下げに踏み切れないかもな…
当分今のサイズと今の価格で頑張るしかないのでは?
FF16出る頃には価格落とさないと5万のままじゃ流石に売れんと思うけど…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はもういいからPS Switch出してよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
襟袖ちぎれ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なにそれ美味しいの?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
使える機能的には箱SSでもPS5より優れてる所は色々多いぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
vita買え
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
閑古鳥の高級レストランで草
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあPCパーツ使った路線だから薄型は難しいだろう
どのみち冷却が問題になるからその分の価格上げるしかないだろうし
CS機がX86を使わなかったのはコスト面と冷却関係の本体の大きさもあったんだが何も考えずにPC路線に進んだみたいだし
22.名無し
ぶっちゃけPS4にSSD積んだ中身にして売っても誰も気付かなそう
23.名無し
>>7
いつの頃からかアダプター内蔵は美学、みたいになってるけど
ガジェオタ?ハードオタ?の美学はよく分からんのよね…
こだわりある人に教えてもらいたいんやが、外に出して本体小さくしたらイカンのかね?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
たまに立食会という普及活動をする
結婚式場みたいだな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
わざわざPS5買った英霊たちに敬礼!
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よほどPS4プロを価格下げて販売した方が売れるぞ
27.名無し
>>26
鬼滅と一緒にSwitchより安くしたPS4Pro売った方が良いよなー
5より何よりまず「PS」に興味持ってもらわないと新規ユーザー入ってこんで
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
いや一度29800にしただろそれでもSwitchの勢いは止められなかった訳だがな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能決めるグラボが年々バカみたいにでかくなるのにスリムにできるわけ無いだろ
スリムにしたいなら高性能謳うことやめるとこから始めなさい
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
スカイリム新作が遊べる。PS5より遊べるソフトが多い
とかかな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
xboxが内蔵してなかったカステラもデカくコードもぶっとかったらとんでもない電力使ってそうに思われるから
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いずれは5nmプロセスになるやろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
PS5の本体でかいって叩かれてた時に液晶テレビの後ろに置けばいいって擁護してる奴がいたがじゃあACアダプタだってそうだよな、という話になる。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
最大消費電力350Wだから余裕をもたせて最低でも400Wの電源が必要なんだけどこれに冷却ファンつけて外に出せと?
初代XBOXのACアダプタ(200W)すら弁当箱と揶揄されたのに
35.名無し
白いの無くすのが限界か
36.名無し
え?
スリム化しやすいように初期型をわざわざ超巨大バビロンタワーにしたんじゃないの?
37.名無し
襟無くしたら1cm縮むというのに
38.名無し
本日の撤退悲報がコレ?
なんかパンチが弱いな
39.名無し
>>38
それこの記事の前のゲオランキンだろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日も今日とてPSのネガキャン
忙しいねえ
41.名無し
>>40
PSに明るいニュースが全くなくて悲しいねえ
42.名無し
>>40
PSにはいいことが何もないので事実を書いたらみんなネガキャンになってしまうんだなこれが
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5をデザインした人曰く、今のPS5でも小さくした方なんだってw
本当はもっとデカくなる予定だったとか。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
襟なしモデル作るだけでスリム化できる
きっとそのための襟だったんだな
45.名無し
勝手にネタを提供して勝手に滅んでいくPS5さんは今日もネタの提供に余念がないねぇ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
市場のスリム化すこ
47.名無し
なんでXSXより性能が低いのにXSXより図体がデカいのよ
48.名無し
性能自慢のくせに大事な技術が欠けてるソニー
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけでかいから売れないんじゃなくて、その性能を生かしたゲームがまともにないから売れないんだから小型成功したところで大した売り上げの差はでないと思うけどな。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
どうせPS5のソフト録に出てないんだから、PS4でストレージだけ高速化したハイブリッドでも出せばワンチャンとは思うけどね。
ただSONY本体は4K8Kが出せないメディア再生機には金出さないだろう。
51.名無し
なんで?PS5の市場なんて今じゃ下敷きか!ってくらい薄いのにwwww
52.名無し
>>性能もこっそりダウンすればよい
最初からダウン済み
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TBCにでも行け
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これで数年後、小型化したPS5が出てきたらウケるw
まあ楽しみにしておこう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカいほうがいいに決まってるだろ
小さくすれば静音性と冷却性が犠牲になるし性能自体下がる
スイッチのスペックを馬鹿にしながらそんな事も分からないのか頭大丈夫か
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS5は『PS4互換がメイン機能』
そんなのPS5ですらないぞ
57.名無し
ていうか、今のPS5が最もスリムな状態やろw
開発側としては本来もっと大きなPS5で仕上ようと想定してたんだからw
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
まさにコレだよね
PS5でしかできないちゃんとした面白いゲームが無けりゃ小型化しようがswitchより値下げしようが売り上げは変わらんわな
面白いゲームが出るなら今のままでも売れるよ
結局ゲーム機はソフトが全て
59.名無し
値段もサイズも無理して作ったらやっぱり無理だったというオチ
60.名無し
やっぱなあ、劣化PC路線は無理だよ
Switchの後追いと言われようがせめてハイブリットでないとこの先はないよ
性能は外付けGPU方式でSwitchより上の性能は確保できたんでは
61.名無し
Switchがウケたのは任天堂の強力なタイトルありきだと思うけどな
世の中高性能なPC買えない人のほうが多いから劣化PC路線はありだと思う
家庭用ゲーム機が5万超えるのは高いと思うけど
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発じゃない安直な意見が多い事
63.名無し
エビ痛にそんな人材いるわけ無いだろ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
申し訳ないが客側が開発に忖度する理由はない
65.名無し
今でも液体金属やめてベーパーチャンバーにしてファン上にして2重基盤構造にすればかなり小型化できるぞ。まんまXSXだけどな。
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
炊き出しだと思う笑
67.名無し
XSS頑張り過ぎだろ(笑)
あまりのムダの無さに逆にホレてまうわ
68.名無し
>>61
ゲーム機なんてどれもタイトルありきだよ
そのハードじゃなきゃ遊べない魅力的なタイトルってのが存在しないならPCとスマホだけで別に構わん
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ツートーンカラーと襟の部分はこだわりがあるとか何かの記事で見たことあるから、スリム化するならPS4slimのようトップカバーのように片側は襟を残してのツートーン仕様だろうね
排熱と静音を考慮しての設計だし原理原則と言うものがそこには存在するからその点はどう足掻いても逃れられん、ディスクドライブ分を何とか引っ込めてスリムが精一杯かもな
極端に見た目安っぽい安価パーツ乗せて来そうだわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
左がデジタルエディションかと思ったら違う機種だったわ
2021年04月15日 11:56 ▽このコメントに返信