ドラキュラHDやコナミワイワイとかに出てたから知名度はあるけど別に面白いもんじゃない
音楽は有名
面白いぞ
コナミだからシナジーで面白いゲームになってるけど
聞いたこともない
それ以外は源平討魔伝の真似
前に出たmoonの10分の1レベルの知名度
ゲハでよかったな
それならゴエモンなんかの方が良くない?
まあソフト出るに越した事ないけど
現行3D路線での起源捏造のためにPS1、2もなかったことにしかけてる
どっちもどっち
源平はPCエンジンでやったわ
そいつは俺のおごりにしておく
原作知らなくても存在だけは知ってる奴が多い
スマブラにも何故かBGMだけ入ってるからな
とりあえず様子見かな
俺歓喜なのでどんどん出してほしい
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
漢字が出てくる演出は敵がちょっと見辛くなるからもう少し小さめにして欲しいな と思いました。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
骨のムチをあやつる死門(シモン)とかいうセルフパロキャラがいたよな。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も馬鹿にしてたけど、レ○ロクエストでやったら面白かったよ
音楽が素晴らしいよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
源平討魔伝のパチモンって皆呼んでたな
そういう意味では有名かも
実際はパチモンでもなんでもなかったけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナミワイワイワールドだって30年前だろ
有名ではないだろ
7.名無し
21世紀に入って数年おきに移植されてるから、コナミにとって思い入れのあるものなんだろう
上上下下左右左右BAというコナミコードを作った橋本和久が関わった作品でもある
その橋本氏が昨年亡くなったから、遺作ってことになるのかな
8.名無し
ファミコン版の源平討魔伝があまりにも酷いトンデモ移植だった中で
源平らしさをファミコンに落とし込んだ真の源平、、、それが月風魔伝や!!!w
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイワイワールドの風魔は顔デカいんだよな
音楽が行け月風魔って言うフィールドの音楽採用されがちなのはなんでだろう
ナムカプで源平の音楽がOPと義経しか採用されなかったのと似たような理不尽を感じる
10.名無し
ゲートアレイは懐かしいわw
11.名無し
>箱がホログラム
違うぞレンチキュラー印刷やぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハが知ってるわけがない
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
オープニングのババアとかそっくりやん…
鳥居とかも…
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊戯王にこれモチーフのカードある
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナミ&ハドソンのリメイクラッシュになりそうで嬉しいよ。
16.名無し
>>14
モチーフも何もそのものだろ
スネークはパロディだけど
17.名無し
月風魔伝ではなくGetsuFumaDenにしているのがこの上なくダサい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぬんみちさへきら
まみしたこはせれ
↑未だに覚えてるラスボス直前のパスワード
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちなみにsteamのアーリーアクセスではFC版が貰える。
20.名無し
PSに出ないとゴキも色々と煽り計画が大変だなw
”知らない=恥かしいだけ”だと思うが・・・PSユーザーってアレなんだろ
ゲームが大好きなゲーマー(自称)なんだろ?w
遊べないスイッチゲームもいちいち調べてるしww
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ナムコの源平討魔伝に似たゲームかな?
コナミも思い切った事をするな。
まあグラフィックなどの表現はリアル志向で頭打ちになって来たし、和風のゲームで独自の地平を切り拓くのはアリだろ。
なかなか期待出来るわ。
22.名無し
源平のパチモンは間違ってないけど
ナムコが早々にファミコンでの移植諦めたのとほぼ同等のものを作ったわけだからな
技術力でコナミに分があった
ナムコは程なくしてファミコンから去ってPCエンジンメインになるしな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
げっぷうまでんじゃなかったのか🤔
24.名無し
フロムにこれをダクソ風にした月風ソウル作って欲しい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
あれは売りであるビッグモードがファミコンじゃ無理だから通常モードと見下ろしモードに絞れば一応はできたけどそれじゃ反感買うからそれならいっそのこと、っていう苦肉の策であっておそらく技術自体は圧倒的に当時全盛期ナムコのが上と思う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
苦労して3本取り戻した波動剣よりコマが強かったよな。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デレマス期待したファンから寄せられたアイデアはすべて初音ミクに持ってかれ、オリジナルである源平をはじめとする大量なIPを活かすこうした機転発想も持ち得ず
またこうしてバンナムは何もしまないまま他社に本来は己が稼げたチャンスを逃したか
下請け以外何も出来ないとかどんだけ上層部が無能揃いなんだろう
28.名無し
>>25
はいファミコン版ワルキューレ
29.名無し
源平討魔伝のパクリ扱いだけどゲーム内容は意外に別物で元より遊びやすい良いゲームなんだよね
良BGMで一作だけしか出てないのに他作品に出張してるからか妙に知名度だけはあるゲーム
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生だった当時は同じゲームかと思ってた
家にあったのがどっちだかわからない
31.名無し
インディが好きで作ったんだから批判するなよ
素晴らしいインディ精神じゃないか
32.名無し
>>6
今となっては古いゲームだけど
当時だとACT好きならほとんどみんな知ってるレベル
33.名無し
>>20
今のPSオンリーユーザーなんてPS3から入ったPSニワカだけでしょ
PS1やPS2のゲームが好きだったら間違いなくスイッチ買うわ
34.名無し
>>23
月 風魔って人の話だからね
35.名無し
>>17
SEKIROとかダサいもんな!
36.名無し
源平討魔伝はFC移植で双六になったもんな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
女性に間違われる設定は伸ばしてほしかった
ゲーム業界の「男の娘」の先駆けになれたかも知れない風魔さん
38.名無し
>>26
龍骨鬼をコマで下から攻撃したっけなぁ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
源平討魔伝もこんな感じでリメイクか新作作ってくれないかな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方セガは人知れずマークlllで剣聖伝なる同じく源平クローンを発売した
個人的にこっちをやり込んだ
41.名無し
30年位前に中古で買ってガッツり手書きマッピングまでしてクリアしたわ
源平より面白いと思う
今回のは画面がごちゃついてるなあ
42.名無し
>>27
満を持して源平討魔伝アンコール出すぞー
ファミスタvsパワプロ、ビリオンvs桃鉄からのナムコ×コナミ3番勝負よ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
全部負けてんじゃねえか
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
パクリだなんだ言われてるけど当のナムコがボドゲとかアホなジャンルに逃げてるからな
45.名無し
ボス戦のBGMがテンション上がるよね
46.名無し
アーケード版の源平討魔伝のクローンなんだっけ?
似てる似てると言われてファミコン版で両方やってみたけど、思ったほど似てなくて肩透かしを食った記憶
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コマと大念動波が強すぎてラスボスが弱い
48.名無し
>>46
源平はファミコン版しか知らないって!?
49.名無し
BGMがいいんだけど、改悪されすぎてるな
無能
50.名無し
外人向けになっとるよな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一言で言えば、源平討魔伝のパチモノ
2021年04月15日 17:03 ▽このコメントに返信