【ゲームレビュー】ゲーム開発者「レビューは海外では☆5が『普通』、☆3は『悪い』です」

SpicyTails@@spicytails
【宣伝】唐突ですが、『狼と香辛料VR2』がOculus Quest対応しました! AppLabでのリリースなので、検索が難しかったりしますが、『狼と香辛料VR』に続き、『VR2』もQuestで遊べます! よろしくお願いします!… https://t.co/8RTGw8eAKY
2021/04/15 21:06:47
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう2段階か3段階でいいんじゃね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しらんがな
ポリコレまみれになっとる海外レビューの方がくそやんけ
4.名無し
バカだな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは任天堂のせいやろ
欠陥の無いゲームばっかり作ってるから国内ユーザーが洗脳されとる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここ日本なんですが…
7.名無し
☆☆☆標準 ☆☆微妙 ☆クソ
ならもうこれでいいんじゃね
8.名無し
この手の話題になると日本がーが湧くけど基準が違うだけ、アメリカのレビューはアメリカ基準、日本のレビューは日本基準で見たらいいだけの事
外人は批判しないに関してはそいつが英語読めないだけ、ツイートでも言ってるが星5=星3相当なので星5=絶賛ではない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それこそgood👍かbad👎 で良いよな
10.名無し
日本は得点もそうだけどレビュー文も独りよがりだったり揚げ足取りばかりでな
steamもyoutubeもamazonも日本アカウント・日本語の評価はNGでいいと思うよ
11.名無し
いいものに関しては星3以上になってんだから何も問題ないよな
星5で埋まってるのは逆に怪しい(中華業者)
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
星3つけたがる日本人が星5、星1つけてるから意味がある
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グーグルストアしか知らんが昔は5段階評価だったのが急に星3が普通、星2はイマイチとか付け始めた、悪質なサクラ業者を雇ってるアプリは大幅減点
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ソニーが作った架空のデビッドマニングならソニーの作品全て満点レビューだというのに
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
余程気に入った物か余程クソだった物にしかレビューなんて書かんわ
星5と星1しか使わん
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外だと格安、日本だとフルプライスだからね
海外でもdisappointとか文句言ってるけどな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全部ジョジョ以下のクソゲーばっか
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamとか2段階しかないから
外人のキチンとしたレビュアーはたいてい独自の5段階評価書いて付けとるな
日本人のレビューは日本語問題あるからレビュー荒れやすい
日本語対応書いてるのに翻訳全然とか
途中から対応やめてるのに対応付けたままとか
日本語だけ別DLCとか舐めたことする日本のゲーム会社とかあるしな
英語でもクソみたいなレビュー多いけど、英語読めないと荒れてるとか分からんし平和に見えるよねww
19.名無し
>>5
お前が無職キモデブハゲオタニートなのも
任天堂の責任だもんな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキは任天堂に出したら1、クソニーに出したら5だもんなwwwwwww
21.名無し
だいたいコメントしてる人の言う通り、星5で普通とかアホかと
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
×ボタン決定問題と同じだな。日本の方が正しいのに何故か外人と外人信奉者から間違ってることにされる。
23.名無し
根底には 作者様がえらい。なんにもねー市場とか ばかかと
誰かの話に、「すげー神経質なプログラマがいて。そいつの気分次第で納期が遅れたりする」
首だろ?おもうが、そうならない。
もう モモちゃんレベルで お姫様扱いだよ 違うのは実績
で、 糞があふれて、紛争の種や不適切り三昧があふれて、宗教臭くなったりして、焼け野原になる
こういうのが問題になるから、結局ハードメーカ独自のルールとかになる
まあ、丸大ハムや伊藤ハムしかねー世界思い描けばいいよ。ご機嫌損ねたら、一般は肉が手に入らねーとかなるしな
もともとゲームはハードメーカーがすくねえから、基本★5はしんようならねーし、3や4のレビュアーのごもっとも感でいいねがついて
ムーブになる
おまえらはファミ通の格付け問題で知ってるだろうに
24.名無し
日本の5段階評価
1:💩
2:ダメ
3:思った通り
4:思ってたより良かった
5:神
海外の5段階評価
1:💩
2:ゴミ
3:ダメ
4:思ってたのと違う
5:思った通り
25.名無し
>>21
実るほど 首を垂れる 稲穂カナ?
稲穂問題ってのは
商業システムのまんまパクリ。もう関係者か本人しかありえないレベル。
これで他人なら、パクリ三昧でもいいんだと若者たちに悪しき前例となる
シナリオも鼻くそ。つぎはぎ漂流パッチワークで、いつか見た光景。本当に作者の細胞ですか?このゲーム?
「ふん つまらない批評しかかけないもんが 面白いゲームつくれるわけねーか」
こういう作者煽りがあるわけだが、作品には作品でこたえだせ いう 関西人は喧嘩のしかたんもしらないのかと
結局大阪人は自ら落下してるわけだ
ちなみに特殊な例として、山内に潰された作者もいるから、いろんなケースがある
26.名無し
国によって違うだろうけど、プラットフォーム次第で違うだろうし 日本なら日本らしくとかでなく
ちゃんと点数付ける気があるならそのプラットフォームではどうなってるか流れに沿ってつけないととは思う
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良い 普通 ゴミ で良いだろ
28.名無し
好きなと定義したらよろしい
お前のとこのゲームは糞や、どう数値化してもそこが基準や
29.名無し
海外ってどこの海外だよ。欧米だけのことか?時代錯誤だな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
それ見ると、やっぱり海外基準だと五段階も要らんやろ
31.名無し
別にどう考えようが個人の考えなら別にいいんじゃね?
評価の基準やルールなんて人それぞれ違って当たり前だし
でもこれを開発者が言うのは違うだろ
海外では☆5が普通なんでどうかレビューで☆5お願いしますね~
おかしくね?
レビューでいい評価をして欲しいのは分かるが
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
woltっていう出前アプリの評価もこの海外方式だな
4つけたら何が悪かった?って聞かれる
33.名無し
>>31世の中には 個人ではなく 組織としてレビューするというものがいる
だから あるゲームは異常に点数が高い でも宗教バックボーンとか 内容そっちのけだったりする
そういう組織があることを認識しないと、結局ってことさ
どのくらいゲーム開発を一次産業とかんがえて(実際には一次産業ではないが)こばんざめがいるかってことだよ
二次産業ってやつらな
そんなのどうでもいいことだけども、おまえも作り手が大手に潰されたをみたり体験したら わかるが
そんな経験ないってんなら おまえが無才能なだけ
34.名無し
テスト全問正解で66点、内申3つけられて進学に支障出ても文句ないんすね!すげーなここの人達!
人によって評価なんて違うんだからさ、君は3でもいいよね、3って書いてあるけど実質5みたいなもんだからさ(笑)
君を66点にしないと100点つけたい人に対して失礼だもんね(笑)
これやられてなんも文句ないんすね!すげええええええ!!!!!聖人君子かな!?!?!?尊敬しちゃう~~~~!!!!
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本人のはレビューじゃなくて鬱憤ばらししたいだけだからな
36.名無し
星5が普通なら、星5の評価に見栄え以外に何の価値があるの?
大満足なら星5、十分満足で星4、満足だが問題ありなら星3、不満足で星2、不良・詐欺で星1でいいだろ
そんなに自分の商品に自信がないのか?って疑っちゃうよね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで星5多いからって日本の客騙したいのかな
38.名無し
海外の最低評価は良い悪い普通とかの感想を超えて
修正可能だが明らかな問題あり、修正不可能な問題ありとかでないの
39.名無し
少しでもいい評価つけさせようとしてる詐欺みたいなもんだぞ
GPA方式とかいろいろあるけど、海外も5段階評価はポピュラーだが、きっちり数値でわけられる
むしろ日本よりも曖昧さがなく、小学校の頃からそれを叩き込まれてる
留学すりゃわかるが、「5段階評価で5が標準か」と周囲の経験者に聞いたらいい
絶対違うという答えしか返ってこないよ
40.名無し
海外はそうだからなんやねん
41.名無し
しらねーよAmazonならAmazonジャパンに言えよ
42.名無し
>>34
その人等が聖人君子かは分からないけど、俺には君が狂ってるように見える
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう120点満点にしろよ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何か一つでも難癖付くと星減らす馬鹿が多いからな
45.名無し
簡単に10点なんてやれるわけねーだろ…
餅屋じゃあるまいし
46.名無し
3DSのeshopの評価って甘いかったよな
4以上ばかりで
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ、元ツイートはちょっとしたユーモアのつもりだろ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
義務教育ちゃんと受けた一般人なら5最高 3普通 1最低って評価理解できるだろ
あと日本人は加点方式でレビューとか言ってるけど3を基準にして+-つけてるだけだぞ
49.名無し
まぁ梱包がきれいだったんで星5で
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭の悪いコンプレックス丸出しの日本人が大漁に釣られてるな
明らかに作者の「低評価はやめて」っていう(つまらない)ジョークだろ
51.名無し
>>50
と、思い込んでるお前にしか見えんぞ
52.名無し
期待を込めて星5です
53.名無し
>>52
それは滑稽ではあるが陰湿かつ悪質なサゲ活動に比べたらよほど建設的だよ、マシって意味ね
これほとんどが星で語られてるから多くがAmazonで話してるんだろうけど、たしかに日本人の一部の陰湿さや負の執念は異常なものがある
だが何よりもまずはそうした行為をまるで是正しない、管理すらしようともしないことにこそ一番の問題があるわ
購入してもいない連中や同じヤツが何度も複数アカで操作できるという根本から腐ってる、「Amazonはもはや不正の温床で公のゲハ」というのはぴったりの言葉
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的には3を普通の基準値において4以上でなきゃわざわざ評価付けんけどそういう偏りもあるんでないの?
55.名無し
それよりamazonのあの異常な百万文字くらいありそうなコメントは100文字までに制限しろよな、しかも購入してねーんだぜ?
星5ならまだわかんだよ、好きなもんを語りたいって心境は誰にでもあるだろうさ
しかしネガ目的の星1でPC画面でさえどんだけ画面スクロールさせんだよっての異常すぎるわ、それでいて未購入レビューとか完全に狂ってるだろ
出品者からも出品者への評価システムだけ残せばいいんだから、何はともあれAmazonが販売してAmazonが発送の商品だけにしろよ評価できんのはさ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回ばかりは管理人に同意するわ。海外に合わせてやる必要が何であるんだと
個人的には
5→布教します
4→個人的に好き
3→普通
2→つまらん
1→皆でネタにして叩くね
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3段階でいいよ。5段階もいらん。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
それな。5で普通ならそれはそれで4以下のゲーム買わなくなるだけやんけ
59.名無し
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:09:58.66 ID:oJ1S4WDa0
>>18
おまえアホだろ 算数からやり直せ
数字の意味わかってなさ過ぎる
だったら星1と2の意味がねーだろw
星3は50点だぞ?おまえの息子がテストで50点とってきたら
「んーあかんなこれは」っておもうだろ?普通って思うか?
平均値的意味合いに考える☆3と加点方式の50点は同列に語れんやろ…
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最高がない評価システムの訳ねーだろ
2021年04月16日 12:04 ▽このコメントに返信