1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:47:42.21 ID:HvQt4QqyM
【宣伝】唐突ですが、『狼と香辛料VR2』がOculus Quest対応しました!
AppLabでのリリースなので、検索が難しかったりしますが、
『狼と香辛料VR』に続き、『VR2』もQuestで遊べます!
よろしくお願いします!

VRアニメの未来のため、遊んでみて「よかった!」と思ったら
積極的にレビューお願いします! 海外のプラットフォームでは
☆5が標準です。☆3は「よくない」です。よろしくお願いします!!!


<blockquote class="imgur-embed-pub" lang="en" data-id="UkkXO8V"><a href="https://imgur.com/UkkXO8V">View post on imgur.com</a></blockquote><script async src="//s.imgur.com/min/embed.js" charset="utf-8"></script>

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:48:50.83 ID:AZw5IEPHM
 



4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:51:16.20 ID:HvQt4QqyM
ええんか?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:51:50.53 ID:2s+xenywM
うぁぁぁぁぁ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:52:10.46 ID:vv2rmThip
宣伝 てついてるならいいんじゃね

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:54:35.22 ID:y6DpgnRz0
基本アメリカ人とかメッチャ褒めるもんな
そこは見習うべきだよ

日本はアホみたいにぶっ叩くネット民の声がデカすぎる
それを続けてたら市場どころか文化も何もかも育たない

何にでも見境なく怒り叫ぶのが当たり前となってしまい
ポリコレ配慮でとてつもなくいびつな業態になってしまう

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:54:35.93 ID:oJ1S4WDa0
日本人の評論家気取りが★3つけるのマジで害悪だわ
毒にも薬にもならねー事かいてんじゃねーよ凡人がよっていっつも思う

★5絶賛レビューと★1酷評レビュー以外意味ねーから
エアプ未購入はもちろん論外だがな



9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:55:32.62 ID:J0yz2qGy0
海外に「良いゲーム」はないのか

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:58:22.67 ID:ZKcIWNqV0
5が標準……?
良い場合は何をつけたらいいんだ?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:01:41.72 ID:vCba02pad
>>10
良ければ5で、なんかアカンかったら全部0や

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:05:09.31 ID:GbyoZXzPd
>>10
海外の考え方は100点からの減点法
日本の考え方は0点からの加点法

海外は無難な出来なら100点→5つ星、日本は50点→3つ星ってところ
まあ国内で実際に50点つけてるところはかなり辛口気味の
評価だったりするので70~80点ぐらいが3つ星相当になるかも




23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:09:58.66 ID:oJ1S4WDa0
>>18
おまえアホだろ 算数からやり直せ
数字の意味わかってなさ過ぎる
だったら星1と2の意味がねーだろw

星3は50点だぞ?おまえの息子がテストで50点とってきたら
「んーあかんなこれは」っておもうだろ?普通って思うか?

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:20:21.89 ID:GbyoZXzPd
>>23
一人一人のレビューを見ていけばその感覚も間違っていない
ただこちらの書き方としては一人一人ではなく全体のレビュー視点で見て
ボリューム層がちょうどその辺になると踏まえて70~80点を星3相当と表した
直感絡みになってしまうのは否めないがな

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:23:51.80 ID:oJ1S4WDa0
>>37
ちゃうねん、数値化された時点で客観評価になるんや
客観評価ってのは数値的な相対価値で判断されるもん

レビューはいちいち見ないから平均的星数になると
星3はアカンって客観的に評価されんねん

感情的に言ってることはわかるけど、
感情的なレビューを大事にしたいなら星5点満点にするのは間違いやねん

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:32:28.06 ID:Y2Z8b+iJa
>>18
逆じゃね?
海外の人は弱点なくても何か面白い要素なければ0点
日本人は面白くても何か不満があると減点されていく100点満点ジャッジ
まあそもそも人によって違うものを基準も設けず5つ星レビューが無理があるわな
素晴らしい・まあまあ・ダメの三段でいい

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 08:59:51.96 ID:oJ1S4WDa0
映画 結構面白かった ★3
グルメ わりと美味かった ★3
漫画 一気に読めたw ★3


こういう奴にレビューさすなってマジで思うわ
表現力皆無のゴミクズに発言権あたえんな

まあゲームはわりかしきちんと書いてるの多いよな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:01:34.46 ID:bO1I9F400
3が普通だろうがよ
設定された基準を守らない方を正義にしてんじゃねえよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:01:52.76 ID:QGiuAbN4M
これは日本が正しい。評価値のレンジの中央値が「普通」、
最大値が「最高」でなきゃより良いものが探せないだろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:02:57.34 ID:oJ1S4WDa0
★5は「良」だぞ
最高であるかどうかはレビューで語るもん
そもそも4とか3とか意味ねえから
だいたいおまえらだって3ならクソゲ扱いするだろ
てことは4じゃ普通やんけ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:04:33.20 ID:kBuyr6wa0
日本にも10点満点評価で10点でもksg臭漂わす雑誌があるし、多少はね?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:05:24.64 ID:jjq6Hy3g0
アマゾンでは星3つが基準だよって
アマゾンさま直々に説明されてなかったか?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:06:36.79 ID:Q1QDCBeTr
日本人の価値観
5→布教しても良いレベル
4→個人的には好き
3→最低合格ライン
2→個人的には嫌い
1→親を殺された

アメリカ人の価値観
5→取りあえず誉めたろ
4→ちょっと問題あるわ
3→あんま良くない
2→親を殺された
1→既に開発者の射殺準備完了

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:07:28.54 ID:zsfvJfCx0
☆5が普通ならそれより下に4つも区切ってる方がおかしいだろ、ありえんは

70: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:52:03.10 ID:4MAyf17H0
>>21
日本人感覚だとそうなんやけど、海外だとまぁいいんじゃない?
みたいなレビュー文で5付ける

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:08:06.69 ID:JoAzRSRtr
星5個の意味ねぇじゃん

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:10:50.48 ID:jjq6Hy3g0
昔はアマゾン直々に星3つなら小さい文字で(普通)、
星4つにしたら(良かった)
みたいな文字ガイド付いてたんだよ
ネットに疎い新参がそういった事情を知らずに
勝手にマイルール押し付けてるだけ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/04/16(金) 09:13:45.75 ID:s1xhyjPp0
ミシュランみたいに星に価値があるなら無星も入れろよ
現時点の評価方法じゃ日本のほうが正しいだろ


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618530462/

「レビューは海外では☆5が『普通』、☆3は『悪い』です」

ここは日本なので、気にせず評価してください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯