【期待】スクエニ第一「既存のアクションから一歩踏み出した『未発表の次世代アクションゲーム』を開発中」

2.名無し
批判多いけど管理人の言う通り、スクエニなら半端な凡ゲーアクションを作ってくるとは
思えないんだよな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
褒めてるように見せかけて、「半端でない突き抜けたクソゲー出すに決まってる」とも取れる絶妙な言い回しだな
4.名無し
どうせグラフィック無駄にこだわっただけのKHやFF7Rベースのなんかでしょ
5.名無し
>>1
20年前くらいまでさかのぼらないと褒められないの凄いね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずボタン1つで爽快アクション系にしてくれ。ツシマの不満点は武器と型選択が直感的にできなかった点。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなのいいから全スタッフ総出でFF7Rと16
まずは完成させろPS7まで持ち越すつもりか?この庵野商法め!
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
迷い道くねくねって昭和かよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションってスクエニで
1番ダメなジャンルだろ
爆死するの見え見えかよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただしPS5版のみ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近年スクエニで誉められるアクションゲーはDQBシリーズぐらいだろ
12.名無し
レフトアライブの精神的続篇キタッ スライディング鉄パイプ!
あれもいろんなスタッフ集まってたな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのアクションねえ
回避余裕だな
まあ作って技術蓄積だけでもしとかないといつまで経ってもまともに作れないだろうしな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一周回ってトバル級のクソゲーかな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
スクエニこそ絵が綺麗なだけの微妙なゲームばっか作ってる会社ってイメージだけどなぁ
16.名無し
スクエニってゲームシステム考える頭いい人いなくて
ゲームエンジンのライブラリでゲーム作るようになったからアクションが増えてるんでしょ?
17.名無し
スクエニは一回ソウルライクを作ってアクションRPGのノウハウを蓄えたが良い
アクションRPGの一つの到達点であるソウル系を経験してないと今後のアクションの発展は見込めない
スクエニに作れないってんなら仕方ないが
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲ屋じゃなかったっけ?
白猫プロジェクトでも作るんか?
19.名無し
ハッハッハー ゴロンゴロン
ハッハッハー ゴロンゴロン
この繰り返しにならぬことを切に願う
20.名無し
普通のアクションゲームすら作れないのに新時代のアクションゲームも何もないだろと
スクエニはかくあるべきで背伸びする癖どうにかすべき、目標が高いのはいい事だが能力が足りてなさすぎる
個人レベルならともかく多数の意志で成り立つ会社がこんな状態とかマジで大丈夫なんだろうか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分で自分を斬新
まさに第一
22.名無し
>なんだかんだ言ってスクエニは技術ある会社ですから
ゲームって技術だけでどうにかなるもんじゃないんだよ
展開の起伏だったりバランスだったりゲームの根幹となる要素はノウハウやクリエイターの勘やセンスによる所が大きい
アクションゲームを作り続けて蓄積がある会社がいうならともかく、久々にアクション作ったけど案の定クソでしたな会社じゃ土台無理
23.名無し
生まれる前から伝説フラグ
コイツは不穏ですなぁ
24.名無し
これゲームに興味なくて決算しか見ないような株主向けの発表なのでは・・・?
25.名無し
ニーアも一応スクエニブランドではあるけど
内製って訳じゃないからなぁ
26.名無し
スクエニは面白いゲームを作るがアクションに惹かれた事ないんだよな
アンチ多いけどアクション面だけ目当てにするならフロムやファルコムの方が楽しめるし
あくまで主観です
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FFなんて産みの親にクソゲー扱いされてますやん
28.名無し
買収のうわさが上がって焦ってんのかしら?
ふわっとした話題つくりしてないでちゃんとそのタイトル発表してよ
29.名無し
まあただスクエニは現在外からアクションゲー得意なスタッフを引っこ抜いてきて
会社全体でアクションゲー主体にシフトしようとしている最中だからな
その成果が出てくるのは今後じゃないの
30.名無し
前の段階を飛ばしてエベレスト難関ルートを無酸素単独とか言い出すようなもんよこれ
下山家と同じ状態になってないか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンハザードや武蔵伝やデュープリズムは内製だったのかね?
新しいものを作るのはそういう特に新しくはないけど
普通に面白いのをまた作れるようになってからのが良いと思うよ
32.名無し
>>28
焦ってるも何もこの件はかなり前からあっただろw
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基礎もできてないのに一歩踏み出したらコケるのは幼児でも知ってるのに
34.名無し
>>18
そういやサムライライジングってあったな・・・
ドラガリもうそうだけど白猫系アプリって大体失敗してるよな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
バランで失敗したばかりだからね…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
技術無いからスタッフロールが外部企業だらけなんだよなぁ…
元々絵と音とシナリオで食べてきた会社なのに、お抱え老害技術者が増えすぎてるんだろうな
耳が腐る
37.名無し
表現リアルになった事だし
斬られた所は使えなくなるブシドーブレード路線を改めて目指そうか
38.名無し
正直アクションに関しては技術力というよりアイディアや感性次第だと思うんだけどね
SEKIROだって特別な処理をしてる訳じゃなくて演出とゲームバランスで成り立ってるし
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AAAとかいう鼻で笑われるようになった言葉を使わない方がいいと思う
40.名無し
>>28
棚ぼたで株価上がったなあw
以外の感情持ってないと思うぞ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作るのは構わないけど新作で買う人は余程の信者でない限りいないだろうね
せいぜい旨くPVを作るこった
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
未完成のまま終わったFF15と未完成のまま終わりそうな7Rでドヤってるスクエニに比べれば
一応エヴァ完結させた庵野の方がまだマシ
43.名無し
CSに限らず今後発売予定の物をみてるとクローン作品ばかりで食傷気味だし
既存のものとは違う気概は期待したいけど、サムネの通りバラン...
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのアクションで面白いのって何かあったっけ?
45.名無し
第一ってノムリッシュの棲むところでしょ?
かいじゅうたちのすむところのアクションゲーム???
46.名無し
既存のアクションゲームさえ作れなさそうで自動的に一歩踏み出しちゃいそうな感じがいいよ いい
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全く新しい発想とか拗らせた事言わないで無難でいいよ。
アーティストぶるのヤメてよ。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
双界義はおもしろかったけど
最近イチャラブものだったと知ってつまらんくなった(笑)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
kh2は普通にアクションRPGとして面白いと思うけどな
2021年04月19日 10:10 ▽このコメントに返信