1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:36:40.36 ID:DnpUmUXo0
大手メーカーのHDMI2.1テレビついに出揃ったな

02008


低反射有機ELパネル採用 映り込みをおさえ、明るいリビングでも鮮明な映像を実現
4K有機ELレグザ「X8900Kシリーズ」発売
https://www.regza.com/tvs/news/20210525_01.htm

02009
02010
 

リビングなどで使いやすい新開発
高輝度・広視野角、倍速駆動液晶パネル搭載 4K液晶レグザ「Z670Kシリーズ」発売
https://www.regza.com/tvs/news/20210525_02.htm

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:38:00.54 ID:WIMs8U1o0
ハイセンスは?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:38:27.09 ID:fhpzVgWq0
レグザは1階だっけ2階だっけ?

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:38:50.80 ID:DnpUmUXo0
4K/ 120P入力が可能となったほか、
コンテンツに応じて低遅延モードと高画質モードを
自動的に切り換える「ALLM」、
リフレッシュレートとフレームレートとの不整合により発生する
映像のちらつきやカクツキを軽減する
「バリアブルリフレッシュレート(VRR)」に対応しています。

また、今回あらたに「オートゲームアジャスト」機能を搭載しました。
ゲーム機の出力映像に合わせて、臨場感あふれる美しい映像を再現します。

※なお、4K/120P入力、「バリアブルリフレッシュレート(VRR)」は、
2021年秋のソフトウェアアップデートによる対応を予定しています。


5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:39:09.80 ID:EsnnJ2IU0
でもお高いんでしょう?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:40:43.73 ID:YVLZGW1fd
性能を生かせるハードは全世界でPS5だけ!

143: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 18:52:01.79 ID:2HNCN9L1M
>>6
PS5じゃオーバースペックだろTVが

さらっと嘘付くなよw
 



152: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 19:09:46.22 ID:TvU20hKkM
>>143
今のところVRRに対応してんのXbox seriesだけなんだよね…

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:42:39.26 ID:zpJyHbgtd
モニターはないの?

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:46:29.80 ID:DnpUmUXo0
>>7
モニターもあるぞ

ASUS ROG Swift PG32UQ
Acer Nitro XV282K KV
LG 27GP950-B
GIGABYTE AORUS FI32U

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 16:00:47.94 ID:zpJyHbgtd
>>11
これしかないのか

しかもどれもこれも高いw

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:42:55.23 ID:2BgQBiWba
早まってHDMI2.0の4Kテレビ買わないで助かったわ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:44:14.59 ID:5Pru06Rm0
普通にレグザ新型出るんだな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:44:21.97 ID:lQIXumTpM
LGの有機ELでよくね

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:50:05.50 ID:HpMjlr6D0
俺のレグザ120fpsは1080pまでしか対応してねーわ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:56:07.98 ID:xzqfdQ8rM
>>12
うちのも

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 16:03:19.20 ID:rTqoLHpAd
>>12
そもそも4K120fpsなんてRTX3090じゃないと無理だろう
今普通の人が必要なものでは無い

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:51:09.44 ID:MS1XB+AQ0
お!ついにきたか
どらどら

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:51:28.37 ID:cdgTYvUo0
TVでゲームするっていうのがもう時代遅れになりつつある
TV自体見ないし持ってないという層も増えてるし
ガチ勢はTVよりもゲーミングモニターに接続してプレイする

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:54:13.49 ID:5Pru06Rm0
>>14
って言われてたのがTVの高性能化とVODの普及でもう古くなってんだが

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:54:55.06 ID:DnpUmUXo0
>>14
その考えも古いものになりつつあるぞ

今のテレビはネット動画サービス見るためのもの

107: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 17:22:51.26 ID:C/eTMk/a0
>>18
マジでチューナーいらんなって思うくらいネット動画しか見てないわ。

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:54:04.53 ID:hgQrICXQ0
て、いくらくらいになりそうなんじゃ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:56:30.42 ID:DnpUmUXo0
>>15
液晶43 16万
OLED48 23万から

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:54:50.73 ID:Iquk3kUD0
PS5はVRR対応しますって言ってどれくらい経った?

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:55:32.32 ID:MS1XB+AQ0
対応が秋っての以外はまぁいいな
載ってないところでは
ゲームスムーズがあるのか
何ポートがHDMI2.1対応なのか
くらいか
A90J買わずにまっとこ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:57:01.05 ID:2V3BiOft0
有機ELもハーフグレアで作れるんならノングレアもいけるんじゃない?

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 16:00:35.71 ID:+ypV90wF0
>>25
映像命のテレビでノングレアは採用せんだろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 15:57:41.65 ID:koKO0q9F0
VRRのないPS5にはいらないね

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 16:00:48.04 ID:F6N7fPVD0
やっぱゲームはレグザだな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/05/25(火) 16:03:10.01 ID:aoWdEImuM
今のREGZAは中国企業だから期待できる


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1621924600/


自分も1台レグザ使っているのですが、やっぱり良いですよね。
ゲームをするにはレグザ推奨です。
これも欲しいけど、さすがに高いので様子見 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯