128: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/13(日) 23:35:18.28 ID:umYOfamBa
馬鹿なの?プログラミングに興味持ってもらうことが大事なのに
そこの重要性を理解してない生産性ゼロのジジイは壁に向かって喋ってろ
プログラムを覚える学習よりは思考訓練の側面が強い
だがこれが小学生の時に訓練されるかどうかで脳の発達には大きな差が出るとされてる
まぁ脳がツルツルのPSファンボーイには無理な話だけ
○ボタンしかポチポチゲーできないもんなw
PS5でPS4のタイトルを遊ぶと、◯(決定)がタイトルや状況によって
確かに脳トレだわゲームによって変わるし
日本語読めないのか
入門編にすらならない程度だから叩かれてるんだろ
どうして入門編にすらならないと思ったの?具体的にどうぞ
チュートリアルがただ言われたとおりのノードを選ぶだけだからな・・・
自分でやるのは最後に色変えるやテクスチャノードン変えるだけ
これは身につきませんわ
むしろチュートリアル終えたら好きなの作れよ、としか
言えないのでは
最初から好きなの作らせれば良いじゃん
このチュートリアルでは作り方が身につかないということ
問題の答え書き写してるだけなんだから
>>28
途中のチェックポイントみたいな自分で考える部分をもっと増やしたほうが良いな
そこを自分で考えてプログラムの何がみにつくんだ?
そりゃあそうだろ
本格的なプログラミングしたかったら別なのでいいじゃん
俺も小学生の時から普通にbasicやってたし
好きなもんの仕組みを知りたいと思える人間かどうかだけ
ただ言えるのは売れてるという事はそれだけ教材を手に取った人が多いという事だ
まず始めさせる事が一番困難だからそこクリアしてるだけでも価値がある
て言ってるようにしか聞こえないな
ただこれは本当に初心者向けだな
プログラムがどういう仕組みで動いているのか理解するにはいいと思う
一区切りもかなり短いし
まずは仕組みを馴染ませる感じだよね
ひらがなをなぞって書けるようにする位のチュートリアルでちょうどいいとおもう
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キレ芸かな(笑)
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう何言っても面白い存在
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んな事たねぇ~よ、みんな知ってる
知らないのはAAAクラスのゲームがポンポン出てくると制作期間も考えていなかったPS民への任天堂の皮肉だよw
5.名無し
子供向けにキレてる奴の精神年齢ヤバい
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アマラン1位
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
入門ソフトみてーなポジションのモノ相手にキレてるとか心に余裕ない人間で草
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プログラミングに興味持つとか
卑怯な逃げ口上しか使わないから任天堂は嫌われる
プログラミング入門ならプログラミングくらいやってから言えって話だ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
識者(50代・こどおじ)
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
え、今時プログラミングやらずに言ってると思ってんの?
11.名無し
チュートリアルはただの説明書なのにそれを終わらせるだけで身につくと思ってるステイ豚って想像を超える低脳だなw 典型的な社会経験の無いコミュ障こどおじって感じw
まずは興味を持たせ次にやりたい事を決めさせそして作り方を考えさせるのが今のプログラミング学習なのに、それを知らないってどんな底辺の家庭や学校で育ったんだかw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国産PS5になったので
抽選会は無くなりました
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
機械的なプログラミングをここまで軟派にゲームとして落とし込めるなんて凄いな、子供に楽しいと思わせられればこのゲームの目的は果たしたというもんだろうし
14.名無し
小学生がやるにはいいと思うけどなぁ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
こどおじがプログラミングやった気になってるこどおじに言っててカオス
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
巷では大好評でスマンな
17.名無し
>>8
オリジン体験版でデーター破損って言ってるけどまたPS5壊れるなw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
目の付け所が違うんだよSIEとは
だからジャパンスタジオが無くなるんだ
19.名無し
>>8 言ってることがめちゃくちゃだな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
桜井さんがこれで作ったゲームに、外人さんがシャレで
「わるくないね! このまま頑張ればゲームクリエイターになれるかもよ!」
みたいなレスつけてるのワロタ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプなのに怒って批判できるとはすげぇな
バグとか致命的な欠点があるわけでもないのに嫉妬だけでここまで動けるのは逆に凄い
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これの為にSwitch買う程じゃ無いけど
Switch持ってるなら安いし買っても良いかって所かな?
この手のは動画によって変わるからなぁ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームプログラミングの入門ならこれくらいでいいと思うけどなぁ
hello worldからプログラム覚えて組んでいく時代じゃないしゲームの作りは誰かの作ったライブラリを基に組んでいくものよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなことでキレてるのか...
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
夏休みに物凄いゲームつくって自由研究として提出する子供でてきそうだな。
26.名無し
>>20 外人さんらしいシャレでおもしろいw
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供が楽しみながらプログラミングに興味をもっていくっていうプロセスが大事なんだよなあ
これじゃ身につかないとか言っちゃう奴は教育者にはなれないね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
と、昭和の子供も思っていたよ
実際には「遊び」で片付けられたけど
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピカソのひまわりで芸術語ってんじゃねぇよ
腹立つわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学校で必修科目になった以上100%入り口は必要になっちゃったからね
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
まぁここで言う教育者とは保護者だな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ブラックコーヒーとかで自分に酔ってそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
プレステとか好きそうなネクラ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずはチュートリアルに沿って完成させることをユーザーに体験させる
成功体験を積ませていき、作ること=楽しいことになれば、あとはユーザーが自分なりに自由に組みはじめる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム作りってこういうもんだよって興味持ってもらう分にはほぼほぼ十分な作りなんだけど、それはそれとして関数無いのは糞ゲェジにも程がある
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れないと思ってたSwitchのプログラミングが好評で、とっておきのFF7ユフィも評価低いし、ラチェクラもバグゲーだしで余裕ないんだな可愛そう
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
誤字だ、ゴキブリが可愛いわけない
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
50代のプログラマーの雑誌投稿のベーシックを意味もわからず漢字の書き取りのようにそのまま打ち込んで
その後この数値弄るとこう変わる
辺りから始めた人も多いと思うわ
導入なんてそんなもんよ
まず興味を持ってもらいそして弄るという事
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ナビでちゃんとやりがちな失敗とその解決方法もちゃんと盛り込んであるし、需要のありそうな仕掛けは一通りやるから後はちょっと弄るだけでも大分色々出来るようになるだろ
あ、豚®︎は宗教上の理由でスイッチ触れないんだったなw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39 switchに触ると発狂死するらしいよ
41.名無し
識者(まとめ管理人)
42.名無し
うごメモから始めて今はアニメの仕事してる俺みたいのもいる
やっぱニンテンドーって神だわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ダンボールの時に同じこと聞いた
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プログラミングの概念を初めて知るのには適切だと思う
いきなり開発環境準備して言語書いていくのはハードルが高いよ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えーと…
ビジュアルプログラミングじゃなくてこういうのはローコードプログラミングって言うのな…
まあ確実に今後の主流だからむしろこっちやっといた方がいい
46.名無し
>>42 あーーうごメモめっちゃやった!楽しかった
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
識者という無職
48.名無し
どのプログラムもほとんどタダでできるのに
プログラミングですら搾取される側でしかないってのがな。
49.名無し
またゴキブリが嫉妬に狂ってるのか
50.名無し
>>48
ゴキブリは何か発言する度に無知無学がバレるな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ベーシックマガジンのプログラムの打ち込みが最初だったな
ちな、今は亡き情報処理1種持ってる
52.名無し
クソえび、また識者とかヌかしてんじゃねーぞ、カス
腹立つわじゃねーわ
金出さねーんなら口も出すなカス
マジで死ねよ、クソえび
53.名無し
ゴキブリがプログラミングどころか、コンピュータの基本にすら疎いのとっくの昔にバレてんだぞ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
お金無いのはわかるがPSのゲームもちゃんと買ってやれよことおじニートさんさぁwww
55.名無し
PS程度でゲームやった気になるなよ・・・って事か?
56.名無し
このソフトの事で何か悔しい事でもあったのゴキちゃん?
57.名無し
本来、自称大人向けのPSで出るべきソフトだけど、PSに出ても誰も買わないの目に見えてるもんな
マイクラみたいなコンストラクション系すら売れないし
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
AAAが作れないからこのソフトはカス! と豪語してくださったファンボもおったなぁ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番最初のレッスンだけやって、文句言ってるクソだった。最初は小1でもモチベーション上がるようにしてるだけ。丁寧に徐々にレベルが上がっていく。
後半になると、論理回路を絡めたフラグ処理や、敵AIのプログラミング、デバッグのためのテスト数値設定のやり方とかも教えてくれるぞ。
これを批判してるプログラマは、チュートリアルのレベルデザインすら出来ない無能だな。可読性の高いコードや、引き継ぎドキュメントも書けなそう。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
ゴキブリはほとんどが老害かノータリンだから自分で考えて作るなんてのは難しいし仕方ない
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
答えは次の週販で明らかになるよ!
62.名無し
ゴキブリの日頃の情弱ぶり見ると、検索での論理演算すらできないレベルじゃん
それでよくプログラミングソフト叩きに参戦しようと思ったな
63.名無し
ゴキブリは高齢者しかいないんだからやめてあげて!
老人には理解できないのだろう
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうしようも無い位、拗らせてんなぁ。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラチェクラとFF7で忙しいはずなのにこんなこと言う暇なんて無いはずなんだが...?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
えーかっこいいだろ。これ以上ない、褒め言葉よ
識者( -ω- ´)フッ
愚民を導く、選ばれし大人(笑)。分からせる俺カッコイイ。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
プログラミング入門するためにプログラミングやれ…?
論理的に矛盾してるので、論理的思考を育てるためにプログラミングを学ぶことをお勧めします
68.名無し
”ゲーム”プログラミングだから、まあ何でもいいと思う
なんかこういうソフトってバラ撒いてプロは気が付くアイディアだけ頂き!みたいな気がしてならないがw
日本社会に足りないのはこういうパズルプログラマじゃなくてパズルのピースが作れるプログラマだからこれを切欠に育つといいねぇ
69.名無し
>>68
土方プログラマなら日本で確保する必要はないんやで
70.名無し
>>69
そのお陰で内部に容易に入れる企業リスクが高まっただろ
71.名無し
スーファミのRPGツクールからPC-98のDante98、そこからHSP、C++とelやluna、DXLib等の流行ったDirectXラッパー系と
自分も最初はツクールから興味を持って仕事にできるまでになったわ
こういう間口を広めるのは良い事じゃないか
72.名無し
>>70
別の事こじつけるんじゃ無いよ
73.名無し
>>68
どんだけ卑屈な人生送ってんだよw
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何カリカリしてんだコイツら?
このゲームやったら絶対プログラマにならないといけないとでも思ってんのか?
それでもってこのゲームがプログラマのための最適な教科書とでも思ってんのかね。
75.名無し
こういう思考を養わせるきっかけ作りが大事なのに
ファミリーベーシックがあったからスマブラがあるんだと
76.名無し
>このチュートリアルでは作り方が身につかないということ
>問題の答え書き写してるだけなんだから
たいていのプログラム初心者なんか hello world出すためにコピペから始めると思うけど何を想定してるのだろう
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ興味もって楽しむためのゲームであって参考書じゃないよ。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
はじめはこんなもんでいいんですよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームがやりたくて、当時今より高かったマイコンを買って雑誌に掲載されてるコードを必死に打ち込んだけど、未だに結局プログラムよくわかってない俺みたいなのもいるから最初から言語打ち込めなんて無駄だからこういった仕組みから覚えさせてくれる方がよっぽどいいと思う。
今も覚えてるのはFDの読み出しとか、ゲームの起動コマンドくらいだわ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めてだから説明書通りパーツ嵌め込むだけのプラモ作ってる相手に
「帆船模型も自作出来ない奴が作った気になってるんじゃねえクソが」
とか言ってるの想像した。凄いカッコ悪い。
81.名無し
>>72
これを別だというならお前が最初に書いたことが正にそれだな
お前のコメントレベルからだと違うとか言って来そうだから先に言っておくが良く考えろよ?
82.名無し
>>81
今時下請けが入ってない企業とか無いのにセキュリティは別問題だろ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
Oracle gold取ってから話しかけてくれ。
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
ほんとこれ
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゴキブリに対する皮肉でその言葉が出るって事はお前もピカソのひまわり見えてそう
86.真超魔王ダークロード
おーい!みんなー!
任天堂の「はじめてゲームプログラミング」は絶対に買わない方がいいぞ!!!
そんなの買わなくてもスマホやパソコン1台あれば無料でゲーム作れたり他者のゲームも無料で遊べる
「Scratch」というプログラミングソフトが存在する。こっちの方がプログラミングも簡単だし、
ニンテンドーの訳わからんプログラミングソフト買うくらいなら
Scratchを広めた方がいいよ〜!!!ニンテンドーのプログラミングソフトは
スクラッチとはシステムが全然違うし、初心者には扱いにくいからお勧めできない。
3480円も払って買うような代物ではないですね。私も最初は期待して通常よりも安い3000円ちょいで予約して発売日に買ったけど
私には使いこなせなくて発売日の次の日にブックオフで売ってきた。2000円で売れた。
87.真超魔王ダークロード
Scratchの方はスマホやパソコンなどネット環境さえあれば無料で使えるし、
作ったゲームは何個でも保存できるし、
他の人が作ったゲームであっても無料で遊べるし、
他のプログラミングソフトよりも簡単にブロック組み立てるだけで
プログラミングできるし、
はじめてゲームプログラミングよりも逆にScratchの方が優秀すぎるんだよな。
だからスマホやパソコン持ってる人はわざわざお金出してまで
はじめてゲームプログラミングを買う必要は無いと思います。それならScratchの方がいいぞ。
88.真超魔王ダークロード
ってかScratchの方が小中学生向けだと思うぞ。
プログラミング自体もブロック組み立てるだけの単純な作業だし、
根気さえあればプログラミング自体は苦戦しない。
私も高1の時に初めてScratch使ったんだけど
使って1週間もせずにプログラム覚えちゃったからね。
だからみんなにもScratchをオススメするよ。
URL貼るとダメだからここには貼れないけど
「Scratch」って英語でも日本語(スクラッチ プログラミング)って検索すれば出てくるから。
89.名無し
>>88
ネガキャン乙
90.名無し
>>86
頭悪くて使いこなせないんかーーーいwwwww
91.名無し
>>88
もう名前からして厨二で頭悪そう
92.名無し
>>86-88を見てるとよく分かる、興味を持ってもらうには何を奨めるかじゃなくて誰がどこで奨めるかの方が大切だって事を
ステイ豚みたいなこどおじキモ豚がさぁ、ブヒブヒ鼻息荒くしながら小学生に急接近して「スッスッスッスクラッチのほうg……デュフw」とかもう逮捕事案でしょw
Switchをプラットフォームして後はヒカキンかよゐこ辺りがマイクラみたいに遊んで騒いでくれりゃ小学生低学年のハートをわしづかみでしょ
93.真超魔王ダークロード
>>91
そうだよ。厨二だし、頭も悪すぎてすっからかんだよ。
褒めてくれてありがとう。
✌️🤪✌️そうこなくっちゃ!
🦵🦵
94.真超魔王ダークロード
買った次の日にソフト売るほど
使いこなせないプログラミングソフトだとは思わなかった。
これでもう二度とニンテンドーのソフトには手を出さない。
ニンテンドーって所詮は誇大広告で金儲けしてるだけの会社だろw
無料で出来て子供にも扱いやすいプログラミングソフト
「Scratch」が既に存在しているのに
任天堂は
無料で使えるプログラミングソフトよりもクオリティが低いソフトを
有料で出してるあたり金稼ぎの事しか考えてないって事。
序盤らへんのナビはまだ簡単だが、
中盤以降から理解できなくなって売ってきた。
俺もScratch使いこなしてるし、こんな任天堂のプログラミングソフトは買わなくて良かったかもね。
ノードンっていうキャラクターだけは個性があって可愛かったが、
それ以外に良いところが全くと言っていいほどない。
95.真超魔王ダークロード
いゃぁ〜
まさか2000円で売れるとは思わなかった。
まぁ、買ったその次の日に売ったし、
ノードンふりかえりカードも一切使わなかったから
当然っちゃ当然か。
1000円は損したけど大した金額じゃないだろw
どうせ、大富豪の父が買ってくれたソフトだし。
96.真超魔王ダークロード
>>92
そうです!私の名前は「キモキモ・真超魔王ブタ」です!!!
97.名無し
>>96
「ステイ豚みたいなこどおじキモ豚」だろ勝手に名前を変えんなよ知恵遅れ
98.真超魔王ダークロード
>>97
人の悪口を言うようなやつは去った方がいいぞ。
自分自身の存在も「ブタ」って認めてんだから。
99.名無し
>>98
はいはい痛い痛い
100.真超魔王ダークロード
正直、はじめてゲームプログラミングは
スイッチが発売された年(2017年)にソフトで出せよ!って思いましたね。
今は2021年だし、インターネット上では
無料で使えるプログラミングサイトは既に多数あるのに
「2021年?は?今更こんなもの開発する気?」って思いましたね。
買ったら買ったで
そこらの無料プログラミングソフトよりも明らかに劣っているのに
よくニンテンドーはこれをソフトとして(しかも有料で)出せましたね。
ニンテンドーの低脳さには呆れて言葉も出ませんね(笑笑)
おとなしく「Scratch」でもやった方がいいですよ。
101.名無し
>>100
いやこれ元々ラボのリメイクみたいなものなので2018年前半には出てましたね
どんな情弱晒してるんですか?
102.真超魔王ダークロード
>>101
あ、ほんとだ!
ごめんね
うんち君!!!
💩
🤪/
/|
>>
103.真超魔王ダークロード
>>101
ラボと同じ路線で開発されてたのは残念だったな。
104.真超魔王ダークロード
I'll be back!
(このアスキーアートはターミネーター2のT-800が
溶鉱炉に沈む際のグッドサインを元に作成しました。)
👍
|
~~~~~|
|
|
|
|
105.真超魔王ダークロード
>>101
どうせならラボを先に買って
使いこなせなかったら
本作に手を出す必要もなかったって事だね。
教えてくれてありがとう。
106.名無し
出来ることが限られてるからあんな感じになるだけであれも立派なプログラム。アセンブリ言語と比べたら今の高級言語はどれほど楽で便利になったことか
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>80
文句言ってる奴はまともにプラモすら作れないのがよりヤバい
108.真超魔王ダークロード
これに「面白い」とか言ってる奴は
所詮、ニンテンドーの信者だよ。
描いた絵とかをゲームにして動かしてる様子が
公式のPVの動画にあったんだから
ああいう自分で描いた絵を動かす方法についてのナビとかが欲しかったのに
実際に買ってみたら
そんなナビはほとんど無くてビックリした。
だから買ってから1日も経たずに腹が立ってきて
次の日にブックオフに売ってきた。
もし俺ん家の近くにブックオフが無かったら
ソフトやソフトの入った箱ごと側に投げ捨ててたかもしれん。
過去にも面白くなかったニンテンドーのソフトはベランダから思いっきり投げ捨てたことがあるけどね(自慢)
109.真超魔王ダークロード
これに「面白い」とか言ってる奴は
所詮、ニンテンドーの信者だよ。
描いた絵とかをゲームにして動かしてる様子が
公式のPVの動画にあったんだから
ああいう自分で描いた絵を動かす方法についてのナビとかが欲しかったのに
実際に買ってみたら
そんなナビはほとんど無くてビックリした。
だから買ってから1日も経たずに腹が立ってきて
次の日にブックオフに売ってきた。
もし俺ん家の近くにブックオフが無かったら
ソフトやソフトの入った箱ごと
川に投げ捨ててたかもしれん。
過去にも面白くなかったニンテンドーのソフトはベランダから思いっきり投げ捨てたことがあるけどね(自慢)
110.真超魔王ダークロード
まぁ、ニンテンドーは子供騙しの会社だから
会社だけで子供を騙せなかったら
ニンテンドーの信者も従えて「買え買え!」って
子供を平気で騙そうとするけどね。
要はニンテンドーは詐欺師ってこと。
公式のPVで子供が楽しそうにプログラミングしてる様子を映すのやめろ。
不愉快。
どうせ、こんなの買わなくても
ネット上で無料で楽しめて扱いやすいプログラミングソフトなんて山ほどある。
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
うちの小学4年生の子供でも使いこなして面白いって言ってるけど
そんな難しんですかw
外に物を投げて自慢は誰から見ても迷惑なだけで何の自慢にもなってないのでやめた方がいいですよ
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>110
誰がなに買おうと自由じゃんw
何でそんなに他人が気になるのか あと詐欺師の意味全然分かって無くて草
113.真超魔王ダークロード
>>111
面白いって言ってる奴はただのバカなんだよ。
お前の子供もバカな子供だってことを認識しろwww✌️🤪✌️
ってかニンテンドーのゲームソフトはクソみたいなのばっかりだし
ニンテンドーの味方になってる時点で
お前もお前のその小学生の子供もクズ以下なんだよ。
あくまでニンテンドーはゲーム機買うためだけにして
ソフトはニンテンドーじゃない会社のものを買うといい。
あと、こんなクソみたいなプログラミングソフトやるくらいなら
Scratchの方が扱いやすいし無料だしオススメだよ。
お前のそのクズな子供にやらせてあげたら(笑笑)
114.真超魔王ダークロード
>>112
だけどニンテンドーのソフトを買うような子供は
ただのニンテンドー信者だし、
将来ロクな子供にならないよ。
それどころか任天堂と共に詐欺行為をするような子供になるかもね。
あー怖い!犯罪者だ!!!
みんな捕まえてーーーーーーー!!!
なーんちゃって🤪✌️✌️
115.真超魔王ダークロード
いでよ!しょぼーん!
∧ ∧
(´・ω・`) 君たちよっぽど暇なんだね。
/( )\
UU
116.名無し
>>114
お前みたいな気持ち悪い大人になるくらいならswitchでゲームするわw
117.名無し
>>115
ブーメランで草
118.真超魔王ダークロード
結局はニンテンドーは子供の心を利用して
金儲けしてるだけのゴミ会社。
そのお金も子供じゃなくて親が払ってるのにね。
どんだけニンテンドーは
親のお金や年寄りの年金を集ってんだよ。
たかり屋か?
119.真超魔王ダークロード
>>116
気持ち悪いって言った人が
一番気持ち悪いんだよ。
発言には責任を持て。
120.真超魔王ダークロード
>>117
ブーメランじゃねーよ!
俺はお前らと違って
金曜日まで学校なんだぞ!!!?
しかもテスト前なんだぞ!!!
お前らみたいにネットの世界をウロウロしてる奴らとは
違うんだよ!!!😡👎
121.真超魔王ダークロード
俺は魔王だから
みんな俺の言う通りにしろ。
122.真超魔王ダークロード
このゴミソフトの思い出は一生忘れんだろう。
たとえ俺が死んでもな!!!
123.真超魔王ダークロード
これ以上言ったらニンテンドーに対する名誉毀損になるかもしれないから
やめておこう。
買うか買わないかは人それぞれだから
欲しけりゃ買えばいいと思うよ。
124.名無し
なんかキチガイがひたすらブツブツ言ってるの草
125.真超魔王ダークロード
>>124
キチガイって言ってくれてありがとう!
キチガイは
吉を呼ぶ漢ってことよ!
キチは吉
ガイは英語でGuy(漢)を意味する単語だからね。
だからキチガイは褒め言葉なんだよ!
ありがとう!
126.名無し
ゴキブリがボコボコにされてて草
127.真超魔王ダークロード
俺はゴキブリだよ!
128.名無し
>>127
ゲートキーパーで有名なソニー信者のゴキブリ?
i.imgur.com/g5w7EG9.jpg
i.imgur.com/ojtpfv0.jpg
129.真超魔王ダークロード
>>128
違います!
画像のURL怪しい画像かと思って
見てみたらそうでもなかったw
130.名無し
>>129
ソニー ゲートキーパー
ソニー 他社へのネガキャン
で検索
131.真超魔王ダークロード
おもしろw
132.名無し
ゴキブリが発狂してて草
133.名無し
>>131
無職「ゲーム開発経験20年のベテランジェネラリストなんすけどねえw」
おもしろw
134.名無し
最初は誰だって素人なんだし、ナビだけじゃ足りないなら
もう少しプログラムを理解するために
他の人のプログラムの中も見て
自分がそのプログラムを真似して
作ったって別にいいわけだよね?
プログラムは他者のを真似して繋げながら
覚えることも出来るし、
キャラクターなどが自分のオリジナルキャラだったら
プログラムくらい他者の真似をしながら覚えても
別にいいわけだよね?それが犯罪行為なんですか?
え?何言ってるか分からないだって?
ならこのコメント見てるお前はさっさと死ねや!!!
だからもう俺はScratchで十分なんだよ!!!
他者に頼らなくても大体のものは作れるしな!!!
135.名無し
>>134
無職「ゲーム開発経験20年のベテランジェネラリストなんすけどねえw」
おもしろw
1.名無し
識者
売れてるから逆恨み(笑)
2021年06月14日 07:01 ▽このコメントに返信