1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:46:33.68 ID:3JsUugp20



この場面
フィールドの奥が明らかに通れない壁に囲まれて
その先に次のエリアに向かう小道があるように見えるし
後ろの背景の山が明らかに書き割り

ゼノブレイドみたいなリニアオープンワールド程度だと思われる

>38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:05:51.68 ID:WXK9hQsMd
>>1
「明らかに」ってほど通れない壁には見えないな
山も近づいたら詳細描画されるかもしれないしこの画像からは何も言えないよ

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:07:15.80 ID:HOKfcvjO0
>>38
明らかに不自然な狭い谷間があるじゃん

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:12:14.77 ID:CR59Ox7+0
>>1
ゲーフリは一言もオープンワールドとは言ってないのと
背景の書き割りっぽいのは多分ワザとよ
和風な絵巻物感出したいのかと

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:47:40.29 ID:vCVqymh10
毎日朝から任天堂叩き、ほんとご苦労様です。
お給金とか出てるんですか?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:49:28.84 ID:3JsUugp20
>>2
これのどこが任天堂叩き?
勝手にオープンワールドだとハードル上げてる方がまずいと思うが

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:50:34.40 ID:hRok77AFd
>>2
もういい さがれ
これが任天堂叩きに見えたならポケモンセンターで少し休んでこい




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:49:02.60 ID:PYoaACpTd
それでいいんじゃねーの?
ポケモンの場合 火とか水とか草とか森とか土とか雲とか、
いろんなフィールドが必要だし

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:49:24.53 ID:hRok77AFd
オープンワールドなんて一言も言ってないしな
エリア制でしょ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:51:23.56 ID:kxf6Jdkz0
ポケモンダイレクト前日のリークでオープンワールドって
書いてあったからオープンワールドだと思う
半年後には公式サイトに書いてあるだろうな

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:51:41.75 ID:GB7+7SOcM
アルセウスの映像見るとゼノブレイドやゼルダが
いかにすごいことをやってるかがよく分るな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:52:00.46 ID:N3cyTYrbp
俺も前からエリア制オープンフィールドって言ってるのに
何故かみんなオープンワールド言ってんだよな
ワイルドエリアのみで構成されたエリア制みたいなのがゲーフリの限界でしょ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:52:10.07 ID:kxf6Jdkz0
書いてあったってのはリーカーのツイートじゃなくて公式サイトっぽいリーク画像にね

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:52:43.04 ID:6F9FM920a
オープンワールドじゃないが叩きになるなんて
やっぱり任ファンもオープンワールドが好きなんだな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:53:28.91 ID:+6F4n/+00
オープンワールドって誤用多すぎるから素直にFallout3ライクゲームって呼べよ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:55:49.51 ID:4xrRO1Cod
ブレワイ系なのかゼノブレ系なのかのほうがわかりやすくね

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:53:57.96 ID:Jk//AIrO0
いやエルデンリングより広いオープンワールドだろ 俺の頭がおかしいのか 嘘やろ

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:56:37.39 ID:GDXTEqCf0
オープンワールドだったなら凄いけど
まぁこの短期間で株ポケとゲーフリにオープンワールドは無理でしょうな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:56:44.75 ID:OsZYGuUGM
北海道らしい広大な土地の広さを
体験させてほしいよなぁ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:57:54.60 ID:hRok77AFd
>>19
端まで行って見えない壁に当たったらドゥンって音するのかな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:58:08.01 ID:WLR5WoU50
マップが広くてもやるのがポケモン捕まえるか、きのみ集めるかくらいだろ
楽しいか?それ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:59:05.68 ID:fKM3K3uQH
>>21
まだ全貌が見えないがNPCとの対戦や他にも色んな要素があるんじゃないの

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:05:05.28 ID:1RfUD4RWd
>>21
むしろそれがポケモンの醍醐味やし

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:06:50.54 ID:Jk//AIrO0
>>21
楽しいだろ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:59:02.20 ID:nlC/jOPE0
ゼノブレ系っぽい
山が見えるけどそこに好き勝手登れるわけでなく
シームレスに繋がった道を進んでいくと山にたどり着いてみたいな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 09:59:30.83 ID:lloWhHOs0
そもそもオープンワールドなんて一言も言ってないんだが

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:00:33.03 ID:L/zIDGTT0
>>26
そもそもオープンワールドならまっさきに
「オープンワールドなんです!」って自慢しそう

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:02:22.69 ID:hRok77AFd
>>28
それはドラクエだな
ポケモンはそういうの主張するイメージない

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:02:53.16 ID:a1g7Oqlha
ハイラル平原みたいなのをオープンワールドって言ってるだけでしょ
フィールドからフィールドの間に区切りがあるだけ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:03:13.56 ID:PzNPBNxR0
よく言われるがポケモンにオープンワールドいらんよな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:03:20.18 ID:xmdYXDvh0
たかがポケモンに期待しすぎや

45: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/06/23(水) 10:07:20.75 ID:Mt0D6vEkr
>>33
されどポケモン


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1624409193/


個人的には面白ければ、オープンワールドだろうがそうじゃなかろうが
こだわりませんけどね。どうなるか楽しみですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯