おっさん向けのゲームは爆死だよな
そしてみんな適当な配信眺めるだけになる
ワイか? 新しい映画やアニメも見んようになってきた
youtubeのおすすめに上がってきた動画をぼーっと見るだけの人生
完全に病気やで
でも現代人みんなこの傾向あるからな
長時間座ってるだけの映画とかスポーツ観戦とか明らかに持たなくなってる
動画は1.5倍速やしなあ
あと反応遅いものは切り捨てて興味を持たなくなってる
起動時のスプラッシュ画像や読み込みが特にめんどう
イベントやるとマジでマップ移動とかつらすぎて無理
起動ストレスがないスマホでつまらないゲーム中毒にさせられとるんやから
というより常に流してるから癖になっとる
知ってるゲームしかやらなくなるね
わかる
新規ゲームって体力コスト高いんよ
ソシャゲ売人に薬漬けされとるようなもんや
箱ゲーの方が数万倍真面目に作られとるのにな
真面目に作ってる奴らもソシャゲ会社のせいでアホらしくもなる
布団で寝転がりながらスマホポチポチが至高過ぎて
買っても少しやって積んでまうし
実況が流行る訳やな
正直見てるほうが楽しいわ
これ
ネオジオ自体はロード0やで
貧民向けのネオジオCDと一緒にしたらあかん
わざわざ行くのが面倒くさい
体験版で一面やっただけですでにお腹いっぱい
これ
久しぶりにゲーム起動したら30分とか一時間くらいまたされるわ
オンラインゲームやと無視するわけにもいかんし
またソシャゲブーム再燃しそうやな
ソシャゲ同士の競争でもログインの軽さも頑張らなあかんのやな
ファミコンを見習え
本体起動してー、からのゲーム起動してーの2段階はきついわな
起動するのめんどくさいからぶっ続けでゲームやっとる
それさえ超えれらまぁできる
ガキの時にやるゲームが1番楽しいのに
かといってみんなググってるからそこで差が生まれるの嫌ってのもあるし
「久しぶりにやるかー」
PlayStationPlusへの加入が
「消すか…」
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ネカマでも良いから可愛いと思えるフレンドがいるとやる気出るぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホに慣れてしまったせいやろうな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
据え置き機はなんか起動しなくなった。
PCで動画を垂れ流しながら、Switchか3DSかVitaやってるなそういや。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソースは?
6.名無し
>>2
しかたないにゃあ・・・
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本で携帯機の方が売れる理由がまさにこれだろ
俺もSwitchは携帯機モードでしかしないし、PS3以降の据え置きPSは買う気起きないけどPSP、VITAは持ってた
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチは、ジョイコン外すの面倒くさい…
安いホリパッドじゃ、電源入らないし…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホでYouTube開いてプレイ動画見た方が起動するより早いから仕方ない
10.名無し
俺じゃん
起動をたらたら眺めてられるかよ
スマホアプリさえ起動がたるいわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミッチとかいう利便性最悪のクソハードのせいだな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミッチとかいう利便性最悪のクソハードのせいだな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
手軽とか便利なのも考え物だな…
14.名無し
わかる。ワイや
15.名無し
ギリ常用してるPCでソフト起動する分は許容できるかな
いちいち据え置きハードに入力切り替える作業もめんどい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームをするのは面倒臭いのに
ゲームについて語る(文句を言う)のは一丁前だから性質が悪い
17.名無し
人間は環境に最適化していくんだから、最近の若者はとか言って若者側に問題あるように非難するのはおかしい
非難するならそうなるシステムを構築化した方を非難するべきだろ
つまりそうなった世代の上の世代を非難するべき
自分もおっさんだけど
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以前はどうって事はない行動が便利に慣れてしまったらめんどくさくなった。
19.名無し
起動するのがめんどくさいから終わるまで電源つけっぱなしだな
20.名無し
自分はまだまだ普通に楽しんでるんだなって思う
21.名無し
そもそもゲームやらないのはありえないみたいな考えがおかしい
単純にゲームに興味なくなっただけだろ
22.名無し
スイッチ買ってからPS4やXBOXOneXとかの起動が億劫になった
PS5やSXになるとスイッチ見たく速攻起動する様になるんかな?
スイッチの起動の速さはマジで快適過ぎる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ファミコン優秀過ぎだろ!
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
純粋に楽しめるゲームならやるのに、やれランクだの、効率だの、それらが軸になってるゲームばっかでダレるわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
殆どの人が、歳とるとそうでしょ。興味無くなったりで距離置くし。
そう考えると、大人ばかりのPSて、選ばれし大人よな。
周りが誰も知らない、プレイ出来ない、THEGAME.をプレイする孤独な俺かっこいいと優越感浸る。
そりゃ勘違いを拗らせ、構ってちゃんで周りを見下すわ。
ゴキちゃんの思考少し理解できたかも。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
???「年寄り向けにオート進行や放置するゲームを提供しております」
ゲームである意味…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホゲーに飽きたらまたゲーム以外に趣味が移るんだろうな、今の学生はゲームマジでやらないらしいし
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
おそらくPS5というゴミより立ち上げは早いぞ
29.名無し
>>26
映画かアニメでええなw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
キッズが買ってるゲームを平気で持ち上げてる任天堂信者の方が悲しいわ😭
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それ、ただのスリープやん…
どのゲーム機でもあるやん…
32.名無し
>>31
え?スイッチ持ってないん?
PS4XBOX持ちの俺が言ってるんだけれど
33.名無し
追記
どの機種もスリープにしてるよ、当たり前だが
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
とにかく起動が早いから関係ないぞ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
Switchは玩具なんだから、子供に買ってあげて喜ばれるのは企業としは喜ばく誇らしい事では?
ガキげーと、見下すのおかしいよね。
その中でも、大人【でも】楽しめる物を提供してるてだけで。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
立ち上がりめちゃくちゃ早いから
若い子はSwitchならつけるね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホゲーは好きじゃないし
PS4もあるけど
Switchが起動はどのハードよりも早いし
ちょっと遊ぶには便利すぎて
ほぼSwitchしか起動してない
38.名無し
64でディスク採用見送ったり、WiiUでクイックスタート追加したり(尚、OSは遅すぎる模様)、任天堂はずっと意識してるよなこれ。Switchでもここをちゃんと押えて、更に快適になったのが売れてる一因だろう。ゲーム内のロード時間を縮めるより、起動すること自体のハードルを下げるほうが明らかに恩恵デカい。
39.名無し
そもそもゲームが好きでゲームをやるために時間を作るなんて層は少ないんだよ
一般は単なる暇つぶしでやってるに過ぎない、そこをターゲットにゲームを作るから更に良作が減るという悪循環
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
え
64DD発売したやん…
無知って怖いわ…
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
スイッチって、基本スリープで、電源長押ししないと電験切れないやん…
42.名無し
>>40
31のスイッチ持ってない人かな?
揚げ足取りカッコ悪いw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
高いパッド買え!
44.名無し
>>41
だから基本スリープっつってんだろ、馬鹿なのか?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
孤独でかっこいいと拗らせて優越感に浸ってるから、家族、子供、女を軟弱な存在と捉え見下すのじゃないの?
それなら、理解できるけど。共感はしないけど
46.名無し
>>30
一生子供と暮らすことはない人なんだろうけどよその家庭に迷惑かけるようなことはするな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲのせいで台無しになったよな。ゲーム業界。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ディスク交換面倒だからパッケも買わなくなったし
ゲーム起動するまでがダレる
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchのおかげだよな。割とマジで。
50.名無し
ゴキが暴れる
↓
ボッコボコにされる
↓
中立っぽい奴が現れる
いつもの流れ過ぎるな、ひねりは無いんか?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
フィットボクシングやり始めた時同じ気持ちだったわ
ルーティン化してもう慣れたけど最初はだるかった
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そんなところ気にしてる奴いるんだな
ホームボタンおしたら映像出力の信号受け取るからなのかディスプレイが自動でONになると思うけど、ONになってHDMIから映像出力される時間の方がswitchやPS4の起動時間より遅いから気になったことねぇな
53.名無し
>>51
俺もフィットボクシングやってるけど終わったら本体に繋がないといけない理由はないんだぜ
基本終わったら繋がずに置いておいてゲーム中に「電池ないですよー」って出たら日課をこなした後本体に繋ぐだけでええのに
少しは頭使えよ
54.名無し
>>52
>>ホームボタンおしたら映像出力の信号受け取るからなのかディスプレイが自動でONになると思うけど → 当たり前だ
、ONになってHDMIから映像出力される時間の方がswitchやPS4の起動時間より遅いから気になったことねぇな → 何を言ってるんだ?スイッチの起動が早いって話なのに
馬鹿なの?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchのスリープが超優秀だからな
いつでも辞めれて、いつでも再開できる
携帯モードと相まって、本当に快適
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
どっちもどっち君は初めのゴキブリの発言にはダンマリまでセットだよな
57.名無し
人間やめたほうよさそうだね
何かするための準備すらめんどくさがるようなもんでしょ
58.名無し
流石に起動するだけなら面倒くさいというのはないが、PCは正直面倒くさくてウンザリすんな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
steamって、しばらくやらないとパスワード要求されるよね…
覚えてねーよ…
60.名無し
>>56
お前はこのスレの「原初のゴキブリ」なのか
初めから居てるお前とは違って後から意見してるだけなんだが・・・やっぱ馬鹿なのか?
「原初のゴキブリ」はやっぱチゲーわ
61.名無し
映画と同じだろ 見始めたら集中するけど 何か見始めるのがダルいんだよ・・・
62.名無し
Switchの場合即起動→チャンネル勝手に変更→即スリープが快適すぎて
ちょいゲームやる敷居が低すぎる
63.名無し
>>59
steamはしばらく放置すると紐づけのメアドに数字のパスワードが送信されてそれで解除になるね
64.名無し
switchいつも即起動して
そのままゲームして
寝落ちしてるわ・・・w
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
ボクシング以外のゲームも遊ぶから付け替えるんだわ
少しは頭使えよ
66.名無し
>>65
面倒ならもう1セット買えよ
やっぱり馬鹿なのか?
と言うか捻り出した煽りがそれか?頭を使うのはお前だよ
67.名無し
>>65
と言うか「原初のゴキブリ」はお前?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こればかりは仕方ない
スマホが全て悪いわ、常に手が届くところにあってスリープ電源オフがどうのなんて概念すらなく常に電源オンのスリープモードでコンマ数秒で画面が表示されアプリタップすりゃ直ぐにネットなり動画ツールなりや接続出来る、、こんな物があったらそりゃ何でも億劫になるある意味完全な病気
個人的には立ち上げのは全然億劫ではないが持続力が保たないのはあるかな今のゲームは本当に情報量が多いからやたら疲れる
69.名無し
ゴキが暴れる
↓
ボッコボコにされる
↓
中立っぽい奴が現れる
↓
最初に戻る
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
PS5ミッチは確かにでかいし、場所取るし、やりたいゲームも無いから利便性最悪だね
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PS5ミッチは確かに利便性最悪だね(笑)
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
もうひとつコントローラー買う手間とコントローラ着脱の手間を天秤にかけて後者を選んだだけでは?
現に慣れた今は付け替えも手間じゃなくなったって言ってるんだし
俺ももうひとつコントローラー欲しくなったことあるけど結局色々考えて買わなかったことあるわ
73.名無し
>>72
コントローラー買う手間と着脱の手間を天秤にかけてるのがおかしい
買う手間なんて一回だけだろ
コントローラー買うお金と着脱の手間を天秤にかけてるなら納得はできるけどね
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際ダルイんだわ
スーファミの頃なんて起動後すぐプレイできたのに、最近のゲームはアップデート挟んだり無駄な画面転換あったりロード長かったり
そらソシャゲなんてゴミにシェア奪われるわ
ゲーム性はともかく起動は早いしなソシャゲ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
残念ながら年齢は関係なく、スマホの便利さと中毒性のせいです
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のパソゲ、カセットテープからデータ読み出すやつ。
立ち上がるのに最低でも20分ぐらいかかったけ…。
1.名無し
どうも、若者です
2021年06月25日 09:18 ▽このコメントに返信