【悲報】水着デザインパクリ騒動のシャニマスさん、衣装変更が決まってしまう・・・

2.名無し
せめて色買えてたらもう少し話違ったかもな。
色一緒は一番わかり易いからなぁw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パクってる時点でダメなのは前提として、何でそのままパクるんだ?
こんなんすぐバレるに決まってるだろ
Twitterにいる底辺トレパクラーだって色換えしたり複数の服を組み合わせるくらいの頭は回るぞ
4.名無し
>>1
無難なデザインにしようとすると、安っぽくなっちゃうしな。
ただ、今回の件は形状だけでなく色や柄までコピーしているように見えるのもあるから、
せめてそこはパーツを増やしたり減らしたり、色や柄を変えるなりアレンジしないと、
今のご時世、まんまなのはすぐバレるだろうな。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そのまま使うなら許可取らない駄目だよね
6.
このコメントは削除されました。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一つだけ完璧アウトのヤツはあるな
でもその他はどうだろ
水着下着のデザインはどれもどこかで見たことがあるモノばかりじゃないか?
8.名無し
この手のゲームだと猶更衣装は絵師が勝手に決めるわけじゃないし会議でコンセプトとかラフで組んで吟味してから審議して書いてって頼むのだろうから、初期段階の会議ででがっつりネットからイメージ検索かけてこれ良いねとか決めてそうなんだよなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
装飾まで同じならもうアウト
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
既存のデザインと一切被らない斬新なデザインの服を何も参考にせずに生み出せたら服飾業界の方に行けよwって話になるからな
絵描きに求めるの酷やで
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マス豚さん達の粗探しという懸命な努力無意味で草
しかもパクってたの一つ二つのレベルちゃうんかい!w
12.名無し
パクリ元に直に言われたらアウトになるよ
同人誌とかと一緒だ
13.名無し
最初からコラボにすりゃ良かったのに
14.名無し
ファッションブランドとお得意のコラボをすればいいのに
まぁパクるような企業とコラボするようなブランドは無いか・・・
15.名無し
まぁデザイナーじゃないから毎回衣装考えるのは不可能だとして、だったら多少コストはかかるがデザイン会社に話をもっていって使用許可を得るべきだな
ゲームの知名度によってはデザイン会社としてもwin-winだからコスト面もクリアできるかもしれん
今の時代こうやってすぐパクリがバレるって過去の事例から学んでないのか?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マス豚が必死に意匠権がどうのとか頑張ってたのに可哀想だねw
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
自分も絵を描くけどこういう場合なら複数のものを組み合わせて色と模様は絶対に変える。そのまんま模写するの好きじゃないし。
18.名無し
クソ無能責任者やな。それで絵師に文句言ってるのか?バカだろ
19.名無し
騒がれたから変えただけで法的な話はまた別な気もするが
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パクり元が判明してない水着にも修正入ってるから認めたんだろうね。
水着って有償限定で毎年デザイン変わるから今までのも怪しいし悪質。
21.名無し
パクるんなら許可取ったほうが良いだろうにな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デザイン元のメーカーはとんだとばっちりだな
完全に被害者なのに今も逆恨みしたシャニマスオタクが呪詛吐きまくってるし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
水着メーカーとコラボすりゃよかったのに
1.名無し
これは参考か、これはパクリかは結構難しいよな。
だってさ、素人がかわいい水着とかカッコいい水着デザインするの至難の業だから参考にするわけじゃん?
でもここまでがパクリ、ここからが参考って線引難しいし、多数派の線がどこかちょとむずかしいわな。
まあ、そこまでちゃんとやってプロってのも正しいけどな。
頑張れw
2021年07月23日 03:05 ▽このコメントに返信