和解により、コロプラが任天堂に対して特許についての
これは2018年1月に任天堂がコロプラに対し、ゲーム
任天堂がゲーム業界の発展のため無料で特許使用を認めていたのに、
白猫プロジェクトは今売上月3~5億しかねえぞ
自分のものだと主張した
そらブチギレますわw
ここまで一方的な負け方で、かつ負けたことがわかるような
つまり、参りました。許してくださいという感じ。
ライセンス料はその中に含まれてる
勝ち目あるわけない
雪だるま式に増えてくよりもコロプラが33億で折れたと
和解による訴訟の解決及び特別損失の計上に関するお知らせ
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3668/tdnet/2009006/00.pdf
今までゴネてたコロプラ側がおかしかった
裁判によって白黒ついたってのが大きいだろうな
コロプラにとっても33億は痛いだろうけど、そもそも特許商法に走ろうとして
看板かえてのっとろうとしたのが最悪
噛みついたのが任天堂相手というのも最悪
プレス発表も最悪
コロプラ経営側はまず更迭か降格のち依願退職コースだろうね
白猫が黒だったんだな、うまいな
コロプラ「マリオはワシが考えた」
草
ワロタ
そりゃ怒られるわ
長かったな
任天堂様の好意を悪用するとこうなる
グズグズやってたら33億で和解なんて、とんでもない事になってしまった
無視してりゃ任天堂が訴え取り下げるか裁判でも勝てるとでも思ってたのかな
そもそもコロプラ側が詭弁で自分の儲けにしようとしなければ
普通に無償のままだった
ゲーム作るより中抜きとか権利とかで楽に金稼ごうとした結果だろうね
任天堂が怒るより、プレイヤー側がもっと怒っていい案件だけどね
怒ってなかったら他メーカーに対して
任天堂はDS時代にタッチパネルに関する画面操作の特許をいくつも取ってた
取った特許に関してはゲーム業界発展のためにと無料で解放していた
そんな時にコロプラはガワだけ変えた操作方法を独自の特許として
特許を侵害してると任天堂はコロプラに何度も警告したが聞き入れられず裁判に発展
結局コロプラが敗北し和解料金を支払った
モンストパズドラ白猫の三代アプリと言われてたからね
今が落ち目なのは事実だけど
ゲーム内のお知らせトップに和解のお知らせ出てたわ
読者コメント
2.名無し
この神ゲーム出来ないニシ君哀れwwwewwww
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともお前が言う事じゃねー
それとも何か元々の90億円払ってくれるのか?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロプラ内での責任は誰がとるんだ?白猫スタッフ?社長?弁護士に相談とかしなかったのか?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルールくらい守れよコロプラ
青春時代のガキでもあるまいし
敷かれたレールの上を歩くのは嫌だったか?
6.名無し
あれで良かったも何も両者間で決めた落とし処だったのだろ
まあせいぜいコロプラのゲームをやってた人には潰れなくて良かったねくらい?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
他人の敷設したレールの所有権を主張してたら怒られるよねぇ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特損計上が33億なだけで正確な金額は分からんのでは?
9.名無し
いいもなにも和解したんだからいいに決まってんじゃん
少なくともコロプラの特許ゴロは防げるだろうし、ここが変わってなかったら騒げばいい
10.名無し
そもそも何度も警告したのにひかなかったから怒らせて裁判になったわけで
警告した時点でごめんなさいしてればおおごとになることもなくそれで終わった事件なんだよな…
プレイヤーの課金がこんなしょうもないことで使われるとかほんとしょうもないわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソフトウェア上の特許なんて
迷惑なものだらけだ
コロプラが儲けてるの逆用して大金ふっかけたけど
本来ゲームのパクリってのは特許の話ではなく
ドンキーコングに便乗した任天堂のことなんだよな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良いもなにも原告、被告が和解したならそれ以上は何をないだろ……
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ワーナーとの裁判なら任天堂が勝ってんだが
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂としては相手が折れてゲーム業界の邪魔しなければそれでいいんだろうけどな
他人事として見てるこちらとしては、あんだけ調子こきにこいたんだから、コロプラには死ぬまで噛みついて欲しかったなw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
裁判の話じゃなく
中国のパクリ問題も
ゲームなんか日本の真似すれば簡単だという話だ
別にソフトウェアの特許真似されるから困るわけじゃない
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
最初から40億ふっかけて
折れてくれればいいとはどういう意味だ?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コロプラがVR関連の特許ゴロしまくってて業界から警戒されてたんだろうな。
VR系のゲームの発展がかなり難しくなっちゃったらしいし、これPSVRにも影響してんじゃない?
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
和解やなくてただの罰金やん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あいつらは国際ルールすら守らないルール無用のカスだからな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は特許ゴロしたり
マスコミ手懐けて
サードのゲームに低い点数つけさせたりそういうことしかしない
で、言い訳が子供に人気あるからクソゲーでも世界一とくる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イキり代30億円で草
頭悪いにも程がある
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
49億はただ単に損害額を機械的に算出した結果だろうがw
コロプラが特許ゴロなんかやらなかったらそもそも無料だっつうのw
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
49億払わなければ裁判と言ってるのに
折れる方法はあるのか?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂だけだ
特許ゴロで30億も稼いだの
恥ずかしい
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サードのゲームに低い点つけさせて喜んでる任天堂は許さないからな
食レポで
子供が食べるカップラーメン以外は全部不味いって言ってるのと同じだ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
>49億払わなければ裁判
意味不明、どこで言ってたんだ?聞いたこともないが
裁判で49億請求したんだよ。それを今回和解したって話だろ。えらい日本語不自由だな。卓球の水谷のアレみたいだわ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
任天堂は約40億払わなければ裁判すると
警告して裁判したわけだ
コロプラも折れずに裁判したから少し安くてすんだな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は
下請けみたいなマスコミ使って
とことんサードのゲームを罵倒してきた
日本で最初のナカイドみたいなもんだ
自分以外にだけ辛口商法だ
しかしこれは海外では通用しない
その結果海外ゲームと任天堂の両方に
マスコミ低評価爆弾される
和サードだけ爆死だ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
話の内容わかってねぇのかお前。
だから何故wの中にe混ぜるんだよ。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界一のゲームと称賛され
PSを無敵のハードにした和サードが
任天堂と海外勢の下請けマスコミにネガキャンされて
今や作品作ることもできなくなってきてる
許すまじ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
>任天堂は約40億払わなければ裁判すると警告して裁判した
この部分が意味不明過ぎるわ。日本語が不自由じゃないなら裁判の仕組み知らんのか?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭おかしい中国人もしくは韓国人が湧いてんな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本の和サードが作ってきた
神ゲーが
任天堂や海外の下請けマスコミに
評価されたことは一度もない
しかし日本のゲームが最強なのは
PSの歴史そのものだ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
特許収益30億で‘も’とか恥ずかしいこと言ってんなよw
ソニー含め他企業の特許収入見てみろよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
裁判前の2社間協議時に金の請求をしたソースはない
裁判になってから任天堂が提示した金額が49億
あなたに理解する気はないんだろうけど…
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
サードの神ゲーを正しく評価してないのはPSユーザーやぞ
定価で買わないんだから
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ゲームは子供向けなので
大人がやるには人を選ぶゲーム
ちと低スペック!
もしファミ通がこういう評価してたら
任天堂に潰されるわけだよ
この下請けシステムで日本のサードを殺してきたのが任天堂
今ソニーが洋ゲーに力入れて同じことしてる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
売れなくなるのは宣伝されないからだ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
宣伝するのはメーカーの役目やぞ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
下請けマスコミ使って
サードに低い点数つけさせるのは脱法行為だ
日本で1番美しいのは大坂なおみと
マスコミが言い張るのと同じだ
まともな美人は大損害だ
41.名無し
白猫プロジェクト知らなかったけど、任天堂が訴えたゲームって聞いてやってみたら面白かった
なんだかんだで50万円くらい課金しちゃったし、逆にいい宣伝になったと思う
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のサードは任天堂に殺されかけたのを
ソニーに助けられた
今ソニーが洋ゲーに走ってる
正直このままだと死ぬ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
ファミ通は
大阪ナオミは任天堂と同じで100点
AKBはオタク向けだからみんなブス
こういうことやってきた
ナカイドよりナカイドなのが歴史
44.名無し
33億円だけじゃないよね。今後特許ゴロはいたしません!クロスライセンスでみんなと仲良く開発します!!ぐらいの念書を書かされたと思うよ。んなこと恥ずかしくて公表できないが。
今出してるコロプラの特許が膨大だからねえ・・数年経ったら急に出願が少なくなると思うよ。特許ゴロできなきゃ金食い虫だし。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
当然の義務
これで済んで良かった方だぞ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっとえびちゃん!!コメントに糖質沸いちゃったよ!!!
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
お前バカだろ?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
『宣伝するのはメーカーの役目』に対する反論になってないぞ
TwitterやYouTubeでの配信といった、お前が言う下請けマスコミとやらを間に挟まずに、宣伝できる手法があるし、各メーカーそれをやってるぞ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
任天堂はハード事業の力を背景に
サードのネガキャンするのが宣伝だ
ネガキャンしてるから宣伝効果があるわけで
サードは同じことやったら
任天堂に潰される
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コメにキチガイ湧いてるな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VR技術の特許ゴロしてるという話が一番許せない点なのでこの機に潰してほしかった
52.名無し
>>16
裁判所も暇じゃないんで0か1かでは争わんのよ、これを飲ませるからこれを下げての繰り返しになる、なので請求の半分以下で決着とかよくある話
今回はコロプラが時間稼ぎの牛歩に終始したので減らし損ねてこの有様、真っ当にやっていればもっと減らせたはず
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宣伝ということを考えたら
大阪ナオミ選んで日本一の美人とやるのが1番簡単だ
それが任天堂のやり方
問題は大阪ナオミは美人じゃないし
親しみやすさすらない
任天堂の人を選ぶゲームと同じで面倒くさい
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのコロプラの勉強代だろ(笑)
55.名無し
>なんでコロプラは訴訟から逃げ続けてたんだろ
特許侵害という前例が出来ると「これも」「あれも」と連鎖する可能性があったから
稼げる特許ってゲームの根幹に位置するものが大半で、当然他所も同系列の特許(自衛用)を確保していたりするので負けの前例が出来るとやりにくくなる
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
『宣伝するのはメーカーの役目』に対する反論になってないぞ
お前は一度たりともサード自身の宣伝について意見していない
あと、俺はお前の妄想に付き合う気もない
『サードを正当に評価していないのはPSユーザーである』という俺の意見に、『宣伝されないからだ』と返したのはお前だ
サード自身は各種ツールで宣伝している事実を無視しているのはお前だ
57.
このコメントは削除されました。
58.名無し
コロプラ側のクソみたいな言い分からしても、本来だったらもっと請求されてもおかしくなかったからな。
33億で済ませてもらえただけまだマシw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
コメント書いたら自分でハート押していくあたり笑えるw
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なぜ任天堂が無料開放してたか、なぜそこで特許料で儲けちゃいけないかはビハインドカメラの歴史を見てみるといいよ
特許料を要求する形にしたことによって日本の3Dアクション・シューティングのカメラワークの進化は10年遅れたって言われたくらいのもんだ
61.名無し
特許商売止めるなら任天堂的にはええんやろ
業界の暗黙のルール守るんならなんも言わんよ
最初は任天堂も業界発展のための特許は他社にも使わせるというルールを守らせるため協議したわけだし
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問題は33億取れちゃう裁判がおかしいわけだよ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
おかしくねーよ、逆に取れなさ過ぎ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
白猫のプロデューサーじゃないの 知らんけど
そもそも特許ゴロで稼ごうぜコロプラさん!って弁護士とタッグ組んでイキってたけど弁護士は裁判始まって早々に逃げ出したんだ
コロプラもそこで諦めてればよかったのにな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
特許ゴロとゲームデザインやシステムのパクリって全く別の話だけどなんで混同して話してるの?
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これもしかしてぷにコン復活か?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
認知の歪みってすごいなぁ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
特許ゴロの使い方間違ってるよ
まず国語の勉強をしておいで
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
今回の裁判にVRは全く関係ないんで無理
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
改行くんはいっそコピペ連投すればいいのにちまちま文面変わってるのが面白い
せっせと打ち直してんのかな
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グリーといいコロプラといいイキるせいでめちゃくちゃイメージ悪いわ
72.名無し
コロプラには笑わせてもらったわ。もう用はないからIP移転してさっさと潰れてどうぞ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
コロプラの社長ってグリー出身なんだぜwww
結局グリーの頃からまるで成長していなかったって事だろう
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
任天堂とSONY打ち間違えてるぞ
75.名無し
>>51
先に抑えた→基本的には問題ない、他所が所有する特許に被せる→アウト
勘違いしてる人がいるみたいだが金をとったは悪じゃないんだ、今回ボロ負けしたのは後者だから
76.名無し
こういう社会の常識がなくしかもプロ意識がないアマ同人と同じような頭しかもってない企業が多いからこの業界は他業種業界から下に見られている
つまりコロプラはここのコメ欄にわいてるアレ達と同レベルだから法律も理解できないわけだ
77.名無し
さぁ、決着をつけようって7周年CMはどっちの意味だろうと思った。
1.名無し
そもそもほんとに44億だっけ?ぶんどるつもりなかっただろ。
はじめからそのつもりなら警告溶かしてないし、そもそも金儲けしなきゃ特許自由に使わせるってこともしないわ。
任天堂に目的はそもそも誰かが仕様を独占することなく皆が自由に使って遊びを開発できる環境を作ることで
金目的なら始めっからあの最強法務部で無双しまくっててコナミ以上にイメージ悪くなってると思う
2021年08月05日 08:43 ▽このコメントに返信