22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/08/04(水) 21:25:33.65 ID:1EiqC5pE0
独り身には2本も要らないよなwwww
同じの2本買わせるよりは健全でしょ
たとえばオメガルビーを本ロムにしたとき
グラードンがもう一匹ほしいときは
オメガルビーをもう一本買わなきゃいけないんだが…
オメガルビーじゃないほうにグラードン預けて
オメガルビー初めからやり直せばいいだけじゃん
オメガルビーのデータ消えるやん
ソードシールドは消さなくても平気になったから良かったな解決じゃん
GTSでつり合うポケモンで貰えば良いじゃん?
改造が送られてくるかもしれないし
くちた剣・くちた盾のせいでそれもできなくなった
1本しか出ないなら文句言ってるゴキブリも買えるよな?
買えよゴキブリw
爆死させてゲーム業界にダメージ与えたら許さねぇぞ
お前は買うの?
剣盾とピカブイ4本買ったか見せて
ピカブイも主人公選択制じゃだめだったんか?
ポリコレ汚染版とノンポリ版で分けるならむしろ歓迎するぞ
バージョン商法を続けるのであれば大衆的な普及が不可欠だからな…
同じソフト二本よりちょっとでも内容別の物二本買う方がいいだろ
他人と被らないように10バージョンくらい出してほしいくらいだわ
まったくあいつらは金儲けの為にゲーム作ってんのかよって感じ
PS信者が最も忌み嫌う商売の方法やなw
どこかチャレンジして欲しいというか、無いならそれこそチャンスなのでは
ゼルダの伝説のふしぎの木の実は二バージョンで違う内容で良かった
FEifとかかな?
あれよりも全然別モノってなるとリスクでかいだけで特にチャンスってことはないと思う
別モノが連動する!ってだけで売れるわけじゃなし
真・女神転生デビルチルドレンがストーリー別物で交換や対戦だけ可能だった
悪魔の合体方法すら違う
出さない理由がない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンはセカンドだから
ほとんど賞取ったことないわけだよ
任天堂の序列大賞て凄いと思う
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だってその方が儲かるから
DLCの購入間違えとかも誘えるし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺もそう思う
お前から任天堂に嘆願してくれよ!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
守銭堂
6.名無し
ポケモンはもう面白さで騙せてない。面白くないからだ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンは子供ゲームだけど
FEなんかはなんての中では実力派だったわけだ
しかし賞を取るのは
ゼルダとマリオだけという任天堂ルールがあるからな
サードのモンハンは絶望
8.名無し
ポケモンはここまでIPデカくなったんだからもう2本商法やめても良いと思うわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アームズなんかが賞取ってたからなw
ファーストということで
しかも海外でベストファッションショーだっけ?
任天堂はゲーム業界の癌だから
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマブラなんかも格ゲーの賞は取らせるけど
ゼルダやマリオみたいにわざわざ賞取らせることはしない
なぜなら所詮レンタルゲームだからだ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
>>5
PS5買わないとできないDLCあるらしいやん
12.名無し
>>9
割と革新的だったと思うで。格ゲーそのものの下火っぷりには太刀打ちできんかったけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
面白くないなら何故今だに週販ランクインしてるんだろうか
どんなネームバリューがあっても面白くないなら口コミで売れなくなる
そういう意味ではある一定の水準は保ってるんじゃないのか
結局お前の願望でしかない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
アルセウスでやめただろ
ダイパ買う時点でオタクだから考慮されてない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
何言ってんだお前?
ポケモンはゲーフリ又はポケモン(社)だぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それでベストファッションになるのか
あのブサイクゲームがか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
倹約家で良いことじゃないか
浪費癖のPSは見習いなさい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そんなのはラチェクラの
在庫が捌けてから言え
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
オフラインのRPGとしてやりたいから交換とかいらんかな
ポケモンレジェンズはそう言う感じでシリーズ化してほしい
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ正直2バージョン商法はそろそろ本当にやめてほしいとは思ってる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
儲かるから。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
妖怪ウォッチはどうなん?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カイロスとストライクみたいな片方が明らかにハズレにするの止めて欲しい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2度売り商法の任天堂なりのやり方だろ
FFだったらインターナショナル版や分割移植、
格ゲーも同ナンバリングでマイチェン連発
せっかく作ったフォーマットを単発で終わらせるのは
もったいないからあの手この手で有効活用しないとな
25.名無し
2本あれば子供同士でどっち買ったか盛り上がるし交換意欲もわくってシステムよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ、20年以上2バージョン商法を続けられる持続力がスゴいわ。
並のタイトルなら、途中で「もう1バージョンでいいや…商売的にキツイ」ってなるが。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今更ポケモンのバージョンに文句言ってるのって買ってないアンチしかいないから問題ない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セーブデータ毎に出現テーブルを変えるのでもいいんじゃないかと思う事はある
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずっとそれで来てるからとしか
30.名無し
ポケモンの醍醐味は通信による交換だからね。インターネットに繋げないキッズ用にいるんじゃ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびってポケモンやってる設定なのにそんなこと言って大丈夫なんか?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一人では図鑑を完成させれないところがポケモンのヒットした理由だからだと思うわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔からの任天堂らしい利益率のためだぞ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これマジで言ってんの??
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウルトラサンムーンだけは許さない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーも500種類バージョン違いで大儲けすればいいのに
37.名無し
さすがにポケモン商法はもういらんと思うわなw
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
元々はそういう構想だったけど、全部のポケモン集めようと思うと結局メインロムとリセット用の2本必要だし攻略本の作成が大変だからゲーム雑誌が積極的な宣伝をしてくれない恐れがあるから友達か兄弟とバージョン違いを1本づつ買えば全部のポケモンが揃う現在の仕様になったんだよ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
片方のバージョンでしか出ないやつを出したり交換進化を実装することによりプレイヤー同士で通信交換を促すシステムとして機能させたのがポケモンバージョン商法の始まり
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
マジだぞ
当時の赤緑で掲げられたコンセプトが>>1
41.名無し
ほぼほぼ同じだけどちょっとデータが違うソフトを「2種類です」って売るだけで倍儲かるわけで
こんなボロい商売やめる理由がない
42.名無し
>>41
頭悪すぎて草
対戦してるプレイヤーが全体の1%にも満たないのに両方買う奴がそんなにいる訳ないだろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンの基本要素は収集・育成・対戦・交換
2バージョン出すことで、子どもたちの間で、収集・交換が活発化、対戦のきっかけが生まれる
ポケモンおじさんだけをターゲットにするなら2バージョンはいらんな
2021年08月05日 13:54 ▽このコメントに返信