ってことでソニーの決算ネタw
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/21q1_supplement.pdf
ソフトの販売本数がざっくり3000万本ほど減っていますがそれでも圧巻の6360万本
世界的タイトルで言えば去年はGOTYのラスアスⅡとFF7リメイク、
あとは五日間で200万本を売ったバイオRE3かな?
今年の同時期は
バイオハザードヴィレッジと言った所でしょうか、
まぁ・・・正直言えば国内小売りは、世界の販売数は・・・・
やはり人気タイトルに差がありますからね。
定番タイトルに大きな差がある。
判り易い例でコールオブデューティーや
デジタルに至っては完全に小売は関係ないし
ここまで売れているならプレイステーション市場も安泰!
と、思う気持ちも判ります。
なんだろう?
ゲーム屋をやめてる想像はできるけど
ゲームを止めている想像はできない。
みたいな?
https://www.nariyukigame.com/archives/58330182.html#comments
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/08/05(木) 15:08:06.55 ID:IPA73ffTd
そしてぱったり売れなくなるわけですね?
達観してて草
(売れないPS5ソフトを仕入れたら店が危ないという危機意識はもってて)
商売は商売としてきっちりやっているから?
ぽっくりの間違いでは?
ぎっくりだぞ
中古で回す弾がないってことになるだろうしw
中古の回転だけはいいんじゃね?
同じ個体が何回も何回も売りにこられて
昔なら任天堂に対してしてたレベルの遠回しな当てこすり皮肉をPSにしてやがる
なんだかんだ去年はSwitchで儲かっただろうしな
利益の大半は任天堂関係じゃない?
剣盾でかなり稼いだとも、
レフトアライブはほんの少ししか仕入れてないとも言ってたし。
売り上げの割りに利益少なくね?
PS5は逆ザヤだからね
利益少なくね?
AAAタイトルは開発費1本200億円って言われてるけど、
ちゃんとスタジオ閉鎖して人員整理したばかりだから大丈夫
そういう状況なんだろうな
ゲームを止めている想像はできない。
みたいな?
上手いこと言ってるつもりなんだろうがただ諦めてるだけだよな
ゲーム店経営してる親からただ引き継いだだけの
これに危機感持ってないのは社会に出た事も無い奴だし経営者にもなれない
ソフト販売やサブスク契約で食ってる所が経ったらどうなるかもわからないのか
深刻な現実が見えてきたのかな
精神おかしくならんのかな
PSのメインターゲットって氷河期世代のこどおじだから、
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ次もマイナス3000万本だな
3.名無し
ゴキブリは40代のこどおじ派遣だからな
コロナで派遣切りされてゲームどころじゃないだろw
4.名無し
まともな売り場なら棚面積どんどん狭くしてるよ
当たり前じゃん1%シェアなんかステですよステ
5.名無し
本数誇ってもダメだとわからないのかなぁ
セールでただ同然で配りまくってるだけ。
本数よりも利益だよ!
そうしないとソフトの価値が下がる一方だよ!
ソニー本当にゲーム業界からいなくなって欲しい。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売は正直だね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>1
売上高
【ソニー】6158億円 ※サードの売上全額計上
【任天堂】3581億円 ※サード分は手数料収入のみ計上
営業利益
【ソニー】 833億円
【任天堂】1447億円
サード売り上げ全部計上して額大きく見せても利益低かったら意味無いよね
8.名無し
思いっきり打撃受けてる小売がカイガイカイガイって凄まじい忠誠心やで…
商売たたむ覚悟でPS応援してるとはまさにクレイジー
いや、最後の最後までVITA持ち上げてたコイツですら若干諦めモードに入るほど今の国内PSは酷いんか…
9.名無し
PS4の1億台にPS5の1000万台が加わったのにソフトのDLを含む販売数が3分の2に減るという異常事態
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLが台頭してくれば
小売は衰退するのはわかりきってるだろ
今やりたいソフトの売り切れが無い
というのが最大の強み
そしてセールされるとつい買う…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆ザヤハードの原価計算はコロナ前のもの
半導体不足で価格高騰更に悪化へ
安物PS5の設備に更に追加投資
今では立派な赤字ハード
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
デジタル凄え落ちてるのな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
茹でガエルじゃん
14.名無し
がっくりとか、ぎっくりとか、ざっくりとかワロタ
15.名無し
まぁどんだけソニーとして儲かってても小売りからしたらそんなもんよね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソノタランド大暴れ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こいつマジで小売りやってんの?
信心じゃ腹膨れへんで
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
デジタル売上が高すぎるからな〜
MSはもっと酷いんだろうけど
19.名無し
Switch Lite 前年比より 56.7%減って
お荷物じゃん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おん?
任天堂の決算の記事は書かんのか?
どーいう記事まとめするか楽しみにしてんだからさっさとやれやw
21.名無し
海外を理由に、明るい未来が近いうちに来るはず、を支えに長い事ずっとPS応援してたのが
一昨年あたりからどうにも来なそうと諦めな感じが出て、そしてとうとう悟り始めまできちゃった感じ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
> ゲーム屋をやめてる想像はできるけど
潰れる可能性示唆してて草
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゲーム事業売上
SIE 6158億
MS 36億ドル(3600億くらい)
任天堂 3226.47億
任天堂最下位転落wwwwwwwww
24.名無し
>>21
何があってもアクロバティック擁護かましてたのに、ここ半年でヤバい程テンション下がってるよなぁ
生活のためにSwitchのソフトばっかり売って病んでしまったんじゃなかろうか…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本物のステイ豚は任天堂ガーで現実逃避してるのに
こいつは情けないな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
売上高
【ソニー】6158億円 ※サードの売上全額計上
【任天堂】3581億円 ※サード分は手数料収入のみ計上
営業利益
【ソニー】 833億円
【任天堂】1447億円
サード売り上げ全部計上して額大きく見せても利益低かったら意味無いよね
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
営業利益で任天堂で約400億円負け、昨年よりソフト本数3割減で約3000万本減少、PSプラス会員激減、全世界売上でDL込みラチェクラ100万本リターナル50万本も追加で!
28.名無し
周辺のゲーム取り扱い店は軒並みPSコーナー縮小しとるけどな
この前いったヨドバシはSwitch系4列、PS系1列だったし
29.名無し
1/3減って結構な減り方だけど去年がすごかったんか?
30.名無し
>>29
去年はラスアス2とFF7Rがあった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
コロナブーストだぞ
ここのアンソ連中はダブスタで無視してるが、任天堂も昨年比で売上本数落としてるわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ざっくり減りすぎや…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
それと比較してもソニーは落ち過ぎ。
ブーストは任天堂が上なのに落ち方はソニーが上とか完全に転落態勢
34.名無し
スマホにじゃぶじゃぶ金は流れてるから安心しろ
35.名無し
出たアンソじじいw
36.名無し
国内は元から3%未満だったけど世界で見てもPSは1/3減か
コロナの巣籠もり需要はどこいった、逆にお家ではうんざりになってんのかね?
これからPS5は増産しようとしてんのに逆風にならなければ良いが
37.名無し
相変わらず、nariyukiの言葉だなと、スレタイ見た瞬間にわかる
なんでだろうな、常人とは何か違うキチガイが文章から溢れてるとしか言いようがない
38.名無し
フリプまで全部込みだから、スマホアプリなどのDL数と変わらん
いやもっとひどい
生産出荷と買取保証で水増しされたものなんだからな
39.名無し
コピペの奴は夏休みだからってしつこいぞ
40.名無し
アクロバティック擁護は言った本人だけでなく
擁護したその物もマイナスイメージにしかならんのにな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終わってるやん
42.名無し
ザ エンド
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂 2022年3月期 第1四半期
売上高:3226億円(▲9.9%)
営業利益:1197億円(▲17.3%)
経常利益:1286億円(▲14.4%)
純利益:927億円(▲12.9%)
デジタル売上高 ▲24.9%
Switchハード
計:445万台(前年568万台)
Switchソフト
計:4529万本(前年5043万本)
デジタル売上比率 46.9%
参考:
2022Q1 PSソフト 計:6360万本
任天堂基準のデジタル売上比率 94.3%
2021年08月05日 20:35 ▽このコメントに返信