攻撃をするたびにラッシュゲージが減っていきゲージがなくなると攻撃が
できなくなる「ガス欠状態」になる
ガス欠状態になった時はガードに徹することになる
このシステムの売りは攻守をゲーム中に交代させる事を強制して
一方的な展開にならないようにする
どうだろうか?
なんてゲーム?
すげーストレスのたまるクソゲーだな
ガードもブロッキング的な気持ちいいものにする
すでに終わったジャンルだけど
ああ、スポーツ系ね
それはあるかも
1回の試合時間くっそ掛かって泥仕合にしかならない
つまらん
大体リアルでも達人同士だと
間合いの取り合いとギリギリの攻防で
見た目泥仕合だもんな
攻撃した方が有利というシステムをやめたら
カウンター狙いの待ち戦法だらけになるか
時間切れを狙った遅延戦術だらけになるだろうしな
どういうものなの?それ
「スタミナゲージシステム」
攻撃をするたびにスタミナゲージが減っていきゲージが
ガス欠状態になった時は回避に徹することになる
このシステムの売りは攻守をゲーム中に交代させる事を強制して
一方的な展開にならないようにする
ダクソでもうやってたのかよw
技を当てる、ガードされる度にゲージが減って時間で回復
剣気ゲージの残量が減ると威力が減る
コンボ補正として機能する他、手数を増やしてガードを強要するだけでも威力が減る
サムスピは知っての通り、ジリジリと剣を構えて睨み合うゲームで
そう言った展開で狙い澄ました強斬りは4割減るけど
チャンバラみたいにお互いの中斬りをガードさせ合う展開で
ただ、特殊なゲームだから納得感が出ただけの気もする
なるほど
しかしそのサムスピは行動そのものには制限はつかないんでしょ?
このシステムは行動そのものが規制される
すごい鬱陶しさだな
そうなのかw
古いなぁw
先に攻めた方が、スタミナない状態で相手の攻めを
要はスタミナゲージでしょ
腐るほどあるやん
スタミナゲージでは攻守は交代しないんだよ
一方的ないたぶりが起こる
前も似たようなシステム考えて突っ込まれてたろw
もうちょい調べてからこい
待ちガイルは問題なし
読者コメント
2.名無し
腹打たれたらスタミナ上限減るとかな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻めてる方にストレスかかるゲーム流行るのか?
それに攻守交代させたいってことは初心者救済も含めてるんだろうけどこういうシステムに食われるのは初心者なんだよな
まあ流行るかもしれんからクラファンでもして作ったらどうだ?
4.名無し
格ゲーの人達は操作や入力精度の勝負を楽しんでいて、初心者にもそれを楽しんでほしいのか
それとも間合いや読み合いや立ち回りの勝負を楽しんでいて、初心者にもそれを楽しんでほしいのか、
まずはどっちを大事と思ってるんだろとは思っちゃう
5.名無し
こんなの格ゲーじゃねえって言われるくらいシンプルにしたスマブラがヒットしたんだぞ
新システム追加すればおもしろくなるとか20年遅れの発想だよ
6.名無し
こういうプレイヤーを制限してバランス取ろうとするシステムは例外なく失敗する
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイターズインパクトが連続攻撃失敗するとヒート状態で技が出せなくなった。
めっちゃストレスでイラっとしたわ。
小技KO出来ないのがスマブラの良さだと思うね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代龍虎の券もそんな感じじゃなかったか
9.名無し
「インクゲージシステム」
攻撃をするたびにインクゲージが減っていきゲージが
なくなると攻撃ができなくなる「ガス欠状態」になる
ガス欠状態になった時はセンプクに徹することになる
このシステムの売りは攻守をゲーム中に交代させる事を強制して
一方的な展開にならないようにする
けっこうありそ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタミナゲージとは違うって言いながら何が違うのかは言わないのか。
ラッシュゲージシステムなのにラッシュできなくするゲージシステムって名前のイメージと逆だし。
その名前ならラッシュする事で溜まるゲージで何かできるシステムにしないと。
11.名無し
せっかく確反覚えたのにゲージのせいで何もできないとか最低のストレスゲーじゃん
12.名無し
所謂2D格ゲーではないがABSOLVERもスタミナ制だったね
自分でコンビネーションを設定しとくゲームだからループにするとカードが成功ないとずっと続くゲームだったから
どっちか言えば制限を付けてもゆとりにはウケないんじゃないかね?
むしろシンプルに緩くしてやらんと、まあそれ以前に人を集められるくらい話題にならないとやらないだろうけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
待ちが強い対人ゲーって大抵クソつまらんのよな
基本的に攻撃が強いゲームにした方が試合の回転率もいいし腕も出やすい
14.名無し
結局、2Dにしろ3Dにしろ格ゲーは攻め続ける方にリスクが無さ過ぎるのよな。
かといってリスクの生じるシステムを採用しても、それを使いこなすようになるのもまた上位勢だけで
新規層が入れない無限ループに陥ることの繰り返しっていうw
ストゼロ3なんかはそんな格ゲー袋小路を露呈してくれた最たる例だったし。
15.名無し
GGSTで名残雪ってキャラ使えばいいと思う
ブラッドゲージがまんまやぞ
16.名無し
なんだぁ~・・・
攻防共にスタミナゲージ消費する「キャプテン翼」がサイコーに面白いって事かw
17.名無し
>>8
初代というか龍虎の拳シリーズ通しての気力ゲージシステムだね
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、アイディアはどっかで既に使ってるものがほとんどでしょ。
でも肝はそこじゃなくて、上手くまとめる部分だからもっと詰めればいいんじゃねえの?
ほんとに自信あるならつくってみればいい。別に自分が作る必要もないから誰か仲間集めてインディーズでやればええ。
まず動こうぜ
2021年09月03日 04:56 ▽このコメントに返信