「ファイヤーエンブレム風化雪月」って面白いの?

2.名無し
スレタイはともかくコメントのそれはわざとやってんのか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チケット使って買えばよかろ
4.名無し
あまりSRPGプレイしたことない人には良いと思う
現行機のSRPGとしては完成度高いから
尖ったアピールポイントが無いから、SRPGのプレイ経験が多い人には勧めない
評価されてるシナリオも、期待してハードルを上げていくと耐えれないレベルだし
5.名無し
ファイヤーエンブレム風化劣月
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
めっちゃクソゲーだったよ
買って即捨てた
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖戦の系譜のほうが面白いよ
8.名無し
面白いよ
傑作だよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃんが必死に成りすましネガキャンするくらいだから面白いんやろなあ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺も最後まで楽しく遊べたなぁ
11.名無し
クソゲーだよ 車で轢いた
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういや特典版買ったけど数時間遊んでつまんねーから辞めたって言ってた奴居たなぁ
写真見せようかっていきってたけど
プレイ時間分かる画面のスクリーンショット上げてって言ったらそれ以来ダンマリになったけど
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全体的に面白かったな
強いて言えばムービーあって欲しいシーンが静止画
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
クリアできるだけの頭がなかったのね…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めてやって面白かったけどターン制は古臭く感じた。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
非ターン制のSRPGってある?
17.名無し
敵側がくっそ強い魔獣使えたり人数制限無視して無茶苦茶な人数配置されてたりして萎えてやめた
同じ条件で戦わせろよと
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
親の車しかなさそう
というか免許すら持ってなさそう
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
将棋おすすめするわ
20.名無し
封印の剣以来のエムブレムだったけど今風になってて面白かったよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファイアーエムブレムだよ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いよ
ただ周回出来るかどうかは人による
面倒な作業や要素が多すぎる
俺はやろうやろうと思ってるのに3週目がなかなか初められない
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SRPGというゲームジャンルで生き残ってるシリーズって、FEとスパロボとGジェネとディスガイアしかないよな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任意のボスステージにランダムなキャラで挑めるお手軽ワンステージみたいなモードは欲しかった、後半が面白いステージ多いけど行くまで長いから
25.名無し
IFと風化の2つやったけど
キャラ以外は全て風化の圧勝だった。よくできてて面白かったな
IFはキャラはいいのにストーリーが本当にどうしようもなさすぎた
26.名無し
FEがキャラゲーとして一皮むけた作品
主人公=ロードとは別にマイユニ=プレイヤーの分身を作って、一人一人のユニットを深堀できるようにしたのは本当に大きい
覚醒ifは中途半端だった
>>16
RTSをご存知で無い?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
IFはステージもかなり良かった
風花のステージも悪い訳ではないけど
28.名無し
周回前提の割には1プレイが80時間くらいと長い
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
いや風花のステージは歴代最低まであるぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
トロピコみたいな奴やろ、RTSって?
そのシステムを採用したSRPGがあるんやったら教えてほしい
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームは面白いんやけど、キャラやストーリーにちょっとでも言及すると赤好きそう青好きそうってそっち方面に話を拗らせる奴が多過ぎ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
半熟英雄があったのを思い出したから、30は解決したわ
33.名無し
FEHでしゃしゃり過ぎて嫌いになってきたわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストラテジーとか何十年前だよ・・・
和ゲーって時代錯誤だよ、だから世界で売れない
進歩のない日本のゲーム産業と自民党体制にNOと言いたい
35.名無し
聖戦の系譜と同じコンセプトで新作を作ったらこうなったっていう感じの作品
聖戦好きには刺さると思うわ
36.名無し
欠点は長すぎること
青クリアした後2週目やる気力までなかったよ
発売日に買ってクリアしたけど物語の真実は解ってない
37.名無し
面白いけど、人の話聞く気ないでしょう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
FEって昔から製作者のんほりが露骨で途中でうんざりする
任天堂とは思えない
Switchならドラクエビルダーズ1と2やサクナヒメおすすめ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ペルソナの学園SLGとかオタくさいノリのキツさとか
テイルズの製作者のんほりとか
嫌いな俺には風花雪月も駄目だった
学園SLGとかオタくさいノリとか製作者のんほりとか地雷ばかりで途中で投げた
40.名無し
>>35
ありえねぇわ
意識してる作品があるとしたら、#FE・エコーズ・紋章の謎辺りだよ
出来が良いから聖戦どころかいろんな人に刺さるわ
41.名無し
シナリオと生徒たちを教育するのが楽しいゲームであってSRPGとしてならGBA時代の方が出来いいよな
覚醒ifみたいな質の悪い萌え要素や中学生が考えたようなシナリオ撤廃して終始ちゃんと戦争やってたのは好感持てる
クラス分割してる割に周回面倒なのも惜しい。もっと露骨な強くてニューゲームで良かったんじゃないかな
42.名無し
>>30
スクランブルコマンダー
イナズマイレブン
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリー戦闘と育成が長すぎたな
水で薄めたカルピス
これ好きなやつはファルコム好きになる素質あるよ
44.名無し
>>40
システムは実質前作のエコーズに引っ張られてるだろうけど
シナリオと世界観は聖戦を色濃く意識してるなと思ったよ
紋章っぽさはあんまりない
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
横からだが、紋章や地名に聖戦キャラ名があったりと制作側は聖戦を物凄く意識してるでしょ
特にどこに#FEを意識してるところがあるんだよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
FEHで初期から正月まで季節キャラを覚醒ifキャラが9割独占して国内だけでなく海外勢もキレる自体にさせた覚醒ifよりは絶対にマシ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
すーぐ極端な表現する
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シナリオシナリオ言ってる奴って昔のFEに対して脳内補整めちゃくちゃ利かせすぎてること理解してないだろ
会話イベントやムービーやボイスが増えたせいでチープに見えるだけで、大筋は昔も今も変わらん
ifや覚醒の批判点はストーリーじゃなくて寒すぎるクソ茶番だけ
キャラゲーとして見れば、FE復権のきっかけになっただけあって、二作品ともすこぶるようできとる
>>41
ルートで仲間が最初からある程度決まってたりするのはifとかも影響与えてる
風花は覚醒と一緒で今までのFEの集大成って感じよなぁ
聖戦厨ってやつは何にでもでしゃばりやがるんだなって
49.名無し
何時もコレ聞いてくるけど、
「面白くない」って事になるまで延々と続ける気なのかね?w
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
男女差がな
ウォマスは強すぎるが男の魔法キャラDLC発売後完全にオワコンじゃねーかって思った
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
間違いなく良ゲー、ただ原作者の方向性とは真逆。近年の作品で比べればゲームデザインとバランス調整が正反対。
ようは好みの問題かと。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ハードで出たから面白いに決まってる!やらなくてもわかる!
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
そうは言うけど、聖戦トラキアガチャとか全然回らんし…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やめとけ、完全にクソゲー片脚突っ込みの助やぞ。ifはもっとアカン。
ベルウィックサーガはやっても良いレベルだったぞ。他は知らん。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
なんで急にガチャの話になってんの?
もうFEH売上が落ち目になってるが余程の糞性能の時を除けば聖戦は普通に回るほうだぞ
去年の聖戦ガチャでランキング一桁いって同じく去年やってた伝承エガガチャと伝承ディミガチャは何故かランキング一桁いけてなかったんだぞ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
概ね同意だが、覚醒はマップ的にもクソだった
キャラビルドゲームとしては良作だったと思う
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
いや覚醒もステージ評価かなり評価悪くてifで力入れる要因になったんだが?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ゴキブリ認定だ!
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
よく見たらなにからなにまで違うの草
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
JRPGほとんど嫌ってそう
無理せず洋ゲーでもやっときなよ
61.名無し
srpg部分は目新しさ皆無
学園部分は個人的に不要
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
うんわかった、ヲタのくっさいノリと製作のんほぉは否定出来ないんだね
それを嫌いな奴が悪いみたいな言い方、FEヲタさんの程度が知れますわ
悪いのは顔だけにしとけよ
男向けイベントに乗り込んできたFE風花のエーデルガルト推しのまんさん共、ブサいおばはんばかりで悪目立ちしてたってよ
63.名無し
あっ、最後の最後に誰も見なくなったスレまで戻ってきて勝利宣言してるコメだ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
口臭そう
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
一周長いから結構エネルギーいるよな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
実際SRPGでも古参だぞ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
難易度ノーマルやんけ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ベルサガはマニア向けが過ぎるわ
加賀は難易度低い聖戦がなぜ受けたかを再認識して
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
一番んほってるのはティアサガ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
近年はそうでもないけどFEはどっちかっつーとマニア向けでシナリオがマクロ目線且つシビアな傾向だからペルソナよりメガテンの方が親和性高いと思うで。ゲームジャンルもニッチだし
トラナナ以前はイラストが発売当時基準でも古臭いしペルソナみたいなオタク受けはあんまり
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
RTSはSRPGとは明確にジャンル違うよ
RTSは任天堂だとピクミンにあたる
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52からの※54でクサッ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
そんなの加賀がやらなくても他がやるだろ。唯一無二のゲーム作れる人間が他に合わす理由ないわ
そもそも一円にもならないのにゲーム作って公開する変態だぞ。他人のために作ってないんだから好きにやるよ
1.名無し
ペルソナとか当たりが好きでSRPGに抵抗ないなら大抵ハマると思うよ
2021年09月04日 15:14 ▽このコメントに返信