36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/02(木) 22:12:18.06 ID:c8CT77Ia0
紹介動画がわかりやすいのは感心する
一般向けはダイレクトじゃ出さない
逆だ。ダイレクトが近い証拠
まあでも一般人が買うだろう
お前も一般だろがw
俺はゲーマーだから一般人じゃねえってかw
多分日本もかな
この調子でSwitch Sportsも来てくれ…
ダイパ世代狙いだね
カードヒーローワンチャンある?
もともとGBなんだよなぁ…
梅沢由香里のやさしい囲碁をスイッチに出して欲しいな
スポーツやりたいな
フォーエバーブルーが必要
十数年新作無かったわけだし、新規IPに拘る必要もなくマンネリ感も無い
お前らどうせやわらか頭塾買ってないんだからインパクトなんて無いだろw
有機ELモデルは転売屋の矛先を逸らせるデコイの役割が強い
希望小売価格:
パッケージ版 3,278円(税込)
ダウンロード版 3,200円(税込)
読者コメント
2.名無し
最近精神的につらそうなゴキちゃんにこそソニーはこういうソフトを
ファーストとして出してやれよ・・・。
ファーストのくせにZ指定ソフトばっかり出してるやん?ww
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12月は毎年家族向けゲー出してるけど今年はこれで確定かね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アソビ大全といい脳トレといい、ミドルプライスには金をかけないという意思はすごく感じる。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
DSしかやってないが前作って他の人と対戦とかできたんか?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
面白さで誤魔化してるのずるいよな
グラガーグラガーwww
7.名無し
これ面白そうやん
アソビ大全と同じパターンで長く売れそう
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アホみたいなゲームだな
9.名無し
PSユーザーも全方向に結果売ってないで
アタマをやわらかくしなさい。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラガーグラガー
↓
紙芝居がpsの年間ソフト上位の売上
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
アホには出来ないゲームだな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国内は盤石の布陣だな
13.名無し
>>6
プレステ4ぶっ壊れたから全く遊んで無いけどなwww
もちろんプレステ5も買ってないぞw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
アホにならへんためのゲームやぞ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
この映像だけで総集編ってわかるなんてよっぽど過去作やりこんでるんだな
シリーズやったことないから気がつかなかったわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この手の非ゲーマー向けタイトルは任天堂一強やな
家庭持ちゲーマーも買うかもしれんが
17.名無し
>>14
8に言えや
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
とはいえ、この手のミニゲームにあったら嬉しい機能は盛り込んでるけどな
・携帯モードでの2人同時対戦
・4人同時対戦
・世界の記録(ゴースト)との対戦
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
過去の資産の良い部分をSwitchに最適化して纏めてくれたってことだろ?
良い事じゃないか、今更3DS引っ張り出すよりありがてぇ
それに2021年でも通用する資産を過去に抱えてるってことだろ?優秀じゃないか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
こういう教育・知育系がラインナップにあるってだけで親も買い与えやすくなるしな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ買いますわ
22.名無し
黒人があんなでけえ家住んでるとか差別か?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
活動家の元締めはもっとでけぇぞ
24.名無し
こんなカジュアルゲームしか無いスイッチ
25.名無し
>>24
「しか無い」?ほかのゲーム知らないの?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
カジュアルゲー“すら“ないハードよりマシやろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂おじさんはいっつも脳トレしてんな笑
28.名無し
確かに「何をする」ゲームなのかが一発で分かる動画だな。
こう言う作りは任天堂上手いな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DS版はやりごたえなさ過ぎてすぐ飽きた
鬼レベルにして欲しい
30.名無し
>>27
PSおじさんはゲームやらずに任天堂叩きか?笑
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
持ってたけど確かソフト1本あればDS持ち寄って皆で遊べた気がする。
俺の周りだとこれとかバンブラとか四つの剣+が集まった時の定番ソフトだったな。あとはガチャろくとか。
マリオカートも人気だったけどゲームあんまりやらない人達にとっては
この手のバラエティ番組みたいなソフトの方が楽しみやすかったんだと思う。
32.名無し
子供もこんな知育系買い与えられたらゲーム嫌いになるだろう
33.名無し
>>32
その結果が97%だよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ぶっちゃけ任天堂や昔のセガにSCEの頃のSONYは売れる売れないは別にしてファーストというかプラットフォーマーは幅広いジャンルを外注でも良いからちゃんと出してるし出してたんだよね。
売れなきゃ無駄とかいうけどこの手のや脳トレに釣りゲームにリズムアクションとかパズルとか。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
その分元のアソビが確立されてるのとシンプルに楽しめるのを求められてるからな。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
その君の狭いゲーマー括りがダメなんだと思う。
スマホでパズルゲームに課金してずっと遊んでる人もゲーマーだしFPS好きも格ゲー好きもスプラやマリオみたいなのにギャルゲー好きにスポーツゲーム好きも全員全部ゲーマー。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
アメリカは収入が日本の倍で家建てるの日本の半分だから。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
来月メトロイドだわ。
先月はゼルダとサクナヒメしてた。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ノーモアみたいなゲームが出たら爆死って
馬鹿にしてたやん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
子供は月姫よりはこっちの方が楽しむだろ
1.名無し
パワーアップじゃなく総集編だぞ
前作のゲームのつまみ食いの手抜き仕様
2021年09月03日 10:17 ▽このコメントに返信