「月姫リメイク」が初動で13.8万本も売れると思った奴いた?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ある程度知名度あれば惰性で売れるって藤子不二雄も言ってるよ
3.
このコメントは削除されました。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがステイ豚ムーブだ!
5.名無し
>>3
むしろ、子供しかやらないのでは…。
少年少女、という意味ではなく、独り立ちできてないという意味での子供。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終焉の頃のvitaみたいな路線まっしぐらやんけ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
五等分やうたわれがTHE GAMEなんだから月姫もそうだろ
不思議でもなんでもない
8.名無し
ステイナイト20万だったしFGO効果もあるから20万は売れると思ってた。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか、さっきの記事と同じスレやん
10.名無し
型月作品の平均売上って感じじゃないか?
EXTELLAシリーズも10万台だったはず
11.名無し
またきのことかが「〇〇は間違ってなかった」とか「志がうんたらかんたら」
初期衝動が――あの頃は――支えてくださった皆さんと仲間達のおかげです
みたいな事を言いまくる気がする
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CERO Zだからな
ノベルゲーだしキッズが買ってなくてこの売れ行きなのはかなり凄いんじゃね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あ、Switchの売上もPSの手柄ね
14.名無し
このメーカーへの固定客がどれだけいるか知ってる奴には、順当すぎるほど順当な結果なんだろ
なお、おれも後から知った口だが、「知らんがな」という気持ちしか起きてない
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
久々に読むとなんか恥ずかしくなってくる。
ノリが今と違うからかな。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FGOでTMに興味を持った層がいるとはいえ
古参と合わせるとそこまで大きい数字にはならなかったって印象だわ。
とはいえ、これから先の事を考えるとスイッチ版が売れたのが何よりの収穫。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同じスレやん
18.名無し
正確な実数そのもの自体は知らんかったけど
旧来の数字で示されてた型月Fate厨の数から増減ほぼないって意味では他コンテンツやIP等の事例とも重なる想像の埒内でしかない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
使い回しえびラッシュやめろ
20.名無し
シナリオライターはPSYCHO-PASSアニメもかかわってたよね。
FGOで知名度一気に上がった缶あるけど。
この人まじでいいよ。
21.名無し
テイルズやキムタクもここまでは売れないだろうね
22.名無し
そもそも、このソフトをまじめに売上予想してたやついないでしょ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
誰と勘違いしてるかは分かるが
ちょっとは調べてから書き込めよw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
FATE ZEROと勘違いしてるのが良くわかるわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
内容も知らないからアンチじゃないけどこのファン層って両方の限定とかすべてのバージョンを二つセットで買ってるやつもかなり多そうな気もするが
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知名度バカ高いのにプレイする手段が無いゲーム毎年一位だったしこんなもんじゃね?
1.名無し
まさか、ゴキちゃんの言うTHE GAME 大人のゲームがこれだったとは夢にも思いませんでした
2021年09月04日 11:14 ▽このコメントに返信