1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:15:07.06 ID:Ao4oGyl80

03601
 
きた

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:16:13.05 ID:Ao4oGyl80
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:17:18.65 ID:UK/oOqqq0
ガタッ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:18:03.29 ID:0Kqw/2lg0
Bluetoothとゲームって相性悪そう

175: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:59:29.06 ID:cbVYIMag0
>>4
先ずコントローラーがBluetoothなんだが
どの辺が相性悪いんだよ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:18:03.96 ID:2zqDrVqC0
ブルートゥース使えるようになるのはめちゃくちゃデカいな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:18:49.52 ID:hYaEfYvo0
Bluetoothまじかよ 




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:18:40.30 ID:NOCH3z2M0
大分変わったな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:19:15.20 ID:2zqDrVqC0
ってかSwitchのブルートゥースの発信機売ってるメーカー死亡か

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:22:09.45 ID:ryHmVM+/0
>>8
錦糸町住みだけど近くのヤマダ電気でそういうのサイガジェのしかなかったから止めといて正解だったわw

チートツール売ってる会社の製品買いたくないからさ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:19:32.31 ID:zqwtdb0zd
ファッ⁉︎
Bluetooth?急にきたな過去最高のアプデじゃん、
新型Switch叩かれまくったのが効いたのか?

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:20:00.89 ID:C1zK9PWj0
これ専用Bluetoothアタッチメント作ってたメーカー涙目やろ

12: .j ◆.jwNKF8ZuE 2021/09/15(水) 09:20:26.30 ID:olwVMARr0
スリープ中の無線オフはほしかった

14: .j ◆.jwNKF8ZuE 2021/09/15(水) 09:21:41.97 ID:olwVMARr0
よく見たら無線関係なかった

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:20:59.32 ID:Kdwdfu/5d
わざわざ遅延あるゲームでBluetoothやるやついるの?

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:22:11.51 ID:gQ4nmYAsd
Bluetoothオーディオ使用中は、接続できる無線コントローラーが
2個までとなるほか、ローカル通信との併用はできません

混線がネックなのは知ってたが大変やな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:22:16.50 ID:1E01xrnJa
「設定」に以下の機能を追加しました。

「Bluetooth®オーディオ」に対応しました。
・Bluetooth®で通信するヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどを
Nintendo Switchと接続して使用できるようにしました。

「本体」に「ドックの更新」を追加し、Nintendo Switchドックの
ソフトウェアを更新できるようにしました。
・更新できるNintendo SwitchドックはNintendo Switch(有機ELモデル)に
同梱しているLAN端子付きのドック[HEG-007]のみです。

「スリープ」に「スリープ中の有線インターネット接続の維持」を追加しました。
・この設定が「ON」の場合、有線でインターネット接続をしている
本体がスリープになっても常にインターネットへの接続を続けるため、
スマートフォンなどからソフトや追加コンテンツを購入した場合などに
すぐにダウンロードが開始されます。
・「OFF」にすると一定間隔ごとにインターネットに接続して
ダウンロードなどを行う動作に変わりますが、その分消費電力が低下します。

「コントローラーとセンサー」の「スティックの補正」において、
補正の開始方法を変更しました。
・従来の「スティック押し込み」から、「スティックを一定方向に倒し続ける」
方法に変更しました。

「インターネット」において、無線でインターネットに接続しているときに
使用している電波周波数帯(2.4GHz/5GHz)を確認できるようにしました。


18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:22:52.63 ID:8L8eRju40
>>17
ドックの更新、ほーん

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:25:21.15 ID:FYfSJQG3a
>>18
しかも有機ELモデルに付属するドッグのみ
これTVモード限定の追加機能ワンチャンある?

122: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:49:37.02 ID:AZfuFbADa
>>22
紹介映像でも何故か最後の方にメリットが薄いはずの
TVモードの映像が中心に入ってたし何かあるかもなぁ
かつてSwitch Proと騒がれてた時期のリークでドック接続時に4K表示を
実現とかあったから 本当にワンチャンだけどそれもありうるかも?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:23:07.38 ID:2zqDrVqC0
Bluetoothはちゃんとしたの使えば遅延は感じないレベルで出来る
それよりも充電がめんどくさいな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:24:01.66 ID:4neZ2YIgd
遅延があるから対応しないのが正解って言ってたのは何だったのか

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:27:04.66 ID:2zqDrVqC0
>>21
コントローラー接続数に制限かかる所から考えると
遅延云々が理由なのは間違いで混線を気にして制限してたって事だろう

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:25:44.56 ID:UK/oOqqq0
ドックの更新は有線LAN端子が付いたからかねぇ?
特に他に特別な機能は無いだろうし
まあでも夢があるな

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:26:16.06 ID:V1bpL8cuM
やっぱジョイコンを接続するために制限してたっぽいな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:26:57.54 ID:74PRRhFwd
なんだ、Bluetoothで音飛ばすこと出来たのかw

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/09/15(水) 09:26:05.58 ID:JytDQSBLH
神更新やん!!


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631664907/

これはちょっとびっくりなくらい、大型アップデートでしたね。
任天堂はときどき予告なしで、こういったサプライズをする
Switchユーザーは要チェックです!! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯