【朗報】ノジマさん、箱に油性ペンで名前を記入させるという最強の転売対策をする【PS5/Switch】

2.名無し
修理に出す時恥かしいやろ。
3.名無し
プレゼントも許さんのかww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にプレゼントとかなら事情話して修正ペンとかで名前消せばいいだけやろ
5.名無し
ノジマって通販の梱包で金取る所だよなw
6.名無し
ミスターPSって書こうかなw
7.名無し
売るモノ全部ハケるから出来る暴挙だなw
店の方が客より立場的に優位に立ってるから出来る諸行だしさwww
8.名無し
油性ペンは書いた部分を上からもう一度油性ペンでなぞり書きして
すぐに消しゴムで消せば完全に綺麗に消える
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正しい転売なんてあるんかいな?
プレゼント元がわかってええやん。プレゼント先で転売防止になる。
10.名無し
ネット会員を増やす為に利用してるクセに良くやるわwww
まぁ会員登録やツイッター登録しないとゲームハード予約できない店が
増えたことは事実だなw要らん情報がメールで来るし本当にウザイw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱と言わず、本体に名前入れさせろ!
…小学生かっ⁈
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ノジマで買ったと一言言うか、
名前の前に
「プレゼントフォーユーフロム」
って書けばいいだけだしな
13.
このコメントは削除されました。
14.名無し
別にこの店を利用したこともないし、利用しないけど、箱もデザインがオシャレでコレクション要素の一つだから転売しなくても嫌だと感じる人も多いだろうな。
販売時に意図的に価値を落とす行為って、対策としては有効そうではあるな。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずノジマがねぇよ
16.名無し
たかし
17.名無し
>>9
あるよ。希少本の絶版、1冊1万円でも2度と手に入らないような代物で、マニアには手に入ることだけで喜べるような転売はあった方がいい
18.名無し
マジでえびの言う通りや
どんどんどの店でも転売対策やって、定価でちゃんと買わせるようにする業界全体の努力が必要や
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
てか今の転売屋と言われて奴らは買ってすぐにそれを右から左に売るみたいな感じだからな
昔の転売屋と言うと古物商みたいな価値が出るまで長い期間大事に保管しとくとか先行投資みたいなイメージが今は無いからな
20.名無し
>>18
生産数があがらないとそもそも無理やで
最低でも薄型が出るくらいまでの時間は必要
21.名無し
プレゼントの場合は渡す相手の名前を書くという選択肢あるからいいやん
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうてそのへんの消毒用アルコールでシュッて拭いたら消えるんちゃうん?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
???「えっ、品薄解消したら公式ショップで1万円購入権ガチャできなくなるやんけ」
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
それ以前に世界的な半導体不足だからな
単純に薄型云々では無く世界的に増産しないとゲームまで満足に回って来ない
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌なら他所で買えばいいだけ。
何にキレてるんだろうねぇ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売対策はハード販売元がやらないといけない、って散々言ってたえび氏
27.名無し
普通にクレンジングクリームとか、除光液で綺麗に即消えるけどな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
生産できないならできないで暫く出荷止めて
転売屋に買い占められない程度のメーカー在庫を貯めてから出荷するとか
やりようはあるんだけどな
29.名無し
>>26
お前のいう「散々」って何回位言ったらそうなるの?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンプラも箱に名前書くようになるんかな?
31.名無し
>>24
そんな中でPS史上最速1000万出荷ってイキってた以上半導体不足は何の言い訳にもなってないな
32.名無し
自分の名前なんて書いたら汚れる
33.名無し
俺のサイン付きなら逆に高くなる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
メーカー側だけに全部捌ける保証も無いのに
大量に在庫抱えるリスク背負わせんのは流石にどうかと思うが
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
身分証明を出して書かせるなら完璧だな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
除光液なんかつけたら染みになるだろ
37.名無し
>>30
ヨドバシは社版押したりしてるな
38.名無し
サンタさん涙目
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
あー確かに子供のクリスマスプレゼントだとちょっとな…サンタクロースって書いて認めてはくれないだろうし
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
その渡す子の名前を書けば何の問題もないやろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ファミコンカセットに名前書いてあるのを思い出した借りパク防止にやるんだろうけどそれでも借りパクはあったからなあ
42.名無し
>>27
ノジマ「じゃあ、マジックの上からさらにボールペンで跡が残るくらいの筆圧で書いてもらうわ」
と、いたちごっこになっていきそうだな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そゆなもんとっとと国とか行政がやれやって話ではあるけどな
やらないなら業界がやるしかないからしゃーないけど
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TSUTAYAでは身分証明を出してノートに名前を書かせる、その後に箱にTSUTAYAのどの店で何日に売ったか書かれたシールを貼る。
そうすればすぐに売ればいつ買ったのかモロバレするやり方。
無理にシールを剥がせば箱に傷がついて買い取り価格が落ちる。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
嫌ならよそで買えばええやんけ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
そうなるかあ
でも身分証求められない?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
別に身分証求められてもプレゼントするからその子の名前書いてもいいですか?
で終わるやろ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ強要罪に問われないの?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
それ個人情報取り扱いの規定を顧客に見せて同意を得ないとダメやで。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
売る店側に権利あるからな
別に気に入らないなら別の所に行ってくださいで終わる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで転売が減るなら協力するよ
箱に油性マジックは正直ちょっと嫌だけど仕方ないね
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
この場合は関係ない。
売買契約書ならいざ知らず、客の所有物に書く事を強制してるのが問題。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
だから売買契約の一つとして箱に名前書いてくださいと言ってんじゃん
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱なしじゃ美品や未開封でなくなるね
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定価超えで売るのマジで規制してくれ
ゲームソフトの特典目当てすら買いにくい
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ソフト同梱版は外箱2重になってるだろ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ジムライアンと名乗ればなお良い
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
AppleストアはiPadとか買うと無料で本体にメッセージ刻印してくれるぞ
59.名無し
店員の仕事を増やすわサンタを信じてる子どもの夢をぶち壊すわ
転売屋ってまじで存在価値のない害虫だな
60.名無し
>>52
買ってないんだからまだ客の所有物じゃないだろ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
きちんと消す対策もしてて、染み込む裏にサインペン、コーティングがあって消せる可能性がある方にボールペンをきちんと使わせて書かせるルールになってるだろ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
子供だったら名字一緒なんだから店員に子供の名前でも良いか聞いたら良いかもね。
63.名無し
>>60
お金払った時点で所有権が客に移動しているなら、その後に記名を拒否できるかね?
逆に所有権が移る前の支払い前に名前書いても、やっぱり汚れているから買うの止めるわとかもできるのかね?
64.名無し
なんでこれに転売屋ではないけど自分含めイラっと来る人が居るかわかったわ。
これは客と店が対等じゃないからだな。お客様は神様だとも思わないし、転売屋はメ〇カリ含め滅びろとは思うけど、これは殿様商売に見えるんだ。
店側は基本は一定数入荷できるわけで、その段階ではメーカーと公平な取引をしているのに、販売時に価値を下げることを目的に嫌がらせになることをして客を選別させてるのが上から目線に見えるんだな。
抽選は公平だし、店舗のクレカはお得意様優先っていう比較的良い人が報われる感じで賛成だったけど、これに関しては中古を定価で売っているのと同じ感覚になる。
PS5をそこまでして欲しい人が買うんだろうから、外野の意見だけど、買う方が惨めに感じちゃう…
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
お金を払って名前書いた時点で客に権利言ってる契約やぞ
物来た時点で逆にチェックさせてサインと買うかどうか確認取るやろ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
でなきゃ転売なんかされるかよ。
普通に買える、いつでも買えるものを誰が転売する?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ガノンドロフ「…」
68.名無し
転売屋が転売屋ではないって苛ついてるの笑う
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の箱の名前記入然り、ポケモンカードの箱廃棄然り、そんな事されてたら、そりゃ高値で買う方は疑って当然だろ。
ただでさえ売る側は「転売なんかするようなクズ」なんだから、いくら説明されようが、信じられるわけがない。
70.名無し
>>67
難しいと思うけどアフリカ系黒人しか認めないからな
中東系は「黒いだけ」扱い
71.名無し
クイズに名前刻印にとよく考えるねぇ
72.名無し
各小売店に対策競争させるわけね
客とのトラブルも起こるだろうに
現場はたまらんな
73.名無し
通販でも転売対策しろよ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
終了のときって箱ごと送るの?
段ボールに発泡スチロールとか新聞でクッションするんだと思ってた
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
贈る当人と受け取り相手でよいのでは?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
最近は箱自体に保証書が付いててそれに入れて送るのよ
中には保証書を切る人もいるけどそのまま送る人が大抵
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この記事で判ることは個人勢の転売屋はこういうサイトで情報仕入れて買うんやなってことだな…
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭おかしいでノジマ。越えちゃ行けないライン越えてるわ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭おかしいでノジマ。越えちゃ行けないライン越えてるわ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頭おかしいでノジマ。越えちゃ行けないライン越えてるわ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
それはそもそも転売とは言わん
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
半導体不足なんか数年前からどの業界でも予想されてたし、転売騒動に関してはSwitchっていう先例もあったんだからSIEはいくらでも対策出来た筈なんだがな
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
最近のガンプラは「買ったらその場で箱開けてパーツ切り取れ」っていう方式になっとる
今回のノジマと同じく美品完品で転売できないようにするためだな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
買う前に店から名前書けって説明があるんだろ?
金を払ったら客はその時点で説明に同意したことになる
よう知らんけど「金払ったけど名前書きたくない」って駄々こねても普通に契約不履行で警察呼ばれて終わる気がする
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく言われる転売対策として「PSN会員情報に紐付けて売れ」ってやつがあるけど、仮に実行するとしたら日本じゃなくてアメリカの方の法整備が必要なんかな
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
まともに入荷できないし入荷できてもテンバイヤーにしか渡らないからこんな事態になってんだよ
ノジマ側だってこんな面倒なことしたくねぇに決まってんだろ、転売のせいで余計な仕事ばかり増えてるから仕方なく対策してんだよ
きちんとユーザーにPS5が渡らなきゃ店への問い合わせや店頭行列が解消できないんだからな
メーカーと公平な取引が出来てるって?
小売りがメーカーから金受け取って終わりの仕事だとでも思ってんのか?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売買は自由契約だからね
契約の様式も契約する相手も自由に決めてかまわないと民法に定められている
中古で売る際の事情なんてノジマには知ったこっちゃねえしな
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
予想できても増産体制整えて無いと絵に描いた餅状態やぞ
そもそも軽く増産とか仮に半導体が溢れてる自体になる可能性があるから簡単に増産出来ねえんだわ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
パーツ切り取るよりランナーが入ってる袋一枚破いてくれだぞ
パーツとか仮に下手に切ってそのパーツ失くしました責任とってくださいとか言われても困るやろ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
いくらで売るのも小売りの自由なんで無理
だから「定価」は使われなくなって「希望小売価格」になってる
そもそも定価を誰が決めるかで覆せない力関係が発生してしまい、転売以上の大問題になる
91.名無し
何様のつもりなん?これ
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
ダンボールに箱ごと入れたら保護になるやろ
93.名無し
えび、正しい転売って何だよ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
名前書くだけじゃないぞ
中の袋も捨てることが条件
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ネットで批判しとる奴なんてめっちゃ考え浅いから応用なんて眼中に無いぞ。というか求めてないぞ。
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ネットで批判しとる奴なんてめっちゃ考え浅いから応用なんて眼中に無いぞ。というか求めてないぞ。
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ネットで批判しとる奴なんてめっちゃ考え浅いから応用なんて眼中に無いぞ。というか求めてないぞ。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ネットで批判しとる奴なんてめっちゃ考え浅いから応用なんて眼中に無いぞ。というか求めてないぞ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはプレゼント用には厳しいなw
2021年10月07日 18:42 ▽このコメントに返信