1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:28:37.53 ID:LPPmxRftM

no title


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:29:04.47 ID:LPPmxRftM
まじかー😸

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:29:11.38 ID:LPPmxRftM
ためになるわ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:30:05.19 ID:LPPmxRftM
物知りだわひろゆきさん

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:31:16.82 ID:V/2QrM2q0
余ってたんじゃなくて安かったからだろ
ガンダムの爆発がピンクになったのは塗料が余るからだったけど

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:32:42.17 ID:3WHjRbXkp
>>6
まじかよ
ひろゆきより賢いなおお前()

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:31:19.35 ID:LPPmxRftM
さすが有識者

詳しいなあ


9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:32:31.73 ID:BcmM12dXM
小泉進次郎の発言とおなじくらい説得力あるな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:33:19.72 ID:/td8nYxSd
今更感、有名な話だな
余ってたと言うか、当時はあの色の需要が多いから格安だった
本当に安さだけなら真っ白で塗らないのが一番だったんだがな

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:35:23.27 ID:2gHb9MZn0
>>12
知ったか乙

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:33:38.43 ID:Rz9CZyd2p
頭いいやつばっかりだなぁ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:35:08.97 ID:G37+EHrt0
任天堂は昔からケチだったんだな(笑)
塗料にすら金をかけられないんだから本体の性能アップなんて夢のまた夢(笑)

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:39:29.53 ID:hdSG7DW50
ひろゆきは物知りだなぁ


8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:31:21.47 ID:TKdioy61a

kamimuramahua-1

そういえば、ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が
大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたという噂ですが?

それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた
安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、
強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。
えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。
社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、
好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は
口が出しやすいわけですよ。それが真実です(笑)」

出典:「週刊プレイボーイ」2013年5月13日号

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:32:40.09 ID:V/2QrM2q0
>>8
マジかw

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:34:49.60 ID:1p92FFHS0
>>10
またひろゆきが知ったか晒したのかw

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:43:17.48 ID:Oe0LZ8m5d
>>8
ひろゆき普通に嘘ついてて草

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:02:20.68 ID:F9fOlJSE0
>>8
へー

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:09:26.56 ID:SnCkmOrZ0
>>8
ひろゆきくんさぁ……

73: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:28:07.61 ID:VF/p+BLg0
>>8
どこかで見た話題だと思ったらやっぱこのサイトだったか

86: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:40:16.58 ID:H90k1YZt0
>>8
このサイトが正しい証明できないのにひろゆき批判してる奴アホなん?

87: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:42:55.95 ID:JWXmMzvGp
>>86
お前アホだろ

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:43:21.10 ID:1p92FFHS0
>>86
ではまずプレイボーイの記事がデマだということを証明して下さい

103: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 13:57:31.51 ID:PlZOc3ks0
>>86
記事読まずにレスをするとこうなります

138: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 15:06:11.47 ID:1kUf9n0Ep
>>8
まーたたらこ論破されたか


151: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 15:46:45.54 ID:6VYbT43qd
>>1
まるで自分が関わってたかの様な言いぐさだな
反面教師にするわ


26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/10/25(月) 12:42:50.95 ID:J9fBvHdTa
整形色を塗料って、アホやな
ひろゆきの話には何一つ合っている部分がない


http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1635132517/


ソラのときにも言いましたが、だからひろゆきさんの解説って
殆ど、このパターンなんですよ。
一見本当っぽく聞こえるんです。でも調べると間違っているんです。
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 

一番いけないのは、ひろゆきさんは発言に一切の責任を取りません。
信じた話で後で恥かいたり苦情言っても、スルーされるか論点づらしで逃亡するだけ
絶対に謝罪しないし間違いも認めません。
そういうエンターテインメントとして受け止めておいてください。


ソラ参戦の話題時 「ソラはディズニーキャラクターではない」

01326

「ソラはディズニーキャラクター」
20180926194944