説明よく読んで納得したなら買えばいいよ
BTO品はマザボは中古とかの可能性もあるから保険は長めに入っとけよ
139980円
Ryzen5 3500
GTX1660 6GB
16GBメモリ
500GB NVMe SSD
155980円
Ryzen5 3600
RTX3060 12GB
16GBメモリ
500GB NVMe SSD
のどっちか
値上がりしてるな
5月くらいに買ったけど下のやつのcpuがRyzen5 5600xで
ドスパラはむっこで許された
保証はちゃんとつけるわ
買うならまだ下のがいいな
サポートがクソなんで保証付けようが付けまいがダメならもんはダメなんよ・・・
なるほどありがとう
値段対して変わらんから買うなら下にするわ
どうせ細かなパーツ見ても理解できないだろ
せやな
俺はBTOはドスパラしか買ったことなくて比較して助言はできないけど応援するぜ
ドスパラはやめとけ
電源周りのコードがめっちゃ細かった
つまり電源が弱いと言うことだ
BTOた゜そ゜。
電源変えればいいだろ。
ツクモの方がいいと思うけど
事情があってドスパラを選ぶなら止めないよ
なんで自作しないの?
パーツ全部自分で決められて楽しいよ?
ガレリアのクソダサケースなんて耐えられんだろ
グラボもどうせパリットだろうし
それでもほしいならかっておけ
グラボ価格なんてふつうは待てば下がるのに
株式でも美術品でもないぞ
>>70
道具であって作ることが目的じゃないからかな
マジレスすると
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マウスコンピューターでも良いのかね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半導体不足とマイニング需要はまだまだ続くし、円安はまだまだ進む
買いたくても買えない、もしくは高過ぎて買えない状態になるかも知れない
だから買い時と言えば買い時、ベストとは言えないけどベターではある…
とかいう難しいことは放っといて新しいモデルが出る直前・直後でない限り、欲しい思ったその時が買い時だ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今は自作しても購入しても時期が悪すぎるよなぁ
3年ほど前の+2、3万くらいの相場になってる
とは言え元に戻る見通しもないしなぁ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分はパーツ買って自分で組み立てたけど、
BTOのデメリットってなんだろ。
自分で組み立てると楽しさがあるけどね。
6.名無し
メーカー品を買うより失敗する事はないから適当で良い
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3070搭載PCが15万円台で買えてた頃が懐かしい
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フロンティアのが安いだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安さのフロンティア
安定のツクモ
自作へ移行する予定ならサイコム
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
住んでる場所に近いパソコンショップにしとけよ。初心者ならいろいろ相談とかもできるし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今は最悪と言うけれど半導体不足や円安がいつ終わるか見えないから
今が一番いい可能性もある。
12.名無し
初心者はAMDやめろ
AMDCPUだけで起こる不具合とか、買い換えるまでには何らかのゲームで絶対発生するから
それをぐぐって自己解決出来るくらいのPCスキルが身についた二台目以降にしとけ
特にマイナーゲームで発生すると英語しか情報がないから大変
13.名無し
こういうのみるとPCはハードル高いからCSでいいわってなる
14.名無し
今の時代スマホもあるから、いきなり自作というリアルゲームを楽しんでもいい
15.名無し
ゲーミングPCは消耗品と割り切ってガレリアにする手もあるね
動画配信とかで組んでる最強PCみたいなのは2年もすれば中堅クラスになる
あれは視聴者数を稼ぐことが目的の無駄遣い企画だから参考にしなくていい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
待てるならマウスコンピューターの正月セールだろうか。でも来年が今年初頭と同じくらいには安くならないかも。ほんとは自分もこっちで買うつもりだったけど買い逃して、フロンティアで色々カスタムして買った。ハードディスク付けてメモリも多めに。結局モニターはもう少し良いのに買い直したんでその分高くついたけどね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
AMDのせいか分からないけどマルチモニターの画面複製設定でモンハンライズしたら、ガクガクの後速攻落ちてたまげたわ。片方だけに出力したら難なく144fps出てこれもビックリしたけど
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3060のモデルはそんなに悪くない価格だと思うよ
1660のモデルはちょっと割高じゃねぇか?
フロンティアなら、似たような構成で1万安く1660super入ってくるよ
ストレージは後で自分で増設すれば問題ない
初心者には敷居が高いって意見 もあるかもしれんが、どうせそのうち自分でpc開けたくなるよ
掃除とか電源ユニットの交換とかね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドスパラだけはないわ、もう忘れたんか中身うんこ入れてモノ売ってた件
Twitterでもしょっちゅう当選1つでハッシュタグキャンペーンして名前だけは売ってるけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
単純に頭悪いんだろ、調べればわかる知識すらもない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
そもそもゲーム用のパフォーマンスが高くない
22.名無し
ドスパラは不具合グラボ買取問題、SSD偽装問題・・・とやらかしすぎなんだよ
23.名無し
ツクモにしとけって友人が言ってた
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
今どきそうそうパソコンショップなんてないやろ
25.名無し
中古でもOS用と保存用の2種積んでる方がいいかもね
Win10から交換がめんどくさくなってるし、交換しただけでBANされるって例もある
26.名無し
交換がめんどくさい?BANてなによ
エアプもほどほどにしてくれ
27.名無し
ドスパラはドスパラポイントをsteamウォレットに交換出来るので捗る
28.名無し
安くなるまで待とうってんなら2023年くらいになるぞ
1.名無し
GTX1660とRTX3060で悩むというのはどういう状態なのか
あと容量少なくね?
500Gなんて大きめのゲーム数本入れたらパンパンだろ
2021年10月29日 04:13 ▽このコメントに返信