ゲーム性はつまんなさそう
新しいのでるんやろ。流行りの波に乗ろうや
そうなんか
steamにあったら買うかもわからん
和風ホラーは新鮮なんやろな
なんやそれ
いやファンやろ
ゲームをやらないファンは実況プレイヤーファンであって
投稿者に興味はないな
おるやつもいるかもしれんけど
動画が100万再生したとしてその内買ってプレイした奴が10万もおるとは思えないわ
まあそやろな
ワイもやったことないけどストーリーは理解してる方や
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファンを名乗るなら見た後買えばいい。買わないのはそのVTuberのファンだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際やると完全に別物
見てると何ともなかったが実際アウトラストやったら糞ビビったわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きとか嫌いとか、面白いとか面白くないとかは別に言ってもいいと思うけど、買ってもないのにファンですって言うのは流石に違うと思うわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホラゲーって結構コアな部類だからな
何百万と売れてるバイオが異端なだけで
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでこんな偉そうなの?
7.名無し
正直ニッチジャンルだけど、かろうじて動画配信のおかげで知名度を保てている部分もあると思う。
零シリーズ好きだけど、いつ打ち切られても仕方ない。
リマスターですら出てくれてありがたいと思うよ。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
怖がってる女の子見るの楽しいもんね、仕方ないね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリ←プレイ動画で済ませてる奴が全員という事実
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ホラーゲームの実況はそのリアクションを楽しむものなんだろうけどそれをホラーゲームファンとは言わないよな。ホラーゲーム実況のファンだろう。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちにしろ買わんやろ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
零は怖すぎ
一人じゃ遊べないわ
13.名無し
そもそも動画で済まそうと思う層が、動画が無かったら買ってたのかって話なんだが
ホラゲーなんて怖いから動画で済ますっていうのが多いんだろうけど、端から怖いから買わないけどストーリーは気になるってことだろ?
そんな奴らが何万といたってキャパは変わらんと思うが
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
買うかどうかじゃなくて、買わないで動画で済ませてる人が、そのゲームのファンを名乗るのはどうなのよって話じゃね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分でやるとしんどいしな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SILENT HILLやSIRENを実際プレイする層は少数派なんだろうか。無印SIRENは自力でコンプリートは難しいので攻略本頼みだったが。
確かにSIRENは何となくプレイ動画観てるだけの人多そう。
17.
このコメントは削除されました。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お金を落とさないやつはファンなのか?
2021年11月12日 15:30 ▽このコメントに返信