ワイ、ゼルダをプレイするもガーディアンがトラウマになる

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイはそれに加え序盤ゾーラの山でボコボコにされてライネルも怖い
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライネルに比べりゃやりやすいほうかなって
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライネルも気づけばオモチャよ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
序盤のガーディアンほんとにウザかった
あれがイヤで2周目やらなかった
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
慣れても不意打ちで出てくると未だにビビるぞ
7.名無し
2体とか乱入されると逃げる
8.名無し
ダクソでいう黒騎士だな
さては…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初はだいたいみんなそうだからな。後々に玩具にして素材狩りのために駆逐し尽くして赤い月待ちになる
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
平原の塔で三体くらいのガーディアンから同時に狙われるのすげー怖かった
リーバルがいたから助かったけど自力であれ登る勇気はない
11.名無し
パリィ覚えたら逆にヌルくなるまであるよなこれ
マスターモードで始めたらフェイント使ってきて草はえたの思い出したわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
目が弱点なのとビーム反射で倒せるのは発売前のpvからも知ってたから
初見プレイの始まりの大地からhp500の固定verで色々と検証してたわ
もちろん初見で仕様を把握してなかったから槍で目を狙ったりグダグダだったけど楽しかった
盾反射のコツに気付くまでが緊張のピークだったのは勿体ないことした
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガーディアン狩りする時は
錆びた盾をいっぱい用意したなぁ
雪山の温泉に落ちてる
それすらも面倒くなって時間も惜しいから
最後は古代矢で眼で一発よ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初はこんなんどうすりゃええねんって思うけど慣れたら素材集めのカモにできて成長を実感できる良設定なんだよなあ
15.名無し
そのうちハイハイガーディアンねって流れで処理できるようになるのが成長を実感できて良い
だが飛行型はビーム跳ね返しても目に当たらないことが多々あって苦手なままだ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初めて足削ぎ落としてボコボコにしたとき
脳汁出まくったわぁ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一発でやられた記憶が
18.名無し
>>10
ハイラル中央のやつだっけ?
あれ見た瞬間「あっ…」ってなって回れ右したw
19.名無し
ガーディアン武器の効果さえ覚えれば大分楽になるんだよな。
序盤:うわぁぁぁ!!(トラウマ
中盤:パリィやガーディアン武器、古代兵装矢で狩れるように
終盤:玉おとせやぁぁぁ!!(厄災化
1.名無し
可愛い
2021年11月13日 08:03 ▽このコメントに返信