>3: びー太 ◆VITALev1GY 2021/11/28(日) 13:30:07.21 ID:rnSkZ1RD0
PS5は欲しいゲームあれば買う必要がある
欲しいゲーム無いからいらな~いwwwwwww
そんなグラボはない
パソコンに無い付加価値があるPS5が優先される
ん?wなんか勘違いしている?w
蓮舫に価値は無いぞw
本気で締ね
マイニングと転売のこと言ってるのか
チカの言うことはいちいち大げさだから狼少年やな
だいたい複数のゲームを並行して遊ばねーわ
xCloud目当てにultimate契約して今XSS探してるよ
Ryzen5900X/RTX3080環境だけどSteamランチャーがクソすぎてキレそう
Steamランチャー起動時のConfig同期失敗多すぎ&パッド接続時の
どう見てもおま環
これぞ次世代機と思ったわ
まあPS5も要らないけど
GPUなんか特に今のは無駄に高いしゲーム特化で考えればXSXは破格の性能。
XSX有ればPC要らないだと思うよ
だったらPS5買えよ
シリーズXと違ってパソコンに無いソフトだらけだぞ
互換4K60FPSタイトルやりたきゃPCあっても必要
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCはVRゲーやるのに必要だから箱もPCも要るぞ
3.名無し
逆に言えばXSXがあれば大部分の人にとってゲーミングPCは要らなくなるんだけどな
MSから見れば結局お互い食い合うものでは無く補完し合う物だよ
PCに出るソフトは楽に箱に出せるし、その逆も然り
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずマイクロソフトは売ってくれ!
在庫問わず1人1台で予約を受け付けて、予約中は追加予約不可にして、受け付けた予約の順番に配送すればいいのに。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
pcは基本スリープだしゲームも立ち上げたまんまにできるし
6.名無し
ゲーミングPCあるからPS5は要らないけども、
XBOXseriesXは普通に360ブースト狙いで欲しい、ドライブ搭載だったら別にSでも良いんだけどな
7.名無し
XSXはほんといいハードよ。
俺はたまたま運良く抽選に当たって手に入ったけど、ほんと誰でも買えるようになれば周りにオススメ出来るんだけどなあ。
持ってる俺でも実際に売ってるところはまだ一度も見たことないし。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MS的にはゲーミングpcでも箱でもどちらか買ってくれたら嬉しいんだから競合する機種じゃなくね
9.名無し
メインPCには良いGPU乗せてるけどゲーミングモニタとマルチモニタするとフレームレートがおかしくなったりするし
仕事でPC使いながらゲームは色々面倒だから本気でやるなら専用PCになっちゃうんだよね
CS機はお手軽だしコスパ良いし箱なら過去の遺産もあるし良い面の方が多いよ実際
まぁそれでもSteamでセールしてたらお気に入りのタイトルは買ってるけどSteamライブラリはコレクションだからwww
10.名無し
>>9
それただのドライバ不具合だろ、おま環の一つだわ
ニッチなPCゲマ環構Zで使ってるドライバ確認したらいい、うちはマルチモニター環境でも何も問題は無いからな
11.名無し
>>1
PCは付けっぱなしが基本な事すら知らん奴が何か言ってて草
12.名無し
>>7
発売日初日でしか見た事ないわマジで
13.名無し
同じゲームパスでも箱とPCは遊べるソフトに差があるから実は箱はあってもいい
新作ソフトが即ゲーパス入りする場合はPCでは遊べないケースが殆どだしな
そういう新作ソフトを何本か遊べば普通に箱本体分の元は取れる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
SDGSとか知らないのかな?
ぶーちゃんは少しは学んだ方がいい
15.名無し
>>10
お前はどうせ200fps以上とかOBSで配信とかしてないだけ、マルチだとどっちかに引っ張られる現象が起こる
16.名無し
>>15
OBS使ってても引っ張られる現象は無いっつの、まぁ理由は書こう
当然モニターは144Hzのゲーミングモニター、もっと上を狙っても良いけどOBSを使ったとき特定のリフレッシュレート以上だと
問題が起きやすくなるのをAVerMediaの中の人が自分の配信で言っていたからそうしてるわ
17.名無し
>>15
そうそう大事な事言い忘れてた、うちは2PC環境だわ、配信
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
箱ならまあ、そうだな。ps5は起動時パスワード設定してるし、ゲーム中断したままレストモードにすると頻繁に落ちるから、ゲームを終了させてから毎回シャットダウンさせてて、むしろPCより時間も気も使ってるわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
販売店が店頭でそれをやるのはまだ良さそうだけど、本丸でそれやると競争相手が他国まで広がるし、ガチの転売グループに一生終わらない行列を作られるだけだと思うぞ。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
えちえちだからな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オンラインで人口が少ないのは致命的
さらに日本人はもっと少ないだろうから、ちょっとねー
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミ捨ては転売商材として優秀だろ!
23.名無し
>>17
2PCなら当たり前だろwww
24.名無し
PCはそこそこのスペックのが有れば良いかな。
ゲームはゲーム専用機でやる方がストレス無いとは思う。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2080s以上のグラボ積んでるPCを持ってるような廃ゲーマーはCS全部持ってるのでは?
俺はPS5は持ってないけど、品薄だから遠慮してるだけで、いつでも手に入るようになったら買う予定だしな。
26.名無し
それ言うには相当なスペックのPCが必要になるんだがなぁ・・・
まぁ今のクラウドゲーの広告PV見るとクソノートでも出来そうだがw
実際はビジネス用の低スぺPCではキビィんだよね
メモリとグラボが要らなくてもCPUはそこそこいい奴じゃないと処理できないで落ちる
Win11も今回の線引きはセキュリティだけで判断してるから重くなる様なザコCPUも一応入ってる
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCは起動してパスワード入力してって時間がコンシューマーより長いし、すぐゲーム出来るのはやはりゲーム機の利点やね
2021年11月29日 01:33 ▽このコメントに返信