Switchを大画面で“携帯モードプレイ”できる「ORION」を周辺機器メーカーが開発中。総重量は約1kg

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうバカみたいなアタッチメント好き
絶対いらない
3.名無し
Steam deckより重いのは草
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのモバイルモニターじゃん
5.名無し
同じ値段でもうちょっと大きいテレビ買えるだろ
6.名無し
携帯性封じてまで大画面でやりたいならテレビでいいしかなりニッチなとこだな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体が糞スペックなせいで周辺機器を買いまくらないとまともに遊べないニシくん哀れwwwwwwwwww
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
据え置きモードなかったことにされてるやん
携帯するなら従来のサイズでええわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
まともに遊ぶ手段もソフトもないPS5とは比べ物にならないよな!
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新幹線とか移動中の時に大画面で遊びたい人にしか需要ないやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ハードにとって一番の周辺機器であるソフトが売れないPS5
12.名無し
出先で卓上モード…とかならええけど
これを持ってやるのは…
13.名無し
いっそ高性能モデルを周辺機器メーカーにつくらせりゃいいんだよ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直欲しい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
有機EL買ってからテーブルモードでがやたら快適になったわ
サイズは7インチで十分やで
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らよく見ろよ
バッテリー内蔵してないからコンセントに刺したままプレイするんだぞ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おもしろコレクション品としてはいいかもしれないけど、実用性は無いやろ.....
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>バッテリーは内蔵していないため、USB Type-C端子に電源を接続して使用するかたちとなり、
携帯・・・?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは売れなさそう
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外出先でスイッチやってるやつ見た事ねえが?
21.名無し
ジョイコンだけじゃなくてDXMコンも使えれば正直買ってた
22.名無し
>>16
マジか
ただの小型モニターやん…
23.名無し
タブレットサイズの10インチにコントローラーつけて
セガがゲームギア2として出せばいい
24.名無し
オマエの手首を折りおん
25.名無し
WiiUに先祖返りしてるw
26.名無し
テーブルモードの時は10インチの携帯モニターで遊んでるから欲しい
27.名無し
Switch本体の時点で持ち運べるギリギリのデカさを攻めてると思うんだけど、更にデカイほうが良いとか言うやつ居るんか?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
電源コードに縛られるならモニターでええがな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょっとフフってなった絶対に買わんが
30.名無し
態々買うメリットはなさそうだなぁ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
周辺機器買い足しても改善されないPS5の悪口はやめろ!
32.名無し
排熱がね 任天堂からお叱り受けそう
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやテーブルモードでやれや
何でジョイコン付けてんの
34.名無し
言い方を変えればモニター付きドックか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Wiiuのゲームパッドが500gやぞ、2枚分とか持てないって
36.名無し
良いアイディアだと思ったが、これSwitchの排熱大丈夫なのか?
あと重いよね絶対に・・・
37.名無し
絶対重いし、絶対オーバーヒートする
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなデカイもん、わざわざ外に持ち出して遊ぶやつなんかいねぇよ
外人と小洒落た音楽を使っておしゃれ風を装ってもごまかせねぇよ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
毎度思うけど何で釣られるの?
40.名無し
モバイルモニタ置けよ
41.名無し
CS携帯ゲーム機では過去一番大きいのに意味あるのかってマジスレしちゃダメなのかな
ならテレビモードでやれとか…
42.名無し
ドック一体型のモバイルモニターやっと出たか
テーブルモード用にもう少しデカイモニターが欲しい人には丁度良いと思うんだよね
実際はTVモードだけど
ただこれJoy-conつけて携帯モードみたいにしてもジャイロ効くのか?
43.名無し
ここまでやるなら大人しくテレビに繋げばと思うけどな
あと1kg持って操作するの相当きついぞ。3DSLLの約3倍だからな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハズキルーペかけてプレイしたら安価で似たような効果が得られるライフハック
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうバカみたいなアタッチメント好き
絶対いらない
2021年12月01日 08:02 ▽このコメントに返信