「ゼルダの伝説夢をみる島」やってるんだがこれ難しくね

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のゲームって、当時は今みたいに攻略法が無料で手軽に手に入らないからやり込みまくってやっとわかった!みたいなのも込み込みで面白いんだよな。
今は情報が簡単に手に入りすぎて達成感薄いわ。ゲームだけじゃなくて何にでも当てはまるかもな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えっ、簡単だろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
時空大地とか今やってもノーヒントじゃキツイ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リメイクを初見でやったけどハマった記憶ないな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの伝説のなかでは風のタクトとこれが一番簡単じゃないか?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイの中ではゲームボーイの最高傑作や!音楽も素晴らしい!
8.名無し
鉄球投げて攻撃してくるんだけど、投げた鉄球をこっちが先に拾うと必死に逃げ出す中ボスかわいい。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原作は小学生の頃に余裕でクリアできるほど簡単だった
ゼルダの中ではダントツで簡単だろう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5歳ぐらいのときに鏡の盾があるダンジョンで一週間ほど詰まったくらいだな。神トラの方がよっぽど難しかったし怖かった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
夢島はゼルダ作品の中ではだいぶぬるいよね
12.名無し
どこで詰むのか逆に調べたいレベル
13.名無し
収集アイテムのフルコンプは難しいって言うより面倒くさい
14.名無し
オオワシの塔の柱4本折るところはいつも途中で頭の中で意味わからなくなって適当な総当たりで突破しちゃう
15.名無し
>>1
寧ろ、そう難しい作品なんて存在せんだろ
SFCやGBCの奴はフラグ管理が厳しい癖にヒントが無さ過ぎて何処行けばいいか分からんって意味で難しい
ダンジョンに入ればどの作品も難易度は変わらん
ダンジョンだと水の神殿が難しいくらいだな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
後半のダンジョンの難易度が半端無い
よくアレゲームボーイでクリアできた
よなぁ、俺…ってSwitch版して思った
17.名無し
DXの追加ダンジョンで「あの仕掛けを解けるなんておかしい」って言われたけど、
普通解るよね、わざわざ色分けされてるんだから。
18.名無し
ブレワイ勢だけど悩むとこはなかったような
フクロウに電話したからかな
19.名無し
貝殻以外は…悩むか?
20.名無し
一番難しいのはふしぎの木の実だな
カプコンにいたゼルダオタクが張り切りすぎた
21.名無し
>>20
冗談なのかわからんが彼はゼルダの申し子と言われるまさに天才だぞ
世界の場には宮本さんや青沼氏、制作責任者として壇上には青沼氏が前面に出るが彼は監修的なもんで実際にゼルダを作ってきたのは彼の功績だ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヘイホーを回転斬りで背中に剣当てて倒すのが分からなくて数時間色々な場所さ迷い続けてた
23.名無し
ゼルダ2Dは昔から3Dより難しいから
ふしぎの木の実シリーズとかも普通に難しいしな
24.名無し
俺もちょうどゲーム&ウオッチゼルダでやってるけど
いい感じに難しくて面白いわ(レベル2の洞窟だけ1回積みかけた)
マリオのほうはソフトがあれなんであまり遊ばなかったけど
正規品の携帯機では最軽量じゃないかな?ってぐらい手軽で最高だなゲーム&ウオッチ
もっとシリーズ出してほしいわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろヌルいゼルダって何かあるか?
2021年12月02日 15:37 ▽このコメントに返信