対人ゲー下手なくせにゲーマーぶってるやつw

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おい、哀れお前の事だぞ!自覚しろ(笑)
3.名無し
ゲーム下手を貶すスレ立てた奴?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対人よりRTAの方がタイムとかレギュレーションとかある分余程競技性上だろう
この1とかペクスが多少上手いだけでヴァロとか行ったらただの的なんだろうに
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ならパッケージソフトや周辺機器集め、データ収集家もゲーマーだよな!?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
それもまたゲーマーでしょ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
よし、確認出来たから
ゲームウオッチとSwitch版64コントローラー買うぞ~
8.名無し
上手くなくてもAVGNもゲーマーと名乗っていいやろ
あのゲーム部屋作りたい
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対人ゲー下手なくせにゲーマーぶってるニシくん哀れwwwwwww
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たかがゲームじゃん
自分が楽しければOK
11.名無し
何か短距離走で成績残せない奴は陸上選手を名乗るなとか
チームスポーツでも特定のポジション以外に適性が無いとその競技の選手と名乗るなって位
意味の無い理屈で呆気にとられる
ゲームヲタクが蔑まれるのってこういう頭悪い理屈を振りかざすのが幅を利かせてるからなんだろうなと
同じゲームヲタクとしては憂鬱になる
12.名無し
対人の強さは性格の悪さに比例するんですよね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要するにこいつが競技としてのゲームにしか目がいってないだけで、そういう奴は対人のないゲームの楽しみかたは知らないパターン多いよ
元々ゲームなんて対人のあるものの方が少なかったわけで結局楽しんだ者勝ちなので、対人強くて他のゲームも楽しめる奴こそゲーマー
少なくともスパロボとかコマンド馬鹿にするような奴は該当しないね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
数時間もの長期戦に全ての神経を注ぐRTAも凄いと思います
15.名無し
そんな人のためにeスポーツって出来たんだからそこでイキろう
そこで稼げるし一石二鳥だな
16.名無し
>>13
でもスパロボのは普通だと思う
面倒なだけで
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前だよ無能
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
浜村が頑張らないから死にかけてますけど
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
お前はまず対人関係学ぼうな(笑)
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ゲーマーではあるけど、パケ集めとかはコレクターの方がしっくりくると思う
21.名無し
対人ゲーよりパズルや2DSTGがクソ上手い奴のプレイ見るのが好きだわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロゲーマー以外はほとんど自称なんだから自分がゲーマーだと思えばゲーマーでいいだろ
23.名無し
俺、ゲーム好きだけど上手い下手別にして、ゲーマーなんて恥ずかしくて自称できんわ
24.名無し
対人ゲーは上手さ、勝ち負けより遊んでる間の雰囲気とかの方が大事だと思うから、オンライン潜って見知らぬ奴とやっててもクソつまらんわ。周りにやってる人間が居る対人ゲーしかやり込めない。
25.名無し
ゲーマーってゲームする人って意味だろ
ヘタクソにその言葉を使わない、使わせないっていうのなら
普通にゲームする人を短くいうときなんて言うんだよ
26.名無し
下手なのはいいけど
ゲームごときで努力するのは嫌だとか言ってるのが
ゲーマーってのはどうかと思ってる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでもいいからゲームいっぱいやってりゃゲーマーでいいんじゃね
28.名無し
ゲーム好きならゲーマーで良いんじゃないの?
何故意味不明なマウントをとりたがるのか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
でもどっかのバカは
「真の大人のゲーマーは」って
言っているから普通のヤツより一歩踏み込んだ人間の事なんだろ?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言ってることを完全に否定はできないけど
こういう選民意識丸出しの気持ち悪い奴らが増えたせいで格ゲーは衰退したんだろうなって思う
31.名無し
そもそもゲーマーに定義なんてないけどな、アホはそもそも答えが無いもので一生懸命争うよね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オフラインゲーが上手い人は対人ゲームでも上位に行けること多いから対人だけで語るのはあまりにも浅いと思うわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
【悲報】真の大人のゲーマーはライトユーザーだった!
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆を言えば自分より上手い奴が多いとゲーマーじゃなくなるのか
基準がアホだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
得意分野に持ち込んで相手を負かす対人ゲーマーの鑑
36.名無し
他のゲーム好きの他人と一緒に楽しめない奴は、ゲーマー名乗るなよ
37.名無し
EVOの同時視聴者数がRTAinJapanの10分の1だったという事実をどう受け止めますか対人ゲーマーさん
38.名無し
まあ選民思想結構じゃない、プレイヤーの1%しか居場所がないジャンルがどうなるかなんて明らかだけどね
任天堂がスマブラやスプラのeスポ路線に消極的なのもそういうところだろうし
39.名前
だから私はゲーマーとは言わない。ゲームは大好きで沢山やってるけどね。
40.名無し
ゲーマーっては下手上手いが基準じゃなく、ゲームやりまくる人間や。
ゲーム買わない格ゲー上手いゲーマーより下手だけど複数ハードもってゲームやりまくるやつのほうがよっぽどゲーマーだわ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
俺スパロボ20年くらいやってるし
30もクリアしたけど【スパロボ】でゲーマー名乗るのは無理がある
誰でもクリアできるし
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
スパロボでゲーマー名乗るとか名乗らないじゃなく、そういう誰でもクリアできるゲームの楽しみかたを知らない奴がゲーマー名乗るなよって話
難易度で優劣決めてる時点でニワカなんだよ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主が陰キャって事は分かった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーってゲームオタクって意味でしょ
上手い下手で優劣つけても仕方ない
2021年12月06日 08:05 ▽このコメントに返信