「ドラクエビルダーズ2」、神ゲーやんけ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一応SFC版のムーンブルク城と見比べてみたりしたのはナイショ
3.名無し
さすがにガキ向けすぎてな・・・
しかもシステム面で不満要素が多すぎる
誰が買うかよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリアした後はマイクラでいいじゃんってなるのが
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
君の意見とかどうでもいいから
沢山の人に遊んでもらう事こそがゲームの本分だから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1のタイムはそんなにキツくはないだろ
俺は1章で気がついて2章以降は取れた
自力だから難しいって可能性はない
面倒ってのは分かるが
7.名無し
面白いけど痒いところはまだまだある感じ
集大成の3が待ち望まれる
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素人がそれっぽく建築しても映えるようになってるのマジですごいわ
9.名無し
ディレクターが型月行ったからな
10.名無し
>>3 お前みたいな奴が買わないでいてくれて嬉しいよ。これからも批判だけして絶対に買うなよ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1は各章毎にリセットされる建築やタイムアタック要素や激突マシン強要ボス戦とか
アクションをやらせたい開発側と、クラフト要素をじっくり遊びたいユーザーで
クラフトゲーに対する意識の違いが際立っていた感じがして
なまじストーリーが良かっただけに勿体無かったな…
2はクラフトゲーとしてはまだ粗こそ感じるものの、システム面の改善や快適性が飛躍的に上がって
シリーズとしての期待値も高まった所で、今の停滞ムードが本当に残念に思う
個人的には今のスクエニ作で数少ない「遊びたいゲーム」なんだけどな…
12.名無し
序盤のチュートリアルチャプターが多過ぎて寝かしてしまった。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリーザセルブウから逃げるゲームにもクラフト要素くれや
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作ってた人辞めたから続編絶望的なんじゃないっけ。III出るなら爆売れ間違いなしだろうけど。
(´°ω°`)別物に仕上がったらアレだからなぁ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あえて原作の鳥山デザインを尊重したドラクエ要素で固めてるのが好感ある
ちょいちょい天空編のモンスターや、モンスターズのブロックスライムみたいな逸脱したのも紛れてくるけど
チョイス的には今のドラクエ本編やモンスターズのデザインほど嫌味もなくて
良い意味でロト編の番外感に浸れる
…キラータイガーやサーベルウルフ削ってまでキラーパンサーが捩じ込まれたのは
ちと不敏に感じてしまう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
洋ゲーのクラフトゲーやってると物足りなさすぎる
やらされてる感も強い
子供にはちょうどいいゲームだとは思う
17.名無し
>>10
えーーーーーーーーーーーーーっ
こんなガキンチョゲーム遊んだの?!
さすがに年齢考えようよぶーちゃん・・・
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
キラータイガーはいつの間にかキラパンの色違いにされてた…
全く形違うやつなのに
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
せめてドラクエ2が舞台のゲームくらい
当時の姿のまま、あの頃の強敵感を思い出させてほしかった
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出て欲しいけど作った人辞めたしスクエニに期待出来ない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
停滞なんやのうて作りたくても作れる人がスクエニ辞めてしまって作れないんやぞ。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版しかやってないけど、冒頭で宙に浮いてるドラキーが船酔いしててアホかとなったわ
23.名無し
シドーが居なければ名作だった、声がうざい
建築してる時にも邪魔過ぎるんだよ
24.名無し
>>22
ドラキーかわいいな
25.名無し
ゲームで一番泣いたかも知れない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今頃ビルダーズやってるSwitch民w
27.名無し
最近遊んだPC版でw
PS4でも重くなりそうだから。PS5まだ無いし。
まだ全部のお題済んでないけど、前作での不満が結構改善されてた。
ストーリーでクリアした町も後から手に入れた資材で建築出来たし。
建築だけでもいいからupdate続けて欲しいんだけど、このまま終わるのは
勿体ないと思う。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
泣きゲーでもある
2021年12月13日 16:02 ▽このコメントに返信