ゲーム史上最も長いロードwwww

2.名無し
X1のTAPE版XANADU
3.名無し
前も同じようなスレで書いたけどPSのファンタスティック・フォー
ロード画面で謎のカーレースが遊べたぐらいロード長かった
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メダロットR
5.名無し
長くても1回で済むならいいんだけどね
ネオジオCDくんさぁ
6.名無し
CD付けろよデコスケ野郎
ネオジオにローディングなんてねぇ
で、最近だとDQB2の起動がクソ長いと感じたな
あのテのゲームはローディングっつーか生成も込みなんだろうけど
7.名無し
思考時間とロードは別の話では?
単純に一回のロード時間ならMGS4だと思う
8.名無し
1番ではないけど
ゼノサーガ1の読み込みも中々ヤバかった
特に自分達の船に戻る所
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルサーガは長くて周回出来なかったわ
10.名無し
昔のカセットテープのゲームだろうな
MSXの蒼き狼と白き牝鹿は凄く長かった思い出
トータルではレリクスかな・・・
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンワールドもくっそ長いよな
ストレスなんでSSD買ったわ
12.名無し
レリクス
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あがってないのだとPS3のスカイリム。しかもフリーズもするという地獄
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それより長いのはあるけど、我慢できなかったのはモンハンワールドやな
これのためにSSD買ったもんな。ソフト500円で買ったのに😑
15.名無し
ジアビスは長いぞ
マップ切り替えのたびに十数秒ロード挟むのはスゲーストレスだった
戦闘始まったときの明転で何秒か待つのもザラ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近エビの露骨なメガテンV叩き酷くないか
全く関係ない記事でも叩き切り抜いてるしこの記事にタイトル出てきないしそこまでロード遅く無いし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SNKはネオジオCDに限らず
どのハードでゲーム出しても長かった印象
18.名無し
>>16
メガテン5のロードは、かなり早い方なのにな。
戦闘なんて1秒もかからんのに。
19.名無し
刻命館のセーブロードは長かったなー
20.名無し
destinyとか異様に長かった記憶がある
21.名無し
MSXが起動するのに数十分掛かったな
22.名無し
>>17
サターンはそうでもない
カートリッジ付きのとかもあるしそうじゃないのも結構早め
サムスピRPGはちょっとアレだけど
23.名無し
ロードは長いだけなら苦にならんよ
例えばゲームを起動した時のみ長いロードがあるとかな、
要はどんなタイミングでどういうロードがあるのかが問題なのであって、長さじゃないんだよ
例え60秒ほどのロードでも格闘ゲームで一戦一戦60秒ロードがある方が圧倒的にストレスだわ、お前の事やぞ、NEOGEO CD
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
サターン餓狼伝説3とかかなり酷かったけどな
95みたいな専用カートリッジ物は別として、標準カートリッジ対応のもPS移植より多少早い程度で
カプコン移植が秀でてたのもあるけど
25.名無し
MGS4は章ごとのインストールは長かったけどロードはそこまで長くはなかったな
26.名無し
ネオジオCDの月華2が印象深い
長いロード終わって対戦画面が始まってから
ラウンドコール前にさらにもう30秒のロード
なぜそこで区切ったのかと
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルギアソリッド4は途中でインストールが入るからな
4回くらいかな。そりゃ長いわな
メトロPS4はあれはやれたもんではなかったな今はアプデ入ったろ
ブラボも最初は長かったろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このサイトの年齢層が露見しちゃう悲しいコメント欄
おっさんばっかりなんやな
29.名無し
>>28
おっさんであること自体や多いのは別に悲しいことじゃないだろ
日本人の平均年齢は48才だぞ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミ捨て4でサブノーティカやってみろ
データ膨らむとガチで10分かかるぞ
31.名無し
それよりネオジオCDなんか持ってるやつがけっこういる事に驚いたわw
サムスピや餓狼みたいな格闘ゲーム以外にやるゲームなんかあったの?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近だとPS4版モンハンワールド
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Forza Motorsports 3で調子に乗ってペイントDLしまくってたら、
ペイント変更の読み込みがとんでもない長さになった。
34.名無し
>>31
買った人はそのサムスピや餓狼やKOFなんかをやる為に買ったんだぞ
35.名無し
ネオジオCDの何が地獄って、KOFみたいなチームバトルゲームだと、体力が残り少ない状態で次の戦いになる事も当然あるのだが
何十秒もロードした後にやっと試合開始、強蹴り一発で敵を倒す(わずか3秒)そしてまた次の試合キャラが出るまでに何十秒もロードを待たなくてはいけないところだったわ、40秒ロード待ってゲーム開始したら3秒で倒すかやられるかしてまた40秒待つっていう正にロード地獄は本当にね、笑ったわ、呆れて
普通に戦っても強キャラでコンボ決まれば10数秒で倒せるし、そしてまた何十秒もロード待つなんてもう遊んでるよりロードしてる時間の方が長いからなw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分が体感した中だとPS2のテオルズオブジアビスとラクガキ王国
ネオジオ系はやったことないので知らん
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またサムネを女神転生5にしてネガキャンね、気持ち悪い…クソエビってほんとゲームファンじゃないんだな
38.名無し
ネオジオCDはホントヤバかったよな。一戦一戦ロードの長さをもってメンタル強制クールダウンしてくる仕様とか考えた奴ホント凄い。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムスピのRPGのロード地獄はヤバい
エンカウントする度にロードするしエンカウント率もやたらと高いという
40.名無し
カセットテープの転送速度って1200ビット/秒なのか
もしこれに今のゲームを入れるなら、1GBのデータを読むのに78日、
16GBのソフトだと、カセットテープ29,630本組みになる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一回読み込んじゃえば問題ないけどアジト3はひどかった。
ロードも5分はかかってたし、
セーブするにも同じくらいの時間がかかるから余裕見てゲームやめないといけなかった
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一回読み込んじゃえば問題ないけどアジト3はひどかった。
ロードも5分はかかってたし、
セーブするにも同じくらいの時間がかかるから余裕見てゲームやめないといけなかった
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
処理の度に読み込むってのができなくてプログラム全てをメモリに読み込まないといけないから16GB以上のメモリも必要だぞ
44.名無し
戦闘の度に・・・・なら「ボクと魔王」は結構長かった記憶が。
ゲーム内容は面白かったからイライラしながらも最後までやったけども。
45.名無し
ネオジオCDでのKOF94は絶望的だったよなぁ…
95では1キャラごとの読み込みになったことで爆速ロード!…になったような気にはさせてくれたけどw
リアルバウト餓狼なんかも相当キツかったからスペシャルもRB2も敬遠したけど
この2本なんかは相当ヤバかったんかな??
46.名無し
PCな上にModアセットというドーピングありでいいなら
Cities:Skylinesは15分かかることある
1.名無し
メガドライブのアドバンスド大戦略
風呂入って出てきてもまだ敵の思考だった思い出
2021年12月14日 09:04 ▽このコメントに返信