1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:35:15.93 ID:E7hohBCn0

神ゲーでしたwww
素晴らしいグラフィックで神室町生活を堪能してすまんwww



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:37:41.76 ID:oBEaX35Ld
>>1「私が正しいのよ!
私は間違ってないわ!
間違ってるのは世間!!」

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:39:04.39 ID:E7hohBCn0
>>5
春日一番「steamで圧倒的好評なんだwズレてんのはお前だよw」

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:41:22.29 ID:oBEaX35Ld
>>7
いやお前の反応が完全にヒスおばさんなのを揶揄してるだけやで

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:37:17.97 ID:6R/OFcPn0
まあ7は面白かったよ
個人的には6も好きなんだけどね
すぐ蒼茫が流れるとことか

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:37:35.89 ID:E7hohBCn0
如くシリーズは和ゲーのオープンワールドゲーの中でも完成度は極めて高いよなぁw

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 10:53:09.28 ID:tQMHZdd80
>>4
龍がオープンワールドとは初めて聞いたな(笑)

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:38:23.77 ID:oBEaX35Ld
まぁ如く7が面白いってのはそうだな

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:39:47.99 ID:3riG0Kw00
外伝だろと言われればぐうの音も出ないってだけだな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:42:39.12 ID:zZ9NB2r2r
キムタクも神ゲーだからぜひ遊んでくれ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:48:13.67 ID:Xqc27OiB0
○イッチはこういうガチの名作遊べないの本当にかわいそうw
Yakuzaも知らずにゲーム語る資格無いよ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:02:22.34 ID:1pc+ASuK0
>>12
いや大半の大人はスイッチ以外にPS4で買ってるから・・・

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:48:38.67 ID:E7hohBCn0
このシリーズはどれもこれもめっちゃ時間かかるから
ゲーパスよりスチームのがお勧めだなぁ
数年後にシリーズ通して再プレイしたくともできなくなってる可能性もあるから
ちゃんと保有しておいた方がいい

実際年末に如く0、極1、極2がゲーパスから消えるwww

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:24:24.29 ID:CjC4gSX/0
>>13
ゲームパスでも買えばいいだけだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:50:48.96 ID:jXIyq+t90
龍が如く今からプレイするなら0、極1~の順番がいい?
それとも0は別のタイミングがいい?

47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 10:20:36.85 ID:X0R8Ae95M
>>14
1→0→2の順番だね
7はいつでも

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:51:51.76 ID:81UJKn4k0
フリプになったからジャッジアイズ
やってみたが面白くて笑うわ
龍が如くとのクロスオーバーとか
すればいいのにな
春日との共闘とか見てみたいわ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:53:25.37 ID:sOIloF/r0
面白そうだけど
ロープレてのが抵抗ある
しかも昔のRPG戦闘システムっしょ
スッゲー時間かかりそう
それに加えていつもの移動&ムービーだろ
つべで動画見た方が早そう

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:53:58.11 ID:90gauy8o0
>>16
じゃあ1から6はアクションなのでそれやってみれば

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:13:41.79 ID:sOIloF/r0
>>17
極含め、もうやりつくしたよ
7、体験版ちょっとやったけど戦闘が凄いだるかった
マリカーは面白かったな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:16:23.01 ID:90gauy8o0
>>20
>>25
わかるわ
俺も全シリーズやってて7はストーリーはいいと思うが
RPGはテンポや爽快感的に苦手だわ
意外とRPG派が多くてビックリしてる。
アクションに戻してほしい派が少ないのってなんでなの?
アクションの方が絶対面白いと思うし好みの問題かね?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:24:29.09 ID:lh8J1rQx0
>>16
動画でじゅうぶんだよ、このゲーム
バトルシステムが終わってるからむしろプレイすると没入感が削がれる
まじめなバトルでもコスプレしだすから萎え萎え

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:54:14.85 ID:OmPH2j9O0
7って横浜メインで神室町に居ることほぼ無いような?

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:55:08.40 ID:Wq5GUG9hr
中年のおっさんが主人公なのがいい
青臭い馴れ合いとか正義感という美談にも汚れっていうものがあるしな
使用済みのティッシュをネタにするとかくだらなさにもムッツリや逃げがない
ただキャラクターのモーションやアニメ、ユーザーインターフェースは
優秀な人間を雇ってくれよ
PS3初期のレベルってか前前世代過ぎる

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:55:27.90 ID:mAzlV1lJ0
7の唯一の残念なポイントはアクションからコマンドになったことかな。
戦闘が面白くない。

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:09:53.76 ID:poJ4Mnw9a
戦闘自体は別に悪くはない

後半の敵が固すぎて戦闘バランスね...

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:23:01.70 ID:Wq5GUG9hr
7の体験版はセルフネガキャンみたいに戦闘もドラマ部分も中途半端だったよな
仲間がそろって物語が本格的に動き出すのは4章あたりからだし
しかしまあ龍ってアクションでも面白かったか?というね
自分は狭い場所で壁際に行くと視点がデタラメになるところがどうしても駄目だった
これは3Dゲーム特有の背後が半透明にならない限りはどうしようもないところで
うまい人ならそういうところでもうまく動けるんだろうけどさ
7も相変わらず狭いところの視点が変だけど戦闘はコマンドバトルだから焦ることないから
遊びやすかったよ



30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 09:26:35.44 ID:Y3btn6wD0
ハードの違うOTEや見参はともかく維新をやっていないようだが


10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2021/12/26(日) 08:42:24.95 ID:oRa3+ddI0
7めっちゃええよねぇ
まだの人はゲーパスで遊びましょー

02611

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640475315/


「龍が如く7」に関してですが、これほど任天堂ゲームが好きで
しょっちゅう任天堂を褒めている自分が、
「今年やったゲームの中で一番面白かったゲーム」ランキングで
1位としたのが、この「龍が如く7」(PS)なんですよ。

いつもの龍が如くではないです。
もちろん別物でもないですが、グラフィック、ストーリー、ボリューム
全てがハイレベルです。
一番評価したいのが「剣と魔法のマンネリRPG」とは完全に別物、
ストーリーに関しては、お子様にはお見せできないような内容です。

だからこそ尖っていて新鮮です。
龍が如くシリーズに触れたことがない人にはおすすめ。
「こういう形のRPGもあるんだ」と、きっと好きになると思います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯