【現実】テレビゲーム総選挙で分かった。オタク向けやTHE・ゲーマー向けは認知度が無く誰も知らない

2.名無し
ヲタと一般層では分母が違い過ぎる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガチゲーマーランキングなんてやるとモンハン・アイボーなんてのが1位なるんだよ!
時空ねじ曲がってんのかよ
4.名無し
Eスポーツが流行らないの選手の顔が変だからだよ!
卓球みたいにあいちゃん的なことしないとダメだよね。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガチゲーマー選挙とか誰が見るのよそれ
6.名無し
ttps://imgur.com/dQP5D5Y
任天堂のバックにはこいつが居るからな
一番強い存在だよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム総選挙の影響力スゲー今日で何日目だよPS民死んだままだし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょうどこの前の結果に納得行かなかっ某所が昨日くらいからハードコアゲーマー向けと題して総選挙やってんぞw
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
前にSIE社員がPS5の宣伝の為にクイズ番組に出たのは無視ですか?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガチゲーマーやったらやったでゲハのニシ君が組織票化しそう
11.名無し
>不思議のダンジョンとかサウンドノベルの名作がランクインしてないね
>一般人には知られていないんだな
昭和生まれのじじいの発想やんけ
12.名無し
ゲーマーのランキングってなんか意味あるのかね?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
コアゲーマーという名のヲタクの集会所
だから誰にも知られる事もない、そっとじ
かしこみ、かしこみ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーマーすらいないファンボーイ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結構ゲーマー向け入ってたけどね
ブラボかダクソの時に紹介されたが死にゲーと言うキーワードだがわざわざ言う必要ないほどもう確立された一種のジャンルにも関わらずそれを言わないといけないのが一般層
オタク・ゲーマー向けソフトはその一般でバズる前の大きな土台を構築する必要悪でもあるから、ランキングどうのでは無い世界だけどな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
なんだお前、俺が教えてやった組織票って言葉もう使える様になったのか
えらい、えらい(笑)
17.名無し
自分たちの推しが上位になるまで範囲を狭めてランキング取り直したいってことかな
悲しいね 現実を見た方がいい
18.名無し
ゼノギアスが入っていたのには驚いたな
自分は大好きだけど、オタク向けだと思うし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
意味なかったね。まあ一般人に告知という意欲は良かったんだけど、TV出演くらいじゃひっくり返せない。
20.名無し
>>10
ゴキブリがもはや少数しかいない自覚あるんだな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
まあ紙芝居とソシャゲは入らんわなソシャゲランキングなら入るが
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「オタク向けやTHE・ゲーマー向けは認知度が無く誰も知らない」
何当たり前の事言ってんの?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
上位10位くらいなら意味あるかと。5万本くらいなら売れそうだし。少なくともファミ通ランキングには乗るだろう嫌がらせ出来るくらいのソフトにはなれる。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンダーテイルのランクインは、
「Switchでも出てる」
のが大きかったと思う。
PCやPSだけだったら入ってなかったろうな。
エーペックスのランクインも同じ。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリぶっ叩き会場最高www
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ゲーマーがそんなTV企画参加しないし
ゴールデンタイムだからエ.ログ.ロ作品なんか
まず除外でしょ
27.名無し
新しいゲームを次々遊ぶゲーマーやレトロゲーマー、1つのゲームをずっと遊び続けるゲーマーや特定のジャンルやシリーズだけ遊ぶゲーマーいろいろいるイメージあるけど
ゲーマーだけが投票するってことは、ゲーマーとゲーマーじゃない人をわけるとして何を条件にわけるのかな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうでしょ何を当たり前なことをttp://ebitsu.net/archives/85822626.html
こんな記事が出るくらいなんだからゼルダでさえゲーマー向けだ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はフロム意外と健闘してるなと思ったぞ。
トップの方にはそりゃ入るわけないでしょーが。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
でもゲーム総選挙以降売れ始めてるんでしょ?暗い画面のゲームじゃないから
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲ好きでやってたとしても、「テレビゲーム」総選挙には場違いかなって思うし、
そもそと自分の一番好きなゲームには選ばないと思うわ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
言ってる意味が分からん
ブレワイが異質なだけでゼルダシリーズ全般的に暗いぞ、そもそもゼルダは国内ハーフに留まるソフトでもともとオタクやゲーマーの評価だけが高くくすぶってたし
33.名無し
岡山の某ゲーム屋ですら翌日から売れてるってブログに書くぐらいだから週販で上がってくるかもな
34.名無し
twitterでトレンドに乗ったとかネットで話題という狭い世界しか見てないからなオタクは
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やるにしてもジャンル別とか年代別とかに分けた方がいいと思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アニメでも言えること
一般人が知ってるのはジャンプ系や少年漫画原作のアニメでその他の深夜アニメなんて誰も見てないのと一緒や
37.
このコメントは削除されました。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
THE GAME.って一般人、女性、子ども、ライトゲーマーは不要の「違いのわかるオトナのコアなゲーム」なんやろ?
知名度ない、売れない、人気ないってそりゃ当たり前の事やんけ…
普段マイノリティであることを誇ってるTHE GAMERが一般消費者の方チラチラ見てんじゃねえよ
君らは世間と違う選ばれし少数民族なんやろ?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズ物はまとめて欲しいわ
で、その中で順位つけてくれ
FFやDQ、スプラにどう森とか無駄に入り過ぎ
40.名無し
>オタクやTHE・ゲーマー
もっと誰のことかはっきり言ってやれ。ゴキブリのことなんだろ
あいつ、バカだからわかんねーぞ。言われてる端から「いや、おれゴキじゃないし」とか抜かすし。
41.名無し
>>6
何のURLだよ 何も出てこなかったぞ
42.名無し
いちいちランキングに絆されるやつってなんなんやろな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺の気に入ってるゲーム入ってない!これ知らないなんてライトゲーマーの決めたランキングだな...って思ってるのかもしれんけど、ただ単にそのゲームを投票の1位〜5位の中に入れる人がいなかっただけだと思う
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流行らせるべき時期にまともに売ってなかったゲーム機のソフトがランクインするわけないでしょう?
PS好きそうなコアゲーマー限定で選挙したら40-50代が中心の高齢層が中心だろうし、逆に思い出補正で昔のゲームが上位に来るんじゃないかなぁ?
実際僕も高齢ゲーマーなんで昔の方が良かったなぁ、と思うので。
45.名無し
人生かけたゲームオタクだったら
じゃあ俺が(私が)布教して100位圏内に入れてやるって思考になってほしい
46.名無し
>>11
DQ5も、その世代になると思うぞ。
リメイクがうんぬんっていうなら、サウンドノベルも不思議のダンジョンもリメイクされてるし
47.名無し
解るぞ。日陰者も世に認められたいんだよなあ。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
声がでかいだけでゲーム買わない奴らだからな。ネット掲示板だけだな盛り上がるのは。
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
普段自分達は違いの分かる少数派エリートだって気取ってるくせにいざ数字で負けるとへこむのな。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ネット投票なんてソニー信者の独壇場じゃん。以前期待のスマホゲーランキングでフォワードワークスのゲームが上位独占してたし。タダで出来ることは頑張るんだよね。タダで出来ることは。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
大神とかアンテ入ってるんだから投票したのはライトユーザーだけって意見は無理あると思う。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ハードコアと言うからにはもう誰も知らないゲームでランキング埋めて欲しい。
53.名無し
わかってる人はわかってると思うので一応言っとくだけだが、
「コア」なファンの絶対条件は金払いがいいとかよく金を使うとかだぞ
分野によっては他の定義が付随することもあるが、絶対に外せない条件が金払いがいいこと
・・・今PSにそんな人いるの?
54.
このコメントは削除されました。
55.名無し
ゲハやまとめサイトでコメントしてる時点で超少数派
ネットで大炎上!となってる話題でも大多数である一般人からしたら一部が知ってるかなという程度
その常識を知らないバカが多すぎ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
なら口出すなって話
57.名無し
ガチゲーマーランキング? PSオンリーでやっても投票数1000行けばいい方だぞ? テレビの視聴率も取れないし
ぐだぐだで終わりそうなんだが。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
総選挙のスポンサーはソニーだったんだよな〜
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
数で負けるのかw
総選挙そのものじゃねえかw
なんか問題あるのか?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
じゃあなんであつ森は国内900万売れたのかって話になって結局元に戻る。
人気な意味のは売れない、売れないものは人気ない。
結局結果に文句つけたってそれが現実って事以外にない
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
アンテは小中学生に事実人気だからな?Switchで出来る安価な面白いゲームってなると学生の間であっという間にひろがるぞ。マイクラだって元々pcでしか出来なかったコアゲーだったけどスマホやSwitchで出来るようになったら子供に人気のゲームの代表格に変化しただろ?アンテはもうそのレベル。
大神は任天堂ハードに出てるんだからライトそうもおっさんも両方やってるぞ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
中古や無料、セールには金払いいいから…
63.名無し
100位圏外=誰も知らないって乱暴すぎだろ
スーマリ1は誰も知らないゲームだったのか
64.名無し
スーマリ1は何かのミスで落ちてるだけだろ
どんなランキングにも絶対に上位にいるものが、影も形もないってのはおかしい
65.名無し
誰も知らないことはない
オタク・(自称)Theゲーマーたるゴキブリは昭和で頭止まってるアラ還
ちょっと下の世代だとタイトル名はわかる
でも若い世代だと、本気でゴキが何言ってるかわからないと思う
66.名無し
オタク向けファン向けってのは流行物でもあるから その時代、その時のその層にしかウケないモノだから
そんな人たち向けにアンケとった所でただの世代別やら組織別やらにしかないらないと思う
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
初代スーマリはもはやアクションの土台になってしまったから面白いと思う人が多くてもトップ5に入る人は少なかったんだろ
米が嫌いな人は少なくても好きな食べ物トップ5に米を入れる人は殆どおらんやろ
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MGSとかはキモオタにしか認知されてないしな
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
精々にわかオタク止まりのゴキブリにはAC以外のフロムゲーやペルソナ、MGSみたいなキモオタ御用達二流タイトルしか出せないやろうな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ブラボやダクソがゲーマー向けとかギャグかよ(笑)
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
オタクは承認欲求だけは人1倍強いからな
何も為してないのに
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
そもそもハード別で考えたら立ち位置が一番中途半端なPSがガチ層少ないしな
73.名無し
>>1
上位かつ高ポイント獲得で入ってきてるゲームは結局は重度のキモオタからの妬みでオタクゲー扱いされてただけっていう結果がでたわけだな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神をテレビゲームと呼んでいいのかは疑問だな
75.名無し
>>74
それ取ったら今のPS何も無くなっちゃうぜ
76.名無し
認知度が高く皆がプレイしていたら
それはもうゲーマー向け、オタク向けじゃないし当たり前だろ
1.名無し
オタクの声のデカさの影響力なんて、たかが知れてるってことだよな
2021年12月30日 11:42 ▽このコメントに返信