【速報】セガ、バーチャファイターの完全新作を開発する可能性を示唆

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
墓場から墓場へ移して何がしたいねん
3.名無し
マジか出すんか
俺得
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズ全部やってるけど、複雑な要素は無くして欲しいわ。あとバウンドコンボとかストレス溜まるだけだから無くせ。
5.名無し
>>1
煽り抜きでこの計画で始まったソフトが発売される事には
PS無くなってないか?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
日本語おかしいよ?日本人なの?
7.名無し
まずPCで基本無料で世界中に配らないと話にもならんだろ
その上でプレイヤーはアケコン買って初めてスタート地点だ
今の時代じゃ敷居が高すぎるよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今年海外で一番売れたのがモーコンで約1200万って数字を知っていれば格ゲーオワコンなんて感想は出てこないはずなんだが
日本製ゲーオワコンを言いたいなら
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バーチャは1が面白くて、2が1番で3以降、鉄拳やストシリーズみたいに、実写みたいなガチムチ路線にしたからユーザーが離れていったな!
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また昔の鉄人が調子こき出すから嫌い
11.名無し
>>9
SEGAはアホしかいないからグラをリアルにすれば売れると思ったんだろうね
1や2の独自のグラで進化すれば良かったのに、見た目が何の特徴もない地味な格ゲーになったからね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のセガに格ゲー作れる人材がいないでしょ
外注にでも出すの?
13.名無し
海外の人が日本のインタビュー記事を読んで書いた記事だからか、微妙に内容変わってしまってる感じ
日本の記事ではSTEAMや新作関連についてだいぶ慎重な答え出してるのに対して、この記事ではそれでも前向きに書かれてるの面白い
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪い事は言わない、やめとけ
もうVFはかつての栄光しか無い
その余力を新規IDに注いだ方が良い
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう格ゲーはカプコン任天堂SNKで三分割されて割り込む余地はない
16.名無し
え、これPSでやるの今のままだとヤバイだけだろ最低でもPCでは展開しないと
むしろVFesを他機種での展開が先だと思ってたよ
17.名無し
VF e-sports計画も発表から1年以上音沙汰なく、出てからも予定通りいってないのに
これが本当でもいつになるのやら
18.名無し
技術的に新しいことやらないとウケないよ
脳波で動かすゲームだったらやってみたいわ(そのくらいでないと)
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バーチャは実在する格闘技を落とし込んで
ウケたわけだが、今はもっとキャラ前面に
立てたギルティギアとかそっち系の
対戦格闘に寄せないと売れないと思う
20.名無し
新サクラ大戦みたいにならなければ良いけどな
正直、VFシリーズではなく新規で作った方がいい気もするが
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バーチャは最もフレームが重要な格ゲーで、それ故にラグの影響を受けやすいんだから、PSなら最低でも4fps、Steamと箱なら2fps遅延を前提に開発しなきゃいけない。
海外との対戦なんて夢のまた夢。
要するに開発するならゲーム性を変えなきゃいけないわけで、果たしてそれをバーチャでやる必要はあるのか?って話。
22.名無し
>>7
しかもVFesはレガシー未対応なのよね
配信当初、青木Pはレガシーの存在すら分かってなかったと言う...
23.名無し
>>8
そんな追加DLが1ダウンロードされるごとに一本売れたとカウントしてるゴミゴミワーナーブラザーズの誇張発表なんかよりも
DL含まずソフトだけで単独で2500万本以上売れたスマブラの圧勝だろ
24.名無し
こういうインタビューでは(特に日本人開発者は)分厚いオブラートに包んで
嘘か本当か解らん事言いながら表面上はポジティブな事を言い放つ事多いから
実際のモノが出るまでは話半分で聞くくらいが丁度良い
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンの据え置き向けアーケード移植みたいに、もう少しラフな形で遊ばせる環境作りや
如く一辺倒で離れた元セガユーザー達を引き戻すところから力を入れて欲しい感じもする
如くを通したセガゲー現行機向け移植とかではなく
海外では常態化してる過去コレクションソフトの国内充実とか
正直アストロミニも遊ぶのに勝手が良いとは言い難いし…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
だよなぁ過去作を当時そのままの
移植するだけで良い
でも苦労のワリに大して売れなくて
やりたくないんだろうなぁ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブヒッチハブは確実でニシ君哀れ^^wwwwwwww
2021年12月30日 18:54 ▽このコメントに返信