ゲーム総選挙で案の定、FF12・FF13・FF15がランクインしていない模様

2.名無し
あのね、すごく簡単に言えちゃうんだけど
そのランクインしてる上位のFFに携わってた人たちがみんな出てってさ、その人らの集団が今現役なのに上位ランクインしてるわけですわ
つまりスクウェア全盛期を作った人たちの作品はいまでも凄い人気で、ネームバリューだけ受け継いでるの今のFFはまるで評価がないってことだね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こう言うレベルの作品こそ
ゲームパスでちょっとだけ触れるのがいいな
買っても多分年末に処分する
4.名無し
今あるのはスクエニという中身も別の集団で、本物のスクウェアは別のカタチで生きてるってことか
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まー15が致命傷だったよね
15でFFブランドを完全に殺した
6.名無し
>>1
そりゃ7あっての7Rだからな
7.名無し
20年前に死んだコンテンツなのに寄せ書きするとかメーカーは本当に状況理解出来てない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFが評価されてたのって主にシナリオとキャラの部分だからね
121315のシナリオは所謂設定こねるだけの素人脚本
どんなに技術力維持しても結局そこの柱の部分作れる人が居ないとどうにもならん
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか途中からゲームじゃなくて映画みたいな映像路線になったよな。ドラクエよりFF派やったけどゲームとしての方向性が変わってやめたわ。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13はあれだけ多方面にライトニングを露出させてたのにな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff13の戦闘は面白かった。グラフィックも当時は最高峰だったし。ただ、ストーリーがわかりにくい。一本道でも悪くないけど、良さが薄れて単純に探索が楽しかなかった。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12は序盤しかやってないけど、こういうのはSRPGでやりたかったと惜しんだ。ナンバリングという枷がなければ…。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF12はただの不人気やな、13と15はスポンサーNGやな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12は通常版の召喚獣がクソ雑魚なのを除けば概ね良かったと思ってる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12は通常版の召喚獣がクソ雑魚なのを除けば概ね良かったと思ってる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
糞だもん
金返せよ!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
シナリオそんなに良かったか…?FFで受けてたのはグラフィックじゃないか?
シナリオなら他メーカー作品の方が面白いのあるけどなあ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういうテレビのランキングってちゃんとしてるん?
一人で何回も投票とか、票操作とかできるんじゃないのか?
19.名無し
12で軽傷
13で致命傷
15で死体蹴り
20.名無し
12はガンビット使いこなせていない奴が下げてる
ストーリーはまああれだけど
ゲーム性ならffトップクラスだろ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12は好き嫌いが極端に分かれるイメージだなあ
シナリオなんてオマケで探索やトレハン等のゲーム的な遊びをメインにつけた作品だし
ゲーマー向けに寄りすぎてるんだよな
好きだけどランクインしないのも納得
13はやってないから知らん
15はキャラ、シナリオ、システム等の全てが中途半端
野村と田端というクソみたいな親のせいで歪な子に育った不遇な作品
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
不正あったとしてもこの話題に関しては妥当な順位でしかないんじゃないか
23.名無し
10までは1~2年程度で発売されてたけど
遊ぶ習慣がなくなっちゃったのかな
24.名無し
この総選挙の結果って見れば見るほど納得出来るいいデータだな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
若者にはもちろん、年寄りは引退、ゲーム好きも付いてきてないてことよね。
今の路線、直撃世代も若い世代も痛いと思ってるのかな?
26.名無し
批判した奴ら漏れなく妊豚扱いされてたなw
27.名無し
FF16を最後にしよう
ファイナルファンタジーファイナルに改名だ!
28.名無し
どう考えても残当
このナンバリングに関しては擁護のしようが無いわ
29.名無し
発売当初にプレイしたか今いろんなゲームが増えてきた中でプレイしたかでも全然感じ方が違うと思うわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘やストーリーをとにかく複雑にして進歩を強調したいんだろうが皮肉にもプレイヤーの支持は凋落してしまったな
最新作の16にはメガテンみたいな明朗戦闘を期待したいが駄目なんだろうね
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
つまりスクウェアとエニックスはすごいけどスクウェア・エニックスはクソだってことね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14も今のバージョンは良くなったが、初期バージョンはとんでもない糞だったからな
33.名無し
そもそも1人が1位~100位まで決めるわけじゃ無いからなぁ~。
「一番好きなゲームを1本だけ決めろ」って言われるとそれらのFFを選ぶわけが無いわな。
「〇〇が入ってない」って文句言う奴ってさ、本当にソレがお前にとって一番のゲームソフトなの??
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノコンプ発動www
35.名無し
FF12のガンビットがそんなに良かったら
何らかの形でそれが残ってるだろw
あれっきりじゃねぇか
36.名無し
>>23
11(未プレイ)、12(ガンビット意味不明)、13(駄作)の3連でこれじゃないFFが来てライトがどんどん減っていった
13が名作ならどうとでもなったんだけどな
37.名無し
>>20
発売当時使いこなせてた奴なんてそうないと思うけどな
今はサイトがあるからなんとかなるが
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
どれも名作なのはわかるが、根拠が怪しいランキングをもとに、あーだこーだ言うのってアホらしいな〜って思ってしまう。
所詮趣味なんやし、ランキングなんて無意味だとは理解してるんやけどね
39.名無し
FF12の戦闘はFF11をつまらなくした感じだなあ。
ガンビットは全然魅力なくて、いのちだいじにをわざわざ設定するのかよって思った。
40.名無し
スクウェアを離脱したスタッフがつくったゼノシリーズがランクインしているんだから、
こっちが実質FFシリーズみたいなもんだろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13は本編やって続編やる気起きなかった
42.名無し
>>32
FF14の初期は本当に酷かったが、新生してからは好調だし最近は(今もか?)新規が増えすぎてログイン制限出るくらいの、過去最高の絶好調のMMORPGなんでしょ?
でもまぁ、オンゲを比較対象として出すのはどうなんだ?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
未完成商法とDLC打ち切りは全ての方向にとどめさしたよな。
本数が出たんだー!と主張するゴキにはフリプ等で出すだけ出したけど採算取れてませんという現実を突きつけ、発売日に買ったシリーズファンに絶望を叩きつけ、それでもちゃんと追ってたファンすらも裏切り、次回作はもう発売週相当落ち込むと思うよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7が好きな人は居ても
FF7Rが好きな人は少ないんだよね…
2021年12月31日 00:59 ▽このコメントに返信