言うほどVRでゲームしたいか?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
謎解き探索型のアドベンチャーやりたい
古いけど、ミストみたいな奴
日本の田舎の民家でパツキン娘と同棲する
奴でも良いけど
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゾンビが出るのはもういらない
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イリュージョンのVR彼女PV見て思うたけど
VRゲームやってる所は他人に見られたら
めっちゃ恥ずかしいな
5.名無し
やめろ
ステイ豚はVR2で逆転できると思ってるんだぞ可哀そうだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRだとかえってゲーム性が狭まるからなぁ
7.名無し
何しろswitchには段ボールVRしかないからな
絶対にそれでゲームしたくはないだろうな
8.名無し
ここ一年くらいご無沙汰だったけど、どっかのまとめでみてVoxMachinae買ったけどクッソ楽しいぞ。
9.
このコメントは削除されました。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ何もかもが3Dになる必要はなく2Dゲームだって作り続けられてるように、何もかもがVRになる必要もなくそれ以外のゲームも作られるだろう
でも製作の手間を考えると、それで市場を維持できるのかと言うとどうなんだろう
11.
このコメントは削除されました。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はしたいんだけどVR機器がデカいし重いしめんどくさい
メガネ掛けた状態だと装着しにくいし、かといってゲームやるのにわざわざワンデイコンタクトとか使いたくないし
視覚と聴覚がメガネとイヤホンくらいに小型化してくれればらいいんだけどね
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
可能性は感じるけど
酔い奴はまだまだ蚊帳の外感
14.名無し
未体験の人は興味持つだろうね
ただ、最初は凄いと思うが大半の人は飽きる
ゲームでも他の映像コンテツでも続かず流行らなかったのがその証拠
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VR chatはハマる人は延々やってるしAppleが高性能なVRヘッドセット作ってるらしいからAppleブランドで一気にメインストリームに押し上げられるかもしれんよ
16.名無し
重い、でかい、高い、酔いに弱いやつはどうしようもない…とまだまだ一般向けには程遠い
でもなんだかんだオキュラスとか初期より随分安値でスペックも向上してるし今後に期待だよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験してみたい、たまに施設に行って触ってみたいはある
日常的にしたいといえば面倒くささが出てくる
18.名無し
ゲームじゃなくて、空想世界の散歩がしたい。
怖いのじゃなくて、ミストって言ってる人居るけど。
あと、病気などで外出が容易に出来ない人の気分転換などに、視力とか安全の面も十分考慮して開発して欲しい。
高性能なものは高いけど、それほど広い空間は必要ないから、企業が提供すればいいかもね。一応あるけど、まだまだ少ないし。
19.名無し
VRゲーだけに関して言えばもう芽はないよな。
カプコンもバイオ7の時に言ってたけど、VR用の調整があまりにも手間が掛かり過ぎるって事は口酸っぱくするほど愚痴ってたし。
VR専用ゲーならまだしも、マルチ展開ありきのソフトからしてみたら
総売り上げにはそこまで影響がない要素なのに膨大な作業工程だけがスケジュールに圧し掛かってくるって、完全に割に合わねーもんw
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ひとつのゲームとしてのクオリティが追いついてない。ほとんどのゲームがちょこっと盛り上がって、もう良いやとなる。現状は数少ない良作をやりたいなら買えって程度。
21.名無し
裸眼でVR映像見れるようなブレイクスルーでも起きない限り所詮一部マニアのおもちゃの域は出ない
今のゴーグル型とか論外
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
VRのゲームなんて殆ど出ないから心配しなくても大丈夫だぞ
どうせ今回も本体だけ売って放置だろうし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予算欲しさに持ち上げてるだけで、主流になることも未来的な可能性がどうのって事もほぼないよ。
あったらもっと早く出てる、今に至るまでVR機器が放置されてきたのはそういう事なんだから
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そのまま植物人間になってろお前
25.名無し
泥棒や火事にも気づかないで死んでいくんだろうな。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
確かに自分ももう飽きてやってないけど、その最初の凄いと感じたのが大きすぎて買ってよかったと思ってる。
27.名無し
ビートセイバーとかピストルウィップとか色々やってるけど
もっと処理能力増えてクラフト系ソフトとか出来たらずっとやってると思うわ
28.名無し
>>18
割と真面目に、家族とか生前の両親とか祖父母のVRデータ残してて
そこの中だけで動いてる本人たちを見れるってなると
なんかずっとそこに籠ってしまいそうな怖さがある
写真とは実在性がまるで違う
29.名無し
頭にかぶらなくなってやっとスタート地点
30.名無し
眼鏡かけている人にはゴーグルは苦痛
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モノによる
アストロボットとかfirewallとかバイオ7は価値あった
2022年01月09日 23:18 ▽このコメントに返信